こうだちひろさんの映画レビュー・感想・評価

こうだちひろ

こうだちひろ

映画(568)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ウィンチェスターハウス アメリカで最も呪われた屋敷(2018年製作の映画)

3.0

サンノゼのリアルウィンチェスターハウスに行くので観ておこうと。
ヘレン・ミレンが気品あり美しい。
そんなに怖くないだろと思って観たので
割とビビらせ演出があって
少しドキドキした。
もっと謎のままにし
>>続きを読む

ブルース・オールマイティ(2003年製作の映画)

3.7

ジム・キャリーの演技って
ほんとに笑える。最高!!
そんなんでいいのか?という要素もありつつ
ま、おもしろいからいっかー!!って
なれる映画。

アポロ13(1995年製作の映画)

4.0

実話ーーー!!
宇宙飛行士の大変さがリアル。
命懸けなんだなって…。
それを乗り越えてでも
惹きつける魅力のある宇宙…

役者陣のアンサンブルが素晴らしい!

キング・アーサー(2004年製作の映画)

2.1

結構ガッカリだったんだよな。
アーサー王のカリスマ性がなくて…
ついていこう!てならなくないか。
騎士たちはカッコいいんだけど
もう少しいろんな騎士の見所ほしかったし。

コンタクト(1997年製作の映画)

3.9

ジョディ・フォスターの演技が
とにかくすばらしい。
大女優ですよこれが!!!
脇役陣の演技もよいのです。

いろんな宇宙の映画あるけど
変な宇宙人とか出てこない
この映画の宇宙の描写が美しくて結構好き
>>続きを読む

ウォルター少年と、夏の休日(2003年製作の映画)

3.7

少し大きくなったハーレイくん、
相変わらず素敵な演技。
2人のおじいちゃんがまた素敵。

少年が男になる話はいいよね…。
素敵な冒険ストーリー。
男たるものを教えてくれる
おじいちゃんがかっこよくて!
>>続きを読む

パッチ・アダムス トゥルー・ストーリー(1998年製作の映画)

4.0

ロビンのロビンによる、ロビンだけにしかできない、ロビン・ウィリアムズ素晴らし映画です。
もうハンカチびしょ濡れなるて。
本当にこんな立派な人がいたとは…

オーシャン・オブ・ファイヤー(2004年製作の映画)

3.8

LOTRのアラゴルンことヴィゴ様が
LOTRの撮影で乗った馬を気に入り
購入しまして、そのマイホースと共に
映画撮っちゃおー!で出演した作品だった、はず。

おもしろかったし、馬の演技もすごくて
感動
>>続きを読む

真珠の耳飾りの少女(2003年製作の映画)

4.0

ますますフェルメールが好きになった。
どのシーンもフェルメールの絵のような
画作りで美しい。
美しいだけじゃなくで
乱雑な熱気ある当時の雰囲気も
伝わるようなシーンもあって。

言葉少なく、でも心通わ
>>続きを読む

ノース/ちいさな旅人(1994年製作の映画)

3.6

ストーリーはともかく(自分の親を自分で選ぶ!みたいなぶっ飛んだ設定だったような)
イライジャが世界中コスチュームを着まくってくれる最高のイライジャファッションショームービー。変な大人たちに戸惑ったり、
>>続きを読む

記憶の旅人(2000年製作の映画)

3.4

イライジャお目当て映画。
イライジャが美しくて、お相手のレイチェル・リー・クックも美しくて、なんだか綺麗な映画だった…という印象。
ライティングなのか、イライジャのブルーアイがますます美しく見えて、ほ
>>続きを読む

ドニー・ダーコ(2001年製作の映画)

3.6

物語も演出もヘンテコで
難解なストーリーでよくわからかったが
なんか好きだ!と思った作品。
ジェイク・ギレンホールに注目しはじめましたよね。
ジェナ・マローンも好きだった。

ロッタちゃん はじめてのおつかい(1993年製作の映画)

4.0

リンドグレーン原作の映像化は
良い作品が多い!!
生意気ロッタちゃんがとにかく可愛い。
このセーターちくちくするぅ〜〜
ロッタちゃんののんびりした毎日
いいなぁ〜

スチュアート・リトル(1999年製作の映画)

3.6

え!脚本シャマランだったん!!

マイケル・J・フォックスも
吹き替えの藤原竜也も
どっちのスチュアートも好きだったなあ。

パンフの後ろのグッズを買ってもらうぐらいには、ハマった作品。

スパイキッズ3-D:ゲームオーバー(2003年製作の映画)

2.9

このシリーズは大好きだけど
3-Dのための映画って感じで
ストーリーがおまけすぎたな。
キャストこんなに豪華だったっけw
今じゃ懐かしい青と赤のフィルムの3-Dメガネで観るやつで、中学の同級生とワーワ
>>続きを読む

スパイキッズ(2001年製作の映画)

3.7

スパイ映画好きになった原点かもしれない。
子供達が主人公で、かつギミック満載で
もうワクワクで楽しかったー!
2人とも可愛いんだな。
両親がカッコいいのもまた素敵。
ダニー・エルフマンも参加している
>>続きを読む

フォーエヴァー・ヤング/時を越えた告白(1992年製作の映画)

3.7

イライジャを観るために観た映画だったので、イライジャがとにかく可愛くて、メル・ギブソンも良かったのですが、イライジャに意識が全部いってしまい大満足です。脚本J・J・エイブラムスだったんや。
恋に悩んだ
>>続きを読む

陽だまりのグラウンド(2001年製作の映画)

3.5

最近こーゆーキアヌ見てないけど
好青年キアヌ。子どもと触れ合うキアヌ。
キアヌは酒飲んでぐでんぐでんでもカッコ良い。
子供達が個性的でかわいかった。
心もひだまりムービー。

アザーズ(2001年製作の映画)

3.4

美しいニコールさん
異様な雰囲気の子どもたち
ホラー映画らしい怖い演出もありつつ
それだけではない家族の話もあり

(2001年製作の映画)

3.0

ゴーストワールドのソーラ・バーチ出てるしなって、原作も読んでから観た気がする。キーラが出てたとはね!
だんだん真実がわかってくる、みたいな展開はハラハラした記憶。全体的に暗くて絵がわかりにくいシーンも
>>続きを読む

永遠に美しく…(1992年製作の映画)

3.6

ブラックユーモアを学ばせていただいた映画笑。もうぶっ飛びすぎ。どんどんいろんな意味で壊れていく2人の女優。怖いんだけど笑える。
ロバート・ゼメキスってやばい人なのかな?てこの映画あたりから思い始めまし
>>続きを読む

バンディッツ(2001年製作の映画)

3.8

当時ケイト・ブランシェットはLOTRのガラドリエル様が出会だったので、こんな役もやれちゃうの〜と驚きでした。

テンポよく、展開に捻りもあって
おもしろかった記憶!

チャーリーズ・エンジェル フルスロットル(2003年製作の映画)

4.0

前作よりパワーアップ感もあって
私は最高に楽しめた。
ラズベリー賞獲ってた気がするけど笑
ドリューエピソードも多めでね!
髪の毛フェチ男好きだったんだけどな。

夏に観るのにぴったりの
爽やかガールズ
>>続きを読む

危険な遊び(1993年製作の映画)

3.8

イライジャ目当てで観たムービーですが
なかなか完成度の高いサスペンス物語で、お話もなかなかショッキング。

さすが我らがマコーレー・カルキンが見た目は天使、でも中身は…という難役を素晴らしく演じており
>>続きを読む

リトル・ダンサー(2000年製作の映画)

4.3

大好きな映画。
ジェイミー・ベルがすっばらしい。
お父さん役もおにーちゃん役もすばらしい。先生役もすばらしい。ハリポタのロンのままの女優さんだよ。
みんなの演技にとっても泣く。

息子・弟の夢のために
>>続きを読む

めぐりあう時間たち(2002年製作の映画)

4.0

物語を理解するのは難しかったが
なんだか無性に魅了された。
3つの時代が言葉でつながり行き来する構成と、 
ずっと渦のように鳴り続ける、フィリップ・グラスのミニマル音楽が美しかったのです。

女優陣が
>>続きを読む

ブレードランナー ファイナル・カット(2007年製作の映画)

4.0

私はどのバージョンを観たんやろか。。

世界観とにかくカッコいい。唯一無二。
当時はSF映画にも慣れてなかったので
こんな美しいSF映画は初めてだなあと感じた。

スコアが邪魔しない
言葉も少ない
>>続きを読む

コレリ大尉のマンドリン(2001年製作の映画)

3.4

ニコラス・ケイジのことを
そんなにカッコいいと思ってなかったので(失礼w)こーゆーイイ男もできるんじゃーんという印象でした。
ペネロペ・クルスはほんとにキュート。
なかなかほっこりストーリーだった記憶
>>続きを読む

シカゴ(2002年製作の映画)

3.5

当時この映画観たいって言ったら
母親がいい顔してなかったな笑
まあ確かにストーリーはね…。
後ろのカップルがリチャード・ギアのことを小泉元首相に似てるとか帰り際言ってて
やめてくれやーってなった記憶。
>>続きを読む

スプリット(2017年製作の映画)

3.7

マカヴォイ七変化。
シャマランの復活を感じました。
不気味で残酷でヘンテコでおもしろい。
アニャ=テイラー・ジョイちゃんを
発掘した意味でも傑作では。

ぼくの神さま(2001年製作の映画)

3.4

すごいお話だった。なぁ。
ハーレイくんもなんだけど
相手役のトロ役の子が
とても印象的な目をしてて演技が
光ってたなぁ。
戦争で壊される子供の無垢な世界、悲しい。