ちびたさんのアニメレビュー・感想・評価

  • Filmarks
  • ちびたさんの鑑賞したアニメ
ちびた

ちびた

映画(0)
ドラマ(0)
アニメ(24)
  • List view
  • Grid view

丸出だめ夫(1991年製作のアニメ)

-

秘密道具が無いドラえもんとのび太の関係ってイメージ。

0

ゲンジ通信あげだま(1991年製作のアニメ)

-

おーーあげだまー
ってな感じで、頭に残ります。
イメージは、タイムボカンシリーズ??

0

炎の闘球児 ドッジ弾平(1991年製作のアニメ)

-

投げ方はマジで真似しましたwwww
特に二階堂大河の投げ方を

0

ドラゴンクエスト ダイの大冒険(1991年製作のアニメ)

-

このレビューはネタバレを含みます

何故……中途半端に終わった……

0

OH!MYコンブ(1991年製作のアニメ)

-

このレビューはネタバレを含みます

1話に出てくるカップヌードル巻……真似しました←

0

絶対無敵ライジンオー(1991年製作のアニメ)

-

こんな変形する学校に入学したかった……orz
そして、エルドランシリーズの最初の作品。
てか、この時期のopやed全部神曲しかない……

0

太陽の勇者ファイバード(1991年製作のアニメ)

-

2作目の勇者シリーズ。
前作とは少し趣向を変え、異世界人が出てくる作品

0

NG騎士ラムネ&40(1990年製作のアニメ)

-

ラムネよりダ・サイダーが格好です←
後、opが神で今でもカラオケで盛り上がる

0

勇者エクスカイザー(1990年製作のアニメ)

-

勇者シリーズ最初の作品。
ロボットが喋るという最初の作品のイメージ
速水さんの渋い声に虜になりました……

0

ドラゴンクエスト ≪勇者アベル伝説≫(1989年製作のアニメ)

-

ドラクエIIIをオマージュした様な感じの作品。
但し、内容はしっかりしてるので飽きはせずに見れる。

0

らんま1/2(1989年製作のアニメ)

-

高橋留美子先生の作品で一番衝撃を受けた作品。
発想が神。道中で出てくる技に関してもキチンと意味があって、そーゆー意味か!!って理解が出来、老若男女楽しめる。
女乱馬は、当時の男の子を全てて狂わせry

0

魔神英雄伝ワタル(1988年製作のアニメ)

-

異世界転生のパイオニアと言える作品。
主要キャラがいい味を出しており、何より先人。を召還するシーンが一番インパクトが残っている。

0

闘将!!拉麵男(たたかえラーメンマン)(1988年製作のアニメ)

-

漫画で見たぐらいではあるが、シューマイがよき𖦹‎' ‐ '𖦹‎‎
後、グロも若干あるが、生き様を感じる作品

0

ミスター味っ子(1987年製作のアニメ)

-

味皇のリアクションが食戟のソーマの前身感がある作品
ただし、料理は真似したい感しかない

0

ビックリマン(1987年製作のアニメ)

-

このレビューはネタバレを含みます

アリババ大帝が堕ちていくシーンが印象的でした

0