みーとーさんの映画レビュー・感想・評価

みーとー

みーとー

映画(158)
ドラマ(5)
アニメ(0)

ドラキュラ(1992年製作の映画)

-

本日の映画『ドラキュラ』
U-NEXT

ゲイリー・オールドマンのドラキュラ
ちょっと期待してたのになぁ、つまらなかったなぁ

でこちんに二本貝のような頭じゃドラキュラ伯爵の気品に欠ける

ロンドン
>>続きを読む

シド・アンド・ナンシー(1986年製作の映画)

-

本日の映画『シド・アンド・ナンシー』
U-NEXT

「ゲイリー・オールドマンを追って見よう期間」としてまず初めに、彼を一躍有名にしたこの作品から。
麻薬、パンク、血だらけ映画が得意でなかったので、
>>続きを読む

元禄忠臣蔵 後篇(1942年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

本日の映画『元禄忠臣蔵 後編』
U-NEXT

瑤泉院にあてられた投げ文で討ち入りが語られるのみで忠臣蔵一番の山場がすぽんと抜けた。
それ以降のちっ居が長く描かれる
珍しいけどちょっとがっかり

元禄忠臣蔵 前篇(1941年製作の映画)

-

本日の映画『元禄忠臣蔵( 前編)』
U-NEXT

溝口健二作品
総監督 白井信太郎
建築監督 新藤兼人
情報局國民映画参加作品
1941年なのでこのような文字が。

主に前進座の役者
中村梅之助も
>>続きを読む

心中天網島(1969年製作の映画)

-

本日の映画2本目
U-NEXT

文楽から始まるのと黒子も出てくるので、治兵衛と小春が人形のような気がした。
画面作りが面白かった。

吉田玉男さんの治兵衛を思い出した。

アリバイ(1963年製作の映画)

-

U-NEXT
男が殺された
捜査する警察
その背景へと深く入っていく。

知っている俳優さんたちの髪がふさふさなのが気になった。(映画の感想になってないな)

風邪引いて寝ながら見たので何度も繰り返し
>>続きを読む

妻よ薔薇のやうに(1935年製作の映画)

-

U-NEXT

1935年 成瀬巳喜男作品
正妻の娘からの視点で描く父、母、妾とその子供たち

この時代ってカタカナ言葉を使うし、ギターも弾くし、タクシーの止め方も親指立ててとっても粋

流れる(1956年製作の映画)

-

U-NEXT

置き屋の人たち

昭和の名女優多数
山田五十鈴の三味線を弾く手さばき着物の着方がきれい

ゼロの焦点(1961年製作の映画)

-

U-NEXT

松本清張の話は面白い
金沢が舞台
新婚一週間の夫が失踪
現地に向かう妻

久我美子きれいですよ
有馬稲子はこんなに可愛かったの!?
沢村貞子ちょっとした仕草がうまい!

てっきり○○が
>>続きを読む

霧と影(1961年製作の映画)

-

本日の映画2本目『霧と影』
U-NEXT

ニュー東映の作品
崖から落ちた教師の新聞記者である友人が真相を探る

粗い脚本
丹波哲郎が魅力的
梅宮辰夫の若いこと!
音楽がウルトラQぽい

点と線(1958年製作の映画)

-

U-Next

以前テレビドラマ版を見たことがあって、その時も東京駅の13番線から15番線を見通せる場面が印象深かった。

高峰三枝子が山形勲の奥様役でとてもきれいです。
え?28才の設定?てっきり4
>>続きを読む

太陽が知っている(1968年製作の映画)

-

ムービープラス録画

この邦題
ドロンとモーリス・ロネ
話分かっちゃうよね
ロミー・シュナイダーがきれい
ジェーン・バーキンの顔は色々な面があってかわいく見えたり、オイオイどうしたんだと見えたり不思議

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

-

アマゾンプライム

鬼太郎誕生以前の話
つまらなくはなかったけど

昭和31年が戦後復興期だなんて!
腹立つなぁ😡⚡

横溝正史ぽかった

原作本にある、お母さんが蛙の目玉(だったっけ?それとも蛙のた
>>続きを読む

サブウェイ123 激突(2009年製作の映画)

-

ムービープラス
日本語吹替

テレビをつけたら丁度これからだったので見た。
ラストがどんな風に粋に終わるのかと思ったら、普通だった。

サブウェイパニックは名作よ
はっくしょん
God bless y
>>続きを読む

ウィッシュ(2023年製作の映画)

-

ディズニー+

ディズニースタジオ100周年記念作品

王様はもともと悪者でなく、良い人なのに…
ちょっと説教臭い所があるのと、広がりが無いけど嫌な作品ではなかった。

所々に懐かしのディズニーアニメ
>>続きを読む

テオレマ(1968年製作の映画)

-

アマゾンプライム

本日の映画『テオレマ』
アマゾンプライム

ブルジョア、労働者、
愛によっての秩序、常識の崩壊。
それががテーマなのか
パゾリーニさん、よくわかりません。

分からないなりに考えさ
>>続きを読む

大菩薩峠 完結篇 4K版(1961年製作の映画)

-

日本映画専門チャンネル

『お前の名はくろかむくか』
わんわん

チャンバラ少ない

雲の上団五郎一座(1962年製作の映画)

-

日本映画専門チャンネル録画

フランキー、エノケン、由利徹、佐山俊二、南利明、のり平、清川虹子、水谷良重、高島忠夫などなど
とっても楽しい

橋のない川(1992年製作の映画)

-

自分のDVD
カブールさんの誕生日なので見た。
名曲!
演奏姿のココを思うと泣ける。

考えさせる内容、瑞々しい画面、人間は皆同じ
大谷直子美しい

ラテン・アメリカの旅(1942年製作の映画)

-

ディズニー+

メアリーブレアの絵がきれい♥️
チチカカ湖
ボリビア
アルゼンチン
チリ
ブラジル
大好きな土地♥️

飛行機のペドロかわいい♥️

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

-

TOHOシネマズ日比谷

確かに映像はすごい

ゴジラと伊福部昭の音楽にはわくわくの大拍手

ゴジラが銀座上陸で日劇、和光などを破壊。
日比谷で見ていたのでやられるのではないかとドキドキ

ちょっと不
>>続きを読む

大菩薩峠 竜神の巻(1960年製作の映画)

-

時代劇専門チャンネル 録画

先週の続き 二作目
一作目は色々人が出てきて繋がりを覚えるのにちょっと苦労。
二作目になると余裕で見ることができた。

玉緒が軸になっていた。かわいいな🌸

これ見たあと
>>続きを読む

愛の世界 山猫とみの話(1943年製作の映画)

-

日本映画専門チャンネル

児童更正施設に引き取られた反抗的な不良少女とみ。

高峰秀子がかわいいし、ずっと無言なのに存在感ありでうまい。

昨日の『抱樸』奥田牧師の講演会と同じような内容

大菩薩峠(1960年製作の映画)

-

時代劇専門チャンネル

雷蔵の映画はほとんど見たことがなくて一度しっかり見たいと思っていた。
モニョモニョ言うんだね。

三部作なのであと二週楽しめる。

玉緒が可愛い。

ミッドナイト・マーダー・ライブ(2022年製作の映画)

-

ムービープラス録画

悪ふざけが過ぎ、毒舌のDJメル・ギブソン。
彼の番組に脅迫電話をかけてきたサイコパス。さてどうする・・・

メル・ギブソン 年取ったと思いつつ、
うわー、面白かった🎵

カラヴァッジオ(1986年製作の映画)

-

U-NEXT

映像がカラヴァッジオの作品と同じで背景が黒い
ライティングも絵画と同じよう

後半現代のものも出てきて不思議な映画になっていった

ひなぎく(1966年製作の映画)

-

気ままで好き放題する女の子ふたり
かわいいけど実際いると困る😥
画面づくりがきれい

次郎物語(1987年製作の映画)

-

Bs録画

乳母に育てられた次郎、実家の中での疎外感と成長 その回りの人々

土台がしっかりした映画は見ていて気持ちがいい。

瞳をとじて(2023年製作の映画)

-

TOHOシネマズシャンテ1

ビクトル・エリセ31年ぶりの新作
ミツバチのささやきが好きなので、アナ・トレントがどんな大人になったか見たかった。
おでこと太い眉、瞳の黒さが変わっていない。

俳優が失
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

-

TOHOシネマズ シャンテ2

へぇ~、こんな公衆トイレがあるのかぁ。
役所広司はほとんどしゃべらず、しかし心の中を表現していてじわじわいい。
だんだん分かる彼の人生。
画面もきれいだったし、劇中かけ
>>続きを読む

密告の砦(1965年製作の映画)

-

かつて岩波ホールで。
大好きな映画でもう一度見たいのにDVDが見つからない。
・・・・
と、以前書いた
しかし今日!!

・・・・・・・・・・
You Tube 2024.1/21

この映画のDV
>>続きを読む

エノケンの近藤勇(1935年製作の映画)

-

YouTube

朝ドラ『ブギウギ』の影響でエノケンをまた見たくなった。

エノケンの動きが楽しい。
『かわずの夜回り』に爆笑
il venditore di nocciolineやボレロ、
セリフで
>>続きを読む

処女の泉(1960年製作の映画)

-

YouTube

配信にもTSUTAYA(自由が丘)にも無いので原語のYouTubeで見る。

大筋は分かるがやはり言葉で現される細かい所まで分からないのが残念。

ベルイマンは難しそうだからと敬遠し
>>続きを読む

ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ(2001年製作の映画)

-

U-NEXT

オフ・ブロードウェイの映画化
ジョン・キャメロン・ミッチェル主演(舞台も)監督・原作すべて

東ドイツ生まれの少年ハンセル、性転換手術をしてアメリカに渡りヘドウィグとなる。
ロックスタ
>>続きを読む

宇宙大戦争(1959年製作の映画)

-

U-NEXT 

1965年、月に住むナタール星人が地球征服にのりだす。それに対する地球攻防軍(主に日本)月へ行く。

怪獣出ません。
宇宙人ちょっとしか出ません。
主演の池部良より土屋嘉男が良いです
>>続きを読む

お早よう(1959年製作の映画)

-

BS録画

「世の中無駄があるからいいんじゃないかな」
「世の中便利になるとかえってあきまへんなぁ」

フフッと笑みがこぼれる映画
テレビが家庭に普及しだした時代の話。
ここでもまた東野英治郎がいるぞ
>>続きを読む