cさんの映画レビュー・感想・評価

c

c

映画(157)
ドラマ(0)
アニメ(0)

グーニーズ(1985年製作の映画)

4.0

久しぶりに見返したけど何回見てもやっぱりおもしろい

カーゴ(2017年製作の映画)

4.3

ゾンビものは苦手だけど有名なあのシーンに対しての興味が勝って観た作品
めちゃくちゃ泣いたし観て良かったと思えた

青春18×2 君へと続く道(2024年製作の映画)

4.0

まあ恋愛映画だしこんなもんか〜って思いながらポップコーンむしゃむしゃしていたのに、エンディングが流れた瞬間に堰を切ったように涙が流れてきて自分でも驚いた🍿

そこでやっと現実に戻ってきたのか、もっと観
>>続きを読む

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

4.2

相変わらずド派手なアクションシーン満載でつい笑っちゃったけどハラハラどきどき要素いっぱいでみてて楽しかった〜
登場人物かなり多いから予習してから観に行くのがオススメ!

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

3.5

面白かったけど、スラムでの生活を中心に物語が進んでいくから結構気持ち落ちちゃった

セトウツミ(2016年製作の映画)

3.1

ほのぼの系かと思っていたら所々重かった、、
ただ、流し見するにはちょうどいい面白さ

ドラえもん のび太とふしぎ風使い(2003年製作の映画)

5.0

何回見ても泣ける
エンディングの曲も含めてずっとだいすきな作品

あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。(2023年製作の映画)

3.0

とにかく『戦争はしてはいけない』のただ一点だけを伝えたいんだろうな
そうやって考えるとタイムトラベルものの定石に囚われていないことや、百合の台詞にも納得がいく。

ただ、あまりにもそれを押し出しすぎと
>>続きを読む

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

4.2

車系か〜と興味0だったのに
いざみてみたらあまりにも面白くてびっくり

途中で飽きるかなと思ったけどそんなこともなかったしカッコ良すぎてずっと興奮してた‼️

陰陽師0(2024年製作の映画)

3.4

まとめ方は好みではなかったもののストーリーはおもしろかった
可もなく不可もなしな感じ
けど、奈緒がとにかくかわいいからまたみたい

隔たる世界の2人(2020年製作の映画)

3.7

皮肉がきいててよかった。最後の名前が出るところ読んでるだけで辛かった
ジョージフロイド事件の「I can't breathe」今でもよく覚えてる

文明はどんどん進歩していくのに、差別意識は2024年
>>続きを読む

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.1

よかった、、
みていて迂闊すぎると思うシーンも多かったけどお陰でハラハラできた

コナンと哀ちゃんの組み合わせはファンの方が言ってるだけなのかなーって思ってたけど全くそんなことなかった甘酸っぱすぎる
>>続きを読む

DESTINY 鎌倉ものがたり(2017年製作の映画)

3.6

前情報なしにみたから想像と違うストーリーに驚かされたけどよかった

年齢や性別など人を選ばない作品な気がする
なぞをあえて残してる感じが特に良かった

休日の昼間にみるのぴったり

ウィッチ(2015年製作の映画)

3.1

よく言えばファンタジー、悪く言えば気色が悪い
でも、この頭にモヤがかかったような感覚に陥っていくのが好きだった

アナベル 死霊館の人形(2014年製作の映画)

3.2

ただただきついし、こわかった
けど日本人だからか悪魔が身近なものでないので本来享受できる怖さが半減してる気がする
だからそのものというより、音や映し方で怖いなって思う感じ

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.6

日本に住んでるから感じるこわさもあり心にくるものもあった
現実的にならなきゃいけないけどなってはいけない作品
確かなのは猫はいつでもかわいいね

空白(2021年製作の映画)

3.8

みていてとにかくきつかった

全員が加害者
人間なんてみんな不完全で自分勝手なんだなというのを改めて実感させられた

映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)(2023年製作の映画)

4.0

感動した~~
話の流れといいエンドロールといい、とにかくタイプの作品でよかった
しずかちゃんのアクションシーンはかっこよかったな、!一瞬だけど笑

ソーニャ役がアイドルの方っていうことで、少し身構えて
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の地球交響楽(シンフォニー)(2024年製作の映画)

3.6

公開をずっと楽しみにしてたからやっとみれて嬉しい😆前評判通り音楽がとにかくきれいで、力を入れているのがよくわかった。

あと、一つ一つミッションをクリアしていくみたいなところがゲームをやっているときと
>>続きを読む