にっちもさっちもさんの映画レビュー・感想・評価

にっちもさっちも

にっちもさっちも

映画(194)
ドラマ(4)
アニメ(0)

スペル(2009年製作の映画)

3.8

これぞサムライミ。サムライミが撮るホラーに求めるもの全てが入ったドタバタホラー。ホラーの非現実的描写は普通怖いはずなのに、それが面白くなっちゃうぐらいのぶっ飛びケレン味演出の乱れ打ちで「これが見たかっ>>続きを読む

ゴジラxコング 新たなる帝国(2024年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

物凄い振り切ったバカ怪獣映画。コングは人間ばりに表情豊かでゴジラは飛んだり跳ねたりプロレスしまくる。「人間側の被害とか苦悩とか知ったこっちゃない」スタンスだから、巨猿たちの演技で良い感じの雰囲気に仕上>>続きを読む

シャドウ・イン・クラウド(2020年製作の映画)

3.7

B級映画だけど、前半まさかのほぼワンシチュエーションで後半いきなりワイスピシリーズもびっくりのハチャメチャアクションと、かなりチャレンジングな構成。
メッセージ性や予想外の展開も仕込まれてて全然飽きな
>>続きを読む

アクアマン/失われた王国(2023年製作の映画)

3.4

すごく普通のアクションヒーロー映画。DCEUのゴタゴタに巻き込まれて再撮影を繰り返したという話も聞くが、その中でありきたりな部分だけが残ってしまったのかも。
アバター2とブラックパンサー2で水中映像美
>>続きを読む

SISU/シス 不死身の男(2022年製作の映画)

3.8

主人公の不死身力がファンタジーの域に入ってる分、それ以外のリアリティーラインをある程度保っているのが好印象。
「舐めてた相手が」パターンだが、その爽快感に留まらず面白がれる箇所を多く設けていて良い。

デアデビル(2003年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

印象的なシーンもちょくちょくあるのに、繋げたらめちゃくちゃつまらないというすごい映画。2000年代前半のX-MENやスパイダーマンっぽさが感じられるが、あらゆる要素が中途半端。

脚本も意味分からん所
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.0

すごく正攻法で堅実な画作りでホラーサスペンス映画を撮っているのが逆に斬新。台詞ではなく画で説明する部分の多さとその説明がもたらす深みが絶大(クラリスを取り囲む男たちなど)で、それがとても映画的。同時に>>続きを読む

Pearl パール(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

単なる前日譚を超えた前日譚。記憶に残るシーンが何箇所もあった。特にラスト15分のミアゴスの圧巻の演技には震えた。
分かりきった結末に向かって突き進むだけなのに、現実をサバイブするために隠していた異常性
>>続きを読む

ウルヴァリン:X-MEN ZERO(2009年製作の映画)

3.4

アクションが全体的にワイスピ並みに荒唐無稽で盛り上がらなかった。クライマックスの戦闘の場所選びだけは良かった。
最後の敵はかなり強く設定されてる割に短い時間で処理しちゃうのがもったいない。
ヴィクター
>>続きを読む

死霊館のシスター 呪いの秘密(2023年製作の映画)

3.7

ひとまずド派手お馬鹿ホラーに振り切った覚悟に拍手。ヴァラクも現れ方と殺し方の演出めちゃくちゃ凝ってた。特に、オープニングが突然かつ意味不明すぎて笑っちゃった。
クライマックスの戦闘も、伏線回収と激アツ
>>続きを読む

蝋人形の館(2005年製作の映画)

3.7

原作の設定がホラーとして完璧だし、監督は変な映画絶対作らないジャウムコレットセラだから、最低限の品質は保障されてる。
ただ、何も考えてなさそうな若者6人組×キャンプ場×怪しい街で、スプラッターの準備万
>>続きを読む

サンクスギビング(2023年製作の映画)

3.5

スラッシャーホラーに愛を捧げた一作。キャラの死に方のバリエーションに全力投球している。ちゃんとグラインドハウスの偽予告編通りのシーンもあってそこは楽しかった。
ただ、いくらおバカなホラー映画とはいえ、
>>続きを読む

デス・ウィッシュ(2017年製作の映画)

3.2

こういうベタな映画こそ細部にこだわるべきなのに、その辺がめっちゃ雑。あと、ブルースウィリスがハマり役じゃない気がする。
序盤の幸せな家族の描き方と中盤以降のゴア描写は完成度高かった。

X-MEN:ファイナル ディシジョン(2006年製作の映画)

3.6

スパイダーマンNWHがとてつとないエンタメ性と引き換えに手放した「治療」というテーマに真摯に向き合おうとする姿勢がとても良かった。
ただ、キャラいっぱい登場させたりジーンの覚醒盛り込んだり、色々と3部
>>続きを読む

X-MEN2(2003年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

1作目の「人数の多さ活用できてない問題」を見事に解決。メンバーをバラバラにしたり一部集合させたりして、最終的に同じ場所に向かわせる展開がうまい。
知らん間に洗脳解けるのとかざっくり聞いただけでセレブロ
>>続きを読む

X-メン(2000年製作の映画)

3.4

ザ・20年前のアメコミ映画って感じ。
同時代の無印スパイダーマンがサムライミの外連味とスパイディのヒーローとしての魅力でエポックメイキングな大傑作に仕上がってたのに対し、人数の多さを捌ききれていないし
>>続きを読む

エミリー・ローズ(2005年製作の映画)

3.7

スコットデリクソンはホラー映画に他の要素を掛け合わせるのが上手いが、この作品はホラー×法廷劇。そこで問われるのは「人間は異界の存在を否定し得ない」というスコットデリクソンの信条そのもの。
悪魔祓いの話
>>続きを読む

プリデスティネーション(2014年製作の映画)

3.8

発想一本勝負のSF。あんまりこのジャンルに慣れてない人間からすると、短くて場面も壮大すぎなくてちょうど良かった。
まあよくもこんなこと考えついたなと思うけど、ツッコミどころもあるしもっと面白く味付けで
>>続きを読む

ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!(2007年製作の映画)

4.1

良質すぎるほど良質なB級映画。オーソドックスな脚本を極上のアメリカンギャグとめちゃくちゃ気持ち良い編集で彩っており、グイグイ引っ張られる。
コメディにアクションにサスペンスにと様々な要素を渋滞させずに
>>続きを読む

DASHCAM ダッシュカム(2021年製作の映画)

3.5

不快でイラつく映画だが、間違いなく不快でイラつくことを目的に作られているので、製作陣の思うツボにハマったのかもしれない。
底辺の極みみたいな主人公だけど、自分の為なら躊躇なく人殺しそうな常識はずれっぷ
>>続きを読む

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

長い長い。ずっとアクションシーンだけど普通に長い。一個一個のシークエンスにめっちゃ時間かかってて、「雑魚相手に無双できるのは分かったって…」ってなる。雑魚とは言え流石に人数多すぎて、自分と1対1になる>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.6

オタクのために作られていて自分みたいな素人視聴者が置き去りにされてる不快感vs心の奥底の厨二病をくすぐられる快感
オマージュもさっぱり分からないし、アクションシーンは迫力に欠けるし、キャラ造形も変。い
>>続きを読む

犯罪都市 THE ROUNDUP(2022年製作の映画)

3.8

おっさん達がアイシシーバルケーセッキを連呼しながら暴力を振るい合って、悪いおっさんが良いおっさんに成敗されるという単純明快な筋立てをまっすぐ映画にしてる。
前作でノイズになってた登場人物の多さも、入退
>>続きを読む

タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら(2010年製作の映画)

3.9

頭空っぽで見れるホラーコメディ。情けないおじさんのほっこり成長譚として楽しめる。

「死霊のはらわた」を彷彿とさせるイヤな雰囲気の山小屋なのに、「夢の別荘だ!」ってピュアに喜び主人公を見て穿った見方を
>>続きを読む

MEG ザ・モンスターズ2(2023年製作の映画)

3.3

バカ映画を作ろうという意気込みだけは素晴らしい。海底に行けば当たり前にメガロドンがいるとか海はやっぱり恐ろしいですね…

「各映画に1匹1種類しか出てこなさそうな水中生物をわんさか登場させてジェイソン
>>続きを読む

ジャンゴ 繋がれざる者(2012年製作の映画)

4.2

気持ち良いことこの上ない最高最強のエンタメ映画。脇役含めてキャラが立ちまくってるから会話劇もずっと面白くて、上映時間の長さがノイズにならなかった。

デフォルメ化されていながら人間味の有り余るキャラた
>>続きを読む

エルム街の悪夢/ザ・リアルナイトメア(1994年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ここまでずっと不安で嫌な気持ちが続くホラー映画を作ったのはめちゃくちゃ凄い。日本人にとってはリアルタイムな地震、当たり作の幻影を追い続けられる女優、現実へと侵食する過去の呪い、どれもがリアルな不安と嫌>>続きを読む

REDリターンズ(2013年製作の映画)

3.7

呑気に見れるおバカ映画。
「オーシャンズ11」しかり「ヒットマンズボディーガード」しかりキャストの豪華さで笑わせるタイプの映画としてその役目を果たしている。
脚本は粗いし敵役の計画の意図もよく分からん
>>続きを読む

ブルービートル(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

どこかで見たことある設定、見たことある演出、見たことあるセリフ、見たことあるギャグ、全てがこちらの想定内のthe ヒーローオリジン映画にラテン風味をまぶしてある。
色んなヒーロー映画要素を借りまくって
>>続きを読む

ソウ ザ・ファイナル 3D(2010年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

持ってる手札を全て使い果たして何とか幕を引いた、シリーズ一応の完結作。おそらくどっかのタイミングで登場させることを狙って、伏線仕込んでた奥の手をついに解放。

殺人に取りつかれたホフマンがもはやジェイ
>>続きを読む

ソウ6(2009年製作の映画)

3.6

前作とは打って変わってだいぶまともなサイコホラー風味を取り戻した。
疑惑の目と戦う主人公という主軸がしっかりしてるし、警察もこれまでで一番ちゃんと仕事してる。デスゲームも精神的に追い詰める系の残虐さで
>>続きを読む

ソウ5(2008年製作の映画)

3.1

シリーズの振り返りと整理が主目的な5作目。ほとんどメインストーリーは前に進まないのに90分の映画にしちゃって、それが少なくともアメリカではまあまあ売れたというのが、当時のSAW人気が伺える。
「実は…
>>続きを読む

ソウ4(2007年製作の映画)

3.6

前作から一転、サイコスリラー映画として綺麗にまとめている。
前回までの展開の継承、どんでん返しの用意、ゴアシーンの創意工夫と色々制約がある中で、ここまで仕上げるは相当凄いのでは。
複雑すぎるというレビ
>>続きを読む

ソウ3(2006年製作の映画)

3.0

だいぶ残念な3作目だが、計画がガバガバというのが一番のマイナス。ちょっと違う行動してたらどうするつもりやったん?な展開が多い。
あと、やたらと痛い描写が長い。長く映す理由もないまま、時間をかけてるから
>>続きを読む

エルム街の悪夢(1984年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

詰めの甘い脚本を除けば完璧なホラー映画。
恐怖→孤立→直接対決と王道展開がバッチリ決まっていた。フレディの造形や登場シーンの演出なども凝っていたし、夢ならではの超現象も程よい非現実具合で良かった。
>>続きを読む

ソウ2(2005年製作の映画)

3.4

1作目視聴者がブチ上がる展開を用意してくれているのは続編として素晴らしい。
後悔してももう遅い状況に追い込んでゲームオーバという締め方は1作目から受け継がれてて良い。
ただ、参加者が8人に増えたゲーム
>>続きを読む