あおいさんの映画レビュー・感想・評価

あおい

あおい

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

-

桐島も東出役も太賀役もみんな実は同じ感じ
中学校のクラスメイトを好きになれない感じを思い出した

お前はいいよなぁって

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

-

赤ちゃんから自立した女性への成長過程

ベラの成長意欲、きづきがセックスからはじまったのはわかるんだけど、
娼婦として働いたのは意味があるのか、その時代の女性的立場を表すためなのか
あらゆることを経験
>>続きを読む

アメリカン・スリープオーバー(2010年製作の映画)

-

日本の中学生の垢抜けてない感じが
個人的には好きだけど
あの時期の独特な気持ちは世界共通なのか
レベチだけど

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

-

原作と雰囲気が違う、

また違くてよかった
松岡茉優のえんぎうますぎ
狂ってたけど女の恋愛そゆことあるよなぁ
とか家で孤独感じるとこ

このラストで正解

あと、屋上のハグあれいいい

ロマンスドール(2019年製作の映画)

-

妻が病気じゃなかったら、りあるな展開に
なっていそう
病気にすればいいっていう感じでは
ないのはわかるからとても素敵な話だけど
そんなこと思いながら見てしまった

永遠なんてないから
とてもいいいい

ドント・ウォーリー(2018年製作の映画)

-

ホワキン・フェニックスすすすき

過去を受け入れ、いまを生きる
無意識に過去振り返って受け入れる
作業をしているんだけど
そゆうことしないと
恨みとか憎しみとかばっかになる

前半は観てて辛かった

海がきこえる(1993年製作の映画)

-

りかことモリサキは男女の友情が成立してるのかと思った、校舎裏でりかこがビンタしたとき女になっていたのがわかった

星の子(2020年製作の映画)

-

信じる、好きな人に否定される、友達との関係、

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

-

存在自体が不安定、生まれ育った環境、
あなたは幸せね
何もできないくせにこのクソ女

最後のあの終わり方は好み

正欲(2023年製作の映画)

-

若林も言ってたけど5年に一回くらい
あ、この人って人に会うんだよね

でもそうゆう人でも違う部分は
いっぱいある

ビッグバグ(2022年製作の映画)

-

ロボットが感情、ユーモアを覚えようと
しているところが可愛い
ロボットが力を持つ世界怖い

世界観はとってもすき
皮肉なセリフもいいんだ