ちょこさんの映画レビュー・感想・評価

ちょこ

ちょこ

映画(36)
ドラマ(0)
アニメ(0)

劇場版 おいしい給食 卒業(2022年製作の映画)

5.0

最高。
毎回生徒とのバトルが面白すぎるし、そんな先生おらんやろとつっこみたくなるような映画。思わず笑ってしまうし、軽い気持ちで見ることができる映画。面白いから見てほしい!
次のドラマ映画も早くアマプラ
>>続きを読む

劇場版 おいしい給食 Final Battle(2020年製作の映画)

5.0

どうしてこんなに面白いドラマに今気付いたのだろうと思うくらい面白い!
ドラマ→映画の流れが本当に最高。
イッチーの豆知識も意外と勉強になるし、給食の度にテンションがおかしい先生をみんなスルーしているの
>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

4.3

気になっていた映画で、アマプラで公開されたので鑑賞。
とっても泣いた。親としての目線、子どもとしての目線、どちら側の気持ちも理解できて泣いてしまった。親子の愛について考えさせられる映画だった。
途中の
>>続きを読む

死霊館 悪魔のせいなら、無罪。(2021年製作の映画)

4.2

これも面白かった!!
毎回思うけど奥さんの能力が凄すぎる。
さらに今回は、そこが繋がってたのかー!という部分もあって面白かった。

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

3.7

今回はエスターと母親のやりとりがなかなかだった。エスターはやっぱりエスターでさすがだった。強すぎる。
お父さんだけいい人だったから可哀想ではある。

水は海に向かって流れる(2023年製作の映画)

3.0

映画のラストがいまいちで、気になって原作の3巻だけ読んだ。
すずちゃんの、大人なお姉さんだけどたまに見せるチャーミングな感じが役に合ってた気がした。
男の子は普通の男子高校生っぽい感じが良かった。
>>続きを読む

青葉家のテーブル(2021年製作の映画)

4.0

これも北欧食器にはまっていて気になった映画でした。
大人社会での人間関係、子ども社会での人間関係、どちらもリアルに描かれていたと思います。
もっと北欧食器が出てくるのかな〜と思っていましたが、そんなこ
>>続きを読む

かもめ食堂(2005年製作の映画)

4.5

最近北欧食器にはまっておりまして、早速見ました。
知っている食器が色々出てきて楽しかったし、ご飯も美味しそうで自分も作りたいな〜と思いました。
ストーリーは、主人公の柔らかい人間性とメニューに対するこ
>>続きを読む

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

サクッと見られる長さでちょうどよかった。
どう終着するのかなと思ったら、なるほどなと思ったけど、お姉ちゃんもっと早く気付いてくれてもしスイッチ切らなかったらお父さん助かってたのになー、とそれだけ残念。
>>続きを読む

星の子(2020年製作の映画)

3.0

実際に芦田愛菜ちゃんの役みたいに
親の宗教、価値観の違いに悩んでいる子って
多いんだろうなと思ったし、リアルだった。
誰でも何かにすがりたい、信じたくなる気持ち
があると思うけど、宗教ってそこにうまく
>>続きを読む

アナベル 死霊人形の誕生(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

面白かった!!
やっぱりまた悪魔か〜!!!って思ったけど、悪魔だいぶ力技だったから少し冷静な感情でそんなことあるのか?って思っちゃった!笑
なんでラストで悪魔はだいぶ年月が経ってからあんなことをしたん
>>続きを読む

パラノーマル・アクティビティ 呪いの印(2014年製作の映画)

2.5

これが1作目なのかと思って見てしまった。
???となりながら見ていた。
1作目から見たらちゃんとわかるかな。
初めて見たパラノーマルアクティビティだったからか、伏線も回収されていない部分があって、どう
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

3.6

深瀬のサイコパス感がすごくハマってた。
ラストはちょっとゾッとした。やっぱり菅田将暉の演技好きだな〜

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.7

すごくよかった!!!!
おじいちゃんが紳士でかっこよくてなんでもわかってくれて、こういう人が周りにいてほしいな〜と思った!友情に年齢は関係ないね。
おすすめしたい映画。

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.0

そこが犯人かー!!というのがびっくりしたラストだったけどそれがよかったと思う!
ラストは黒人の青年が可哀想すぎたしちょっと釈然としない感じではあったけど、全体的にはよかったと思う。

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

3.5

こういう病気があることを初めて知った。
主人公はずっと孤独だったんだなと思ったし、
もっと理解してくれる人が周りにいたら
違っていたのかもしれないと思った。

色んなものを飲み込むことで、孤独や
スト
>>続きを読む

リリーのすべて(2015年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

後半号泣。

リリーは、奥さんの愛のおかげで本当の自分になれたんだと思うし、幸せに亡くなったと思う。
でも、自分が奥さんだったらあそこまでリリーにしてあげられるのか自信がないし、リリーの立場だとしても
>>続きを読む

死霊館 エンフィールド事件(2016年製作の映画)

4.8

今回も面白かった!!!!
前回の方がホラー現象が多くて怖かったような気がするけど、今回も怖くて面白かった!
見る度にウォーレン夫妻が心配になるけど、彼らが来てくれた時の安心感ははんぱなかった!
調べた
>>続きを読む

死霊館(2013年製作の映画)

4.8

ホラー好きとしては最高だった!
これが実話だと思うと恐ろしすぎるし、自分では絶対に体験したくないけど映画で見る分には、これくらい怖いホラー映画を待っていました!
怖くて鳥肌が立つシーンもあった!
アナ
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

2.5

かなり賛否両論分かれそうな映画。
個人的には、総合的にあまり好きではなかったけど、ラストに人間の狂気的な部分が見え隠れしてゾッとする感じだけはちょっと良かったと思う。
暴力、強姦のシーンが多いので苦手
>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.0

ずっと気になっていてやっとアマプラで見た映画。説明や補足の描写が少ない映画なので、こうかな?と推測しながら見ていたが、ラストでなんとなく理解し、さらに解説を見て理解を深めた感じ。でも期待して見ていたの>>続きを読む

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

3.4

主人公の気持ちはよく分かる彼の背景だったけど、客観的に冷静に見る自分がいて感情移入は出来なかったし、悪い方に染まっていってしまうのに嫌悪感を感じてしまった。
ラストも、いつかはこうなるだろうな、という
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

4.3

衝撃のラスト。伏線回収が見事だった。
ホラーというよりも人間の怖さを感じた。
ラストに今までの謎が色々と解けて
すっきりすると同時に、エスターの狂気的な
演技が凄すぎてハラハラドキドキだった。
新しく
>>続きを読む

RUN/ラン(2020年製作の映画)

3.9

ラストがゾッとする映画。
1番怖いのは人間なんだなと思った。
母親の狂気と立ち向かう娘。
薬の正体が何かわかった時鳥肌が立った。

罪の声(2020年製作の映画)

4.0

知りたくなかったのに知ってしまった自分の罪と向き合うために主人公が小さい頃に起きた事件のことを色々と探って真実に辿り着いていく話。
グリコ森永事件のことは知らなかったけど、面白かった。
星野源さんも小
>>続きを読む

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

4.3

共感できるストーリーではないのになぜか色んなところで涙がボロボロ出てきた。
ラストが個人的には好きだった。

ANNIE/アニー(2014年製作の映画)

4.9

映画館に観に行ったら面白すぎてDVDもサントラも買った。音楽がどれも良すぎるし、素敵な終わり方だった。

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

5.0

個人的には2022年で見た映画の中で1番よかった。泣くやつ。コーダとして生活している子も世界にはいること、彼らの大変さ、社会の不便さ、、、普通に生活していると分からない部分が見えた。役者さんも本当に聾>>続きを読む

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

3.5

世界観がずっと謎だった。続編も見ないとわからない。

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

4.2

面白かったけど、1の方が好きだった!でもなんでタイムリープするようになったのかがわかってスッキリ!

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

4.5

最後に騙されたー!すごく面白かった。タイムリープ系のホラー映画。

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.8

泣いた。実話をもとにした話というのも驚くところがあるけど、身分も性格も全く違う2人があんなに心を通わせていくのが素敵すぎる映画だった。ラストも素敵だった。

セッション(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

見終わってこんなに何とも言えない気持ちになったのは久しぶり。先生は嫌いだけど、最後は主人公と2人で音楽を通じて心が通い合ってた感じがするし2人とも楽しそうだった。主人公に途中イライラした場面もあったけ>>続きを読む

ボブという名の猫 幸せのハイタッチ(2016年製作の映画)

4.4

ボブは可愛かったし、ボブのおかげで主人公の人生も良い方向に変わっていったけど、自分で更生しようとする主人公もかなり頑張ったんだろうなと思った。ほっこりする温かいストーリーだった。

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

3.8

思っていたファンタジーと違うので、明るいファンタジーを想像している人にはおすすめできないかも。胸糞悪いシーンもあるけど、最後は主人公にとってのハッピーエンドだと思う。
ちょっとグロいシーンもあるけど、
>>続きを読む