たまごさんの映画レビュー・感想・評価

たまご

たまご

悪は存在しない(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

これは語りたい系の映画だ!

静かなテンポで進んでいくけど、カットが工夫されてて観ていて全然飽きなかった。

高橋黛の車でのやり取りを観てからは2人のこと人間味あって好きになってた。集団としての意見と
>>続きを読む

青春18×2 君へと続く道(2024年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

恋愛のストーリーは王道だけど、旅についての描写がとてもよかった。

自分も旅が好きで、
直近の一人旅の理由は
人は1人だと認識したかったから。
どこにいたって、誰と一緒だって、やっぱり人は1人だと思う
>>続きを読む

誰も知らない(2004年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

周りに助けを求めればって思ったけど、求めた所で直接的に状況が改善されるわけではないし、それをわかってるから助けを求めないんだな。助けを求めたくても求められない状況があることを知った。

母親に置き去り
>>続きを読む

きみの瞳(め)が問いかけている(2020年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

犬を途中で飼い始めたの謎だったけど、最後にめっちゃ納得した。あかりと塁を繋ぐ何かが必要だったわけね笑

塁のキャラ衝動的で苦手だったなあ。スクもあかりに相談なしで買ってきたし、あかりが入院中で家にいな
>>続きを読む

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

事件はよくストーリー追えなかったけど、平氏、和葉、キッドが最高だった。

パスト ライブス/再会(2023年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

自分的にあんまりハマらなかった。。

がっつり恋愛映画だと思って見に行ったら、ん?となりアイデンティティの方がメインテーマではないのかと思った。

ただ、日本という島国生まれ島国育ちの自分はアイデンテ
>>続きを読む

恋愛適齢期(2003年製作の映画)

2.8

何歳からでも恋愛始められるよねというメッセージを受け取るためにみた。3週間かかった。

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

クイーンの曲、有名曲はなんとなく聞いたことあるかなくらいのレベルなんだけど、この映画を観ただけで、魂を捧げた背景も相まって曲が突き刺さってくる。

前に観てからクイーンについての知識は増えてないんだけ
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

最初から100% を目指すんじゃなくて、マイナスなことがあってもそれ以上にプラスを積み重ねて100にすればいい、それなら私にもできそうだと思った。

平山というキャラクターとても良かった。女性を性的な
>>続きを読む

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

ずっと心地よくて終わらないでくれとさえ思った。

言いたくなかったら無理にいう必要もないけど、届いてほしい人に思いを伝えられる世の中になってほしい。舞台挨拶から観たんだけど、萌音ちゃんがそんな感じのこ
>>続きを読む

カッコーの巣の上で(1975年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

人間の尊厳とはなんだろう。

「これは夫婦間の話じゃない。人間の尊厳の話だ。」テーマに関わる重要なセリフのときにカメラがかなり寄るのが特徴的だった。

この映画では人間の尊厳とは自由であることだと示し
>>続きを読む

午前0時、キスしに来てよ(2019年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

あーちゃんかわいそう。

枯れ葉(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

普段邦画多め、洋画観てもアメリカが多めの自分からすると、邦画との違いが面白かった。

邦画と違うなって感じたポイント幾つか書き連ねる。

1つは、展開の説明が必要最小限のこと。主人公が失業してお金に困
>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

3.8

曇りなきファンタジー。ティモシャラメかっけー。歌よいー。

けど、やっぱり自分はティムバートンのウォンカが好きだなー。ちょっとブラックな感じが癖になる。

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

先日、宮崎駿の仕事の流儀を観たんだけど、思ったより自分の周りを作品に反映させてるんだなと思った。

この作品も宮崎駿がジブリへの対抗で作ったという説があるけど、けっこうしっくりくる。


働くようにな
>>続きを読む

約束のネバーランド(2020年製作の映画)

3.5

原作一切見てない側からすると面白かった。

幸せになる方法が諦めること、なんてのは悲しいですね。。不当な搾取に立ち向かった主人公が正しいと、幸せになることで証明してほしい。

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

4.1

色褪せませんねー。
クリスマス定番映画。
ほっこりほっこり。

食べて、祈って、恋をして(2010年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

タイトル的にキラキラハッピー映画かと思ったら意外と地に足がついていた。

「祈って」の部分が印象的だった。バリ、イタリア、インドでそれぞれの宗教、瞑想と絡めながらのストーリー展開が面白い。「最高の人生
>>続きを読む

正欲(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

多様性って何でしょうね。

「せいよく」って普通性欲って書くところを「正」しい「欲」ってタイトルになってる。人の性的嗜好に正しい、正しくないなんてあっていいのだろうかと考えさせられた。

多様性と一括
>>続きを読む

クレイジークルーズ(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

推しが出てたから見た。
ほぼ推しに対する感想となります😎


ミステリーと言われると微妙だけど、ただただ推しが尊い!!

ショッキングピンクの衣装で顔が負けることなく、むしろ似合ってしまうのが彼なので
>>続きを読む

恋する惑星 4Kレストア版(1994年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

イギリスからの香港返還に揺らいでいることを意識すると全てが繋がるし興味深い。

1984年にイギリスは1997年で香港を中国に返還することが発表され、1997年に予定通り返還されるんだけど、その間に撮
>>続きを読む

愛にイナズマ(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

あったことをなかったことにされることのもどかしさがすごくわかる話。

舞台はコロナ禍から始まり、自分自身ももうコロナをなかったことにしようとしてるなか、「コロナはたしかにあったのに、なかったことにされ
>>続きを読む

アンダーカレント(2023年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

面白くないというより、今は判断できないって感じだった。

本当の自分(自分からみた自分)と他者からみた自分は異なってることがある。その奥底の自分を見せるも見せないも選択できるとは思う。

でも本当の自
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

前観た時全然ハマらなかったけど、改めて観たら面白かった!!

「黄色は夢の象徴」という解説を聞いて、そこに注目してたら夢の要素があるときは、ほんとに黄色が衣装などに使われていて凝ってるなあと思った。最
>>続きを読む

午前4時にパリの夜は明ける(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ちょっと観たかったけど、見逃してたやつ!

二本立てで観て、先に観た「それでも私は生きていく」と若干似てるんだけど、こっちの方がポジティブな映画かな。

こっちでも離婚した母が恋人できて、子供がすんな
>>続きを読む

それでも私は生きていく(2022年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

観たかった映画が上映されてて、二本立ての映画館。こっちは「じゃない方」の映画だったけど、普通に面白かった。

あえて主人公が多くを語らないのよかったなー。

父親が弱ってきて、施設に入居。親のトイレ時
>>続きを読む

アナログ(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

感動!泣ける!と思っていったら若干出鼻を挫かれた。もちろん感動要素はあるけど、この映画の真骨頂は笑いの方だと思った。

まず、キャスティングが最高だった。ニノはこういう絶妙に決まり切ってない役が合うし
>>続きを読む

幸せなひとりぼっち(2015年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

めちゃ泣けたり笑わされたり忙しい映画!笑でも、テンションが落ち着いててよかった。

スウェーデンも高齢化すごいのかな、だからこういう映画作ったのかなと思って調べてみたけど高齢化そうでもないのね。

>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ちょこちょこ観てたら世界観に置いていかれた。。

ストーリーはともかく画がとにかくオシャレ。色もセピア色ぽくなってて味があって素敵。水切りが好きっていうシーンの写し方とか好きだったー。

アメリが51
>>続きを読む

傷だらけのランナー(1990年製作の映画)

3.3

ブラピのビジュ良すぎて。

とにかく伝えたいのが兄弟愛最強ってことなんだな。
兄が優等生っていう点で同年代に作成された「レインマン」「ギルバートグレープ」になんとなーく似ている。広大な大地の描写含め。
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ栄光のヤキニクロード(2003年製作の映画)

3.2

アニメーションがすごい、色んな動きがあって新鮮だった!

集団の中の個。
焼肉めっっちゃ食べたくなる。

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

最後まで見てこそ意味があった!!!

自分は登場人物の言動に意味があって欲しいと思うタイプで、映画から何かメッセージを受け取りたい。

この映画はそういう自分にはハマらないなと途中まで思っていた。暴徒
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

Run を観た時に同監督の作品として比べてる方が多かったので。

全部画面の中だけの映像で作成されてる作品初めて観た!
監視カメラの映像。電話してる時は電話のアイコンの映像。メッセージの映像。

普通
>>続きを読む

RUN/ラン(2020年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

現代版ラプンツェルみたい。
母が娘にそこまで執着するのには理由があるのだねー。

最後にかけて失速していった印象。もうちょっとテンポアップしてくれたら最高だった。

けどこういう人間が怖い系のジャンル
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

現代にも刺さるような問題提起。
猟奇殺人はあくまでサブで、差し込まれてるサムセットの発言がメインテーマだと思った。

「強姦魔に襲われたら助けて、じゃ誰も来てくれない。火事だって言わないと」

人の無
>>続きを読む

ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(1995年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

旅で出会った人との距離の縮まり方早いのあるあるだよなー。

もう二度と会えないかも、
見知らぬ土地で仲間ができた、
などの条件が揃うとその人が特別に思えてくる感じ。

「花束~」でも思ったけど、読んで
>>続きを読む