TONGさんの映画レビュー・感想・評価

TONG

TONG

リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング(2023年製作の映画)

4.8

すんごくよかった!!!!!
リトル・リチャード大好きー!さいこー!から、リトル・リチャード超超超大好き〜っ!ぎゃー!!!にさせてくれる映画だった。

スーパーゴージャスで可愛くてハンサムで美しくてパワ
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

炎上したりイスラム圏で上映が禁止になったり話題の多いヒット作なので気になっていて、5歳の娘が観たいというので一緒に観てみた。

役割に当てはめられることで自分らしくいることが難しくなる問題。うむうむ。
>>続きを読む

パレードへようこそ(2014年製作の映画)

4.9

登場人物がとんでもなくみんな魅力的。

1984年 サッチャー政権下のイギリスで、自分たちの権利を主張するために、性的マイノリティと炭鉱労働者が手を取り合う実話を元にした素晴らしい映画。

とにかくみ
>>続きを読む

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ちょっとあのとんでもなく良い映画だった。目のパッキン壊れたんか?と思うぐらいジワジワジワジワずーーーーっと涙が出てきて、私どうかしてしまったのか?と心配になるぐらい泣いた。
やさしい世界が沁みたー。沁
>>続きを読む

FLY!/フライ!(2023年製作の映画)

3.8

ひねくれた大人の私からしたら、毒にも薬にもならない映画ではあるが、5歳の娘と春の日の休日に映画館で観るにはかなり良い作品でした。

しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 〜とべとべ手巻き寿司〜(2023年製作の映画)

3.8

スゴいよかった。
そんなに珍しい展開ではなかったけど、こういうのはいくつあっても良い系の話だと思う。大人と子供で見え方が違うと思う。子供が悲しい思いをしてたり、頑張ってたりすると滝のように涙が出る。大
>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ ~拉麺大乱~(2018年製作の映画)

3.8

娘ついにクレヨンしんちゃんにハマる。
私も好きだった。柔軟さって大切だね。
私たちの場合しんちゃんは一緒に楽しめるコンテンツとしてかなり優秀。

クラム(1994年製作の映画)

3.8

映画とはまったく関係ないことだが、私はフェリシアン・ロップスという画家が好きだ。人間はそんなに正しくも清くもない。だから取り繕う必要なんかない。隠すという行為はよろしくないおこないである。みたいな思想>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の地球交響楽(シンフォニー)(2024年製作の映画)

3.0

5歳の娘がドラえもんにハマっていて、はじめて映画館でドラえもん観た。
娘は満足!
私はよく考えたら昔からドラえもんあんまりピンときたことないなと気づいた。
中盤ちょっと寝てしまったせいかもしれないけど
>>続きを読む

レザボア・ドッグス デジタルリマスター版(1992年製作の映画)

4.7

DVD持ってるけど劇場で観たことないので行ってスクリーンで観てきた。
改めて、ガラの悪いオッサンたちが集まって話してるだけでこんなに面白いことある?と思う。ほんと、演劇かよ?ってぐらいシチュエーション
>>続きを読む

家族ゲーム(1983年製作の映画)

-

スゴい昔に当時の恋人に勧められて観たな〜。なつかしい。面白かった記憶。

フェルナンド・ボテロ 豊満な人生(2018年製作の映画)

4.4

絵画を描く人のドキュメンタリーで面白いのあまり出会ったことない。絵が好きだから観てみよ〜と思って観たドキュメンタリーも最後まで行きついた試しがない。寝るか途中でやめるか。

が、しかし、ボテロさんはご
>>続きを読む

ゴヤの名画と優しい泥棒(2020年製作の映画)

4.7

1812年から14年にかけてゴヤが描いた "ウェリントン公爵" の肖像画を、1961年のロンドン・ナショナル・ギャラリーからテレビを無料で観たいじいさんが盗んだ。そして、返した実話を基にした話。事実の>>続きを読む

窓ぎわのトットちゃん(2023年製作の映画)

4.5

原作も大好き!
トットちゃん自身は子供であるから当然としても、そのまますくすく育った原作者である黒柳さんの文章も超はつらつ!天真爛漫!といいうかんじが伝わってくる文章で声に出して読みたくなるし、私は実
>>続きを読む

福田村事件(2023年製作の映画)

4.5

実話を基に作られてるから社会問題とか、差別についてのメッセージとか、現代にも通ずる教訓とか、そういうことに注目がいきがちだけど、映画として136分をあっという間と思わせ、まったく飽きさせない面白さがあ>>続きを読む

ウェディング・シンガー(1998年製作の映画)

4.4

むかーしむかしにSteve Buscemi目当てで観た映画を見直した。開始10分のブシェミの酔っぱらいの演技のためだけに2000円払えるぐらいの好演です。酔うとこういう動きになるよね。わかるぅ〜ってな>>続きを読む

アポカリプト(2006年製作の映画)

-

旅行でメキシコに行ったとき、観光でピラミッドを観に行く前日の夜にみんなで観てめちゃくちゃ怖くなった記憶。
観たの日本語じゃなかったけど面白かった。また日本語でも観てみようかと思う。

バッドガイズ(2022年製作の映画)

4.3

我が家の5歳児が溶連菌にやられて外出不可なのにスーパー元気なので2人で夜更かしして観た。ちなみに、娘は先に父親と観ていて、面白いからお母さんとも一緒に観たいというリクエストだったんだけど、ホントにめち>>続きを読む

怪盗グルーの月泥棒 3D(2010年製作の映画)

4.0

グルーと対立するキャラクターのベクターがゴーグルエース(と漣レーベルのオーナー)のカマチさんにそっくりで爆笑してしまった。カマチさんがモデルとしか思えない。グルーもミニオンズももともと大好きなので、カ>>続きを読む

ミニオンズ(2015年製作の映画)

4.0

60年代が舞台!
ミニオンズかわいい。
エリザベス女王がチャーミングで良い。
キンクス流れてあがる。
スカーレット・オーバーキル推せる。
ミニオンズは全ての作品が好き。
おしゃれで皮肉で可愛い。

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.9

意味はわからない。可愛くもないし、むしろ不快な描写も多い。ドキドキワクワクもしない。だけど見終わってしばらくは娘を大切にしようという謎の気持ちになんとなく包まれた。目の前のものを愛よう!みたいな。
>>続きを読む

>|