ちゃあさんさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

SHAME シェイム(2011年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

セックス依存症の兄の家に、リストカット癖のある妹が転がり込んできた。
徐々に兄の生活リズムが壊され、性処理もうまくいかなくなる…

兄妹だからこそ埋める事のできない部分が重なり、徐々にノイローゼ気味に
>>続きを読む

処刑人(1999年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

アマプラ終了前に再鑑賞。
当時、めちゃくちゃヒットした。

リュック・ベンソンやガイ・リッチー好きなら間違いなくハマる作品。

神の啓示を受け、双子のイケメン兄弟が悪い奴らを殺しまくる!
基本、過去に
>>続きを読む

ウィリーズ・ワンダーランド(2021年製作の映画)

3.0

シュールでしたね〜w

B級ホラーに全振りしたような作品ですが…

主演のニコケイがひとっ言も喋らないという設定が、逆に作品をキュッと締めた形になり良い感じでしたね。
存在感がもう、ニコケイだけ突出し
>>続きを読む

ディア・ドクター(2009年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

何度か見始めるも、瑛太が真っ赤なオープンカーで過疎の村へとやってくる所でいつも寝落ちしてしまっていた…(序盤の序盤w)
しかし、今回は頑張って最後まで見る事ができました。ありがとうございます! 

>>続きを読む

ザ・フラッシュ(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

何作目かは忘れたけど、昔、スーパーマンが地球の周りを超光速でぐるぐる回って時を戻したのがあったなーって思いだした。要はそういう事なのかな?アインシュタインの相対論を踏まえてるみたいだけど、よくわからん>>続きを読む

死霊のはらわた ライジング(2023年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

正統派スプラッターはあんまし得意じゃないけど見てみた。

血の量半端ない!
何ガロン、いや何バレル計算だろうかw

いきなり湖畔の小屋からスタートし、髪の毛バリッてなってわーっ!!となり、なんやかんや
>>続きを読む

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

3.9

お、TVでやっとるがな。
お久しぶりですジブリ作品。

宮崎駿のクソ天才ぶりが堪能できる。

宮崎駿語録
「頑張るのは当たり前。自分で自分を許すか許さないかなんだよ。簡単に自分を許す人間はたいした仕事
>>続きを読む

オットーという男(2022年製作の映画)

2.9

オリジナルの「幸せなひとりぼっち」を見た後すぐだったので、ここはこうしたのか…とか、あそこはカットしたのか…等がどうしても気になってしまい、単体の作品としての評価が難しくなってしまった…あら〜😅

>>続きを読む

幸せなひとりぼっち(2015年製作の映画)

3.8

トム・ハンクスのオットー版を見る前に、思い出しがてら再鑑賞。 

スウェーデンのコミュニティ(日本で言えば団地かな?)に一人住むオーヴェは、近所でも煙たがられている頑固一徹、いわゆる偏屈ジジイだ。
>>続きを読む

死霊館 悪魔のせいなら、無罪。(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

死霊館ユニバース 8作目


ウォーレン夫妻が主人公の本編も3作目になり、安心安全?で怖いわおもしろいわで見応えあり。
ロレイン、最恐の敵現る!といった所か。。


やはりシリーズを追っていると、ウォ
>>続きを読む

ホワイトアウト(2009年製作の映画)

1.5

ごめんなさい、この女優さんあまり知りませんです。
コリン・ファレル主演の「トータル・リコール」に出ていたと思うが…

どうやらこのケイト・ベッキンセイルさんを愛でる作品のようです。

そこを重点にした
>>続きを読む

パッセンジャー(2016年製作の映画)

3.0

後半はご都合主義的な展開になるが…

クリス・プラットとジェニファー・ローレンスのセレブパワーで、SFながら、なんともロマンチックな仕上がりに。ラブコメ要素もあるかな。

豪華客船アヴァロン号の内装の
>>続きを読む

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

4.5

結構昔の作品だけど大大大好きな作品!
もう、突っ走ってくだけろーっ!と突き抜けた感じがもう最高!

友人に「ただ旅してるだけじゃん」と感想を言われ、ショックを受けた事を思いだす。
バカモン!!


>>続きを読む

正欲(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

これまたドスンと心に響く作品でした…

まぁ、わかると思いますが……
ノー逃げ恥、ノーポッキーダンスです!
はい、ごめんなさい!!
ラストは稲垣吾郎とのガッキー対決でしたが…w


迫真の演技も相まっ
>>続きを読む

ファイナル・ガールズ 惨劇のシナリオ(2015年製作の映画)

2.3

ファイナル・ガールとは、B級ホラー映画における、ラストまで残り殺人鬼を倒す役目の子の事。

かつて、よくあるB級ホラー映画の序盤で殺人鬼に殺される女の子を演じていた売れない俳優の母親。
娘のマックスは
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

3.9

アマプラであったので再鑑賞。

猟奇殺人やレクター博士の不気味さだけでなく、物語としてもやはりおもしろかった。

この作品、犯罪プロファイリングの走りではなかろうか。後に類似した映画やドラマがたくさん
>>続きを読む

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

なかなかおもしろかった!超難解!

主演のジェシー・バックリーさんはNetflixの「もう終わりにしよう」にも出演していて、こちらも超難解だった!難解作品専門俳優?



「マルコビッチの穴」よろしく
>>続きを読む

少林寺(1982年製作の映画)

3.0

アマプラで4Kデジタルリマスター版があったので、久しぶりに鑑賞。懐かしい!
ジェット・リーめちゃくちゃ若いぜ!
まだ少年って感じ。


まぁストーリーは気にせずご覧あれ。

まだ若々しく、ゴムまりのよ
>>続きを読む

エコール(2004年製作の映画)

2.3

なんとなくジャケ買いぎみに鑑賞。

森の中にある閉鎖的な宿舎学校?に集められた少女達が共同生活を強いられる。そして外界へ旅立つまでのお話し。

眠気との戦いでなかなかキツかった。
10秒飛ばしで見なが
>>続きを読む

SISU/シス 不死身の男(2022年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

サクッと見れて、それなりの満足感はあるが…
といったところかな。

なんだか週間漫画の読み切りを読んだような感覚。これから連載始まるのかな〜?って。

不死身の老人、「金は重い」
セリフはこれだけw
>>続きを読む

ある男(2022年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

おもしろいか?と言われたら回答に困る作品。

しかし、非常に考察しがいのある作品である。そういう意味ではよくできてるなと。

そもそも、主軸が"他人になりすます事"という時点でメタ的匂いがプンプンする
>>続きを読む

うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー(1984年製作の映画)

3.4

ずーっと昔から気になってた作品。

やれ原作者の高橋瑠美子先生は認めてないだの、押井守監督のエゴだの、なにかにつけて今で言う炎上案件であったのだが…
アマプラでついに見る事ができた!

うーむ、なるほ
>>続きを読む

女王陛下のお気に入り(2018年製作の映画)

3.6

ヨルゴス・ランティモス監督にしては既視感あるよくあるストーリーだったな。意外。
それでも飽きる事なく、虚しさが残るラストまでちゃんと見れた。
英国版大奥みたいな感じかな?違うかw

そういえば、映像の
>>続きを読む

エイリアン2(1986年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

公開リアルタイム世代なので、「ターミネーター」の監督が「エイリアン」のpart2を作っただと!って興奮したのを思い出す…。 

しかし残念ながら「アバター」くらいからのキャメロン作品はあまり好きじゃな
>>続きを読む

ラ・ヨローナ~泣く女~(2019年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

死霊館ユニバース   6作目


本編とは直接関わりはないが、アナベル人形と神父がチラッと出ていたのでユニバースにしれっと仲間入りw


嫉妬により我が子を殺めてしまった女が、悪霊ラ・ヨローナとなり次
>>続きを読む

トゥモロー・ワールド(2006年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

思ったよりシンプルな展開だった。

もっとSF色があるのかと思ったが、生殖能力を失った人類の行末というディストピア設定だけで、あとはもう逃げて逃げて逃げまくる!
ただ、その設定に移民問題やパンデミック
>>続きを読む

死霊館のシスター(2018年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

死霊館ユニバース   5作目


「死霊館エンフィールド事件」に出てきたシスター・ヴァラクの過去を描く。

完全にこのユニバースにハマってしまったw
今回もなかなかおもしろかったです。

今の所の自分
>>続きを読む

ネクスト ロボ(2018年製作の映画)

1.7

子供向けですかね。
大人にはちょっと物足りない。

どうにもこうにもデザインがウォーリーのイヴなもんで、そこはどうにかして欲しかった。

主人公メイがずっと苛立っていて感情移入しにくい。結局ロボットに
>>続きを読む

乙女たちの秘めごと(2017年製作の映画)

2.9

なんとナポレオンの統制下、1850年代のフランス。 
ちょっと時代背景や世界史がわからないんですが、なんらかの理由でとある村から男達が連れ去られた。
いつ帰ってくるかもわからず、男手を奪われた女達は、
>>続きを読む

バンブルビー(2018年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

映画を見たいな。でもそんなに重い作品は見たくないという時に最適。

トランスフォーマーシリーズのスピンオフ作品。
バンブルビーが主役。


本家本元のシリーズは2時間超えは当たり前で長いし、登場人物も
>>続きを読む

アナベル 死霊人形の誕生(2017年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

死霊館ユニバース  4作目


いかにしてアナベル人形の恐怖が始まったのかを描く。

とにかく主演の女の子ジャニスが可哀想。。とても頑張り屋でいい子だったのに憑依されてしまって…。

不幸に見舞われた
>>続きを読む

死霊館 エンフィールド事件(2016年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

死霊館ユニバース  3作目


やはり、ジェームズ・ワンの監督した「死霊館」と「エンフィールド事件」は他の作品よりズバ抜けておもしろい。

今回は「死霊館」よりパワーアップしてスペクタクル感があった。
>>続きを読む

アナベル 死霊館の人形(2014年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

死霊館ユニバース   2作目 

見る順番は年代別順がいいとあるけど、私は公開順で7作全部見ました〜。
すると、あれはあの時の〜という発見があって楽しいのです。


死霊館本編のスピンオフ作品。
アナ
>>続きを読む

ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲(2018年製作の映画)

3.5

コテコテのスパイコメディ。
もう3作目ですか。
いいぞ、もっとやれw


一番出来がいいと思う。
まるでドリフのようなコントを繋げて007のパロディを作ってしまうのはやはり凄い!


この手の作品、な
>>続きを読む

ダイ・ハード2(1990年製作の映画)

2.5

むか〜しに映画館で見た以来です。
アマプラで再鑑賞。

高層ビルから空港へ舞台は移り、またしてもマクレーン警部の受難は続く。。



レニー・ハーリン監督の割とうまくいった作品w
ビッグ・タイトルの続
>>続きを読む

ミナリ(2020年製作の映画)

3.7

配信終わっちゃうから駆け込み鑑賞。

農園で成功しようと、アメリカのアンカーソーに引っ越してきた韓国系家族。
やがておばあさん(妻の母)と合流し、一緒に暮らし始めるが。。。

破天荒なおばあさんと心臓
>>続きを読む