てぃんぽくんさんの映画レビュー・感想・評価

てぃんぽくん

てぃんぽくん

  • 187Marks
  • 31Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

4.2

法廷サスペンスの良作。肝の逆転劇はそこまで驚かされなかったが、全編を通したセンスの良さは良かった。
結局主人公の動機はプロ意識だけだったの?執念を感じるのにそこは明確に描かれないのは少し違和感。

ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア(1997年製作の映画)

4.5

人生最後の時間を描いたロードムービー。コメディタッチの道中から目的地に辿り着いた二人のラストシーンまで90分と思えない密度。
生きることを考えさせられる名作。

情婦(1957年製作の映画)

4.2

白黒映画で退屈かと思いきや、エンタメ性抜群の脚本、演技でハードルはそれほど高くない。
キモはどんでん返し系の脚本で、その要素の一つが女優の演技力で成立しているのが素晴らしい。主役の弁護士のトボけた演技
>>続きを読む

コードギアス 復活のルルーシュ(2019年製作の映画)

3.9

あの完璧な原作に敢えて続編を作ったファンサービス精神は素晴らしい。
が、どうやっても蛇足感は出てしまうよなあ。
面白いけど別に無くてもいい話、と誰しもが思ってしまうのではないのか。

アイデンティティー(2003年製作の映画)

4.3

どんでん返し系ミステリーの傑作。
大オチまで含めて驚き多数。
90分でこの満足度だからホントよくできた脚本だよ。

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

4.1

10年ぶり二回目の視聴。
映像や表現のセンスの良さが光るがストーリーは趣味悪め。
騙される方が悪い論も分からんでもないが、過去の悔いを改めて歩き出そうとする人間を食い物にする描写は見ていて気分がいいも
>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.9

マジックを題材としたクライムサスペンス。雰囲気、設定はいいのにいまいちハマりきれず。ツッコミどころの多さが理由かな。
マジック的にもパリへの瞬間移動ネタが一番で、ラストは尻すぼみ。うーん、って感じ。

スナッチ(2000年製作の映画)

4.1

スタイリッシュでテンポが良く面白い!
登場人物多いから二回見ても新しい発見が多そう。

スパイキッズ(2001年製作の映画)

3.9

ホームコメディの良作。最近こういう子供も安心して見られるチープなドラマ減ってしまったね。

碁盤斬り(2024年製作の映画)

3.9

最近では珍しい時代劇の良作。
ちゃんとこだわり持って作られてるなあ、という印象。
國村隼の演技は相変わらず素晴らしいし、いつもの優男一辺倒の演技に収まらない草彅剛も良かった。
良作とは思うがフィルマー
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.2

洋画なのに邦画のような言語化できない感情の揺さぶりを感じる、独特の空気感。
好みは分かれると思うが、説明しすぎない脚本とシリアスな笑いは一級だと思うなあ。

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.0

テネットほどではないが説明不足なノーラン節は今回も。過去作はここまで説明不足ではなかったと思うが。自分の理解力では予備知識無しの一回視聴で全容把握は難しかった。
せめて同時に二つの裁判調の物語が並行し
>>続きを読む

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

4.1

ある意味なろう系とも言える、アメリカンドリーム系アクション映画。びっくりするくらい単純なシナリオが逆に清々しい。単純娯楽作としてなかなか。

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.2

最近のコナンの中では一番おもしろかった。ミステリー要素がちゃんとあるのはいいね。

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

3.8

良くも悪くも安定の内容。
個人的にはマンネリを感じて退屈だった。
最近の劇場版コナンは、人気キャラをいかにカッコよく見せるかに終始していてミステリ要素が薄いように思う。
需要があるのは分かるが、人気俳
>>続きを読む

ジーサンズ はじめての強盗(2016年製作の映画)

3.8

アメリカ作品にたまにある、老人がもう一花咲かせる系エンターテインメント。
一定のマーケットニーズがあるんだろう。
シンプルな作りなので気楽に見れるが、マーケティングターゲット以外は敢えて見る内容ではな
>>続きを読む

僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング(2019年製作の映画)

4.0

ワン・フォー・オールの設定を映画オリジナルストーリーで都合よく扱うのはどうかと思ったけど、アツいからOK!!

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

4.2

永遠の0と脚本似てるなーと思ったら脚本家が一緒だった。
賞を取るタイプの映画ではないが、普通に面白くて泣ける出来。
劇場公開時にもっとヒットして良さそうなのにね。

セブン(1995年製作の映画)

4.7

20年振りに再視聴。
展開に過不足が無いサスペンス映画の極地だよね。
最高の映画、最悪の後味。

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.4

いつも通りのツッコミどころ満載の超展開の新海節。それでも退屈に感じない勢いは流石だなぁ。

グーニーズ(1985年製作の映画)

3.8

いかんせん古臭くて今の感性だと退屈。昔はこれが最上級のエンタメだったんだろうなぁ。

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

4.0

良くも悪くも安定の面白さ。退屈はしないが特筆すべき点もなく。

劔岳 点の記(2008年製作の映画)

3.3

つまらない。
テーマは秀逸、俳優は豪華、ロケもちゃんとやってるのにどうしてこんなにつまらないのか、、、
ぶつ切りの編集、地味すぎる演出がダメな気がする。
登山趣味で劔岳登頂経験もあるが、それでも見てい
>>続きを読む

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章(2024年製作の映画)

3.7

原作未読。前編だけでは物語として完結していないので評価不能。
今のところ伏線が想像力を掻き立てて後編が楽しみだが、エヴァや浦沢直樹作品のようにぶん投げて終わる可能性もあるので、、、
前編だけでもう少し
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.4

40代のオッサンが見ても面白かった!
ラストのファミレスのシーンはご都合主義とも取れるが、感情の機微が繊細に描かれていた名シーンに思う。
題材は恋愛だが、センスがいい邦画の条件を満たしているので誰が見
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.4

単純明快なストーリーに最高の音楽演出。
ミュージカル映画はいいなぁ。
2024 30

52ヘルツのクジラたち(2024年製作の映画)

3.8

演技派女優が主演だが、中身はどちらかと言うと大衆娯楽作。
王道の泣けるストーリーとも言えるし、悪く言えば陳腐でありがちな不幸話。悪役がステレオタイプ丸出しの薄っぺらい悪だった点を筆頭に、キャラクター描
>>続きを読む

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

4.0

聾者のボクサーを描いた硬派な作品。
夜明けのすべてに感動して、同じ監督作品と言うことで視聴。
弱者をテーマにしながら語りすぎないセンスの良さは共通だが、こちらはより淡々としていて集中力が必要。
いい映
>>続きを読む

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

4.5

面白い。
精神疾患をテーマに描いた作品だが、説明しすぎることも価値観を押し付けすぎることもない脚本は邦画の良さが凝縮されたような感触。
最近の邦画、当たり多すぎ。

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.0

評価は高いが映画好き以外にあまりオススメできないカルト色が強い作品。
エログロ多数だが、主人公の奇妙な境遇を取っ払えば良く出来た成長の物語。
悪趣味なオチに繋がるラストの再開は別に描く必要は無かったん
>>続きを読む

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦(2024年製作の映画)

4.1

原作未読、アニメも未視聴。オレンジの髪の小さめの人が主人公、位の前情報で鑑賞。
普通に楽しめました。
迫力のあるアニメーションと、ライバルの丁寧な心理描写で心が熱くなる。
この映画に関しては音駒のプリ
>>続きを読む

レスキュードッグ・ルビー(2022年製作の映画)

3.7

実話だからしょうがないかもしれないが、あまりに陳腐でご都合主義なストーリー。
犬は可愛いが演出が安っぽすぎてちょっと。
ネトフリオリジナルだから低予算なんだろうな。

映画テイストではなくテレビ番組の
>>続きを読む

ストップ・メイキング・センス 4Kレストア(1984年製作の映画)

4.1

この作品は映画ではなく、40年前のロックバンドのライブのリマスター。それもどちらかというとマイナー寄りの、、、
令和の映画館でこれが放映されていることが信じられない。
自分はファンなので楽しめたが、F
>>続きを読む

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

4.0

青春物のアクションコメディーとして楽しめだ。主演のスタントすげーわ。
アクション主体でキャスティングしたからか、一部セリフがくぐもって聞き取りづらい。
女優にアクションも演技も両方求めるのは酷なのかね
>>続きを読む