中村優一さんの映画レビュー・感想・評価

中村優一

中村優一

映画(305)
ドラマ(1)
アニメ(0)

イコライザー THE FINAL(2023年製作の映画)

4.0

もはや安定の爽快感!Finalって、このシリーズもう終わっちゃうんでしょうか?まだまだ同じフォーマットでいけますよね。やってほしいです。

お話の内容はこれまでと同様。ただちょっと強くなりすぎてるかも
>>続きを読む

ベン・ハー(1959年製作の映画)

4.8

子供の頃にテレビで見た記憶があったのですが、最近「名作映画で読み解く世界史」という本を読んで、そこに一押しで紹介されていたので、改めて鑑賞してみました。これすごい映画です!

戦車競走の記憶しかなくて
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.8

ゴジラ作品は数々あれど、過去1凶暴で救いようのないゴジラを見ました!iMaxで見たけど、画面も音も振動も大迫力で、マジ襲われてる気になりましたねー。

お話はわりとドラマパートも多く、一瞬「朝ドラ?」
>>続きを読む

向田理髪店(2022年製作の映画)

3.9

基本、地元民が観る映画と思って観に行ったが、これが意外にほっこり。目頭が熱くなるシーンも結構あり、特に地元民じゃなくても、ほっこりしたいと思った時に観ていい映画なんじゃないかと。

撮影は福岡県大牟田
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.8

これはもうレビューの必要なし!面白い!かっこいい!久々に大満足の映画でした。

30年もたった続編が面白いなんて普通思わないですよね。しかも前作は社会現象に近いヒットだったし、トム・クルーズの出世作だ
>>続きを読む

RED/レッド(2010年製作の映画)

3.9

ブルース・ウィルスならやっぱりこう言う映画!おじいちゃんかっこいいです。

CIAを引退した一人暮らしの年金生活者の男。暇を持て余しているようにみえる日常で、突如夜中に軍隊装備の男達に襲われる。でも、
>>続きを読む

目指せメタルロード(2022年製作の映画)

3.9

こんな映画あったんだ~!メタル好きとしては見逃せない映画。好きです。

終始バックに有名メタルが流れていてそれだけで良い気分。お話としては、学園ものとしてある意味ありがちなフォーマットで、既視感はまあ
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.5

長澤まさみが!大衆酒場が!ゼットンが~!、という映画。なんのこっちゃわかりませんよね。

うーんどうなんでしょう。確かにウルトラマン、禍威獣(かいじゅう)もすごい迫力だし、遙かに古いコンテンツを新しく
>>続きを読む

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

4.0

イコライザーとジョンウィックを足して2で割ったような映画。要するに面白いです!スカッとしたいときにいい映画です。

主人公はなにやら頼りない親父です。ゴミ出しさえ満足にできません。泥棒に入った2人を、
>>続きを読む

香川1区(2021年製作の映画)

4.5

ある選挙区の選挙ドキュメンタリーという事前知識だけでみましたが、これすごく面白い映画です。ドキュメンタリーだからあれですけど、俳優のキャラが立ってて、善悪?(は言い過ぎ?)がはっきりしている点など、誰>>続きを読む

プロジェクトA(1983年製作の映画)

4.5

伊坂幸太郎「ペッパーズ・ゴースト」を読んだら、なぜかもう一度観たくなって観た映画。想像以上に面白い!

最初、懐かしさから、冒頭部分のアクションくらいまで観ようと思ったのですが、いやいや、途中でやめら
>>続きを読む

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

3.7

もはやかつてのジェームスボンドものとは違う領域ですよね。でもまさか半沢直樹風になるとは!、という映画。(じゃないですね笑)

前作「スペクター」を観てから観に行って良かったです。じゃないと話と登場人物
>>続きを読む

誰もがそれを知っている(2018年製作の映画)

3.7

それほど大きな展開はないんですが、なぜか引き込まれてしまう映画。邦題見て、なんだこれ?と思っていたら、なるほどそうなのね!となります。

ハビエル・バルデムが「ノーカントリー」での、一言間違えたら殺さ
>>続きを読む

グリーン・デスティニー(2000年製作の映画)

3.6

中国の剣の達人って、空飛べるんですね。

ある意味、ありがちな話だな~と思いつつ、最後まで見ちゃう映画です。
結局何が言いたかったのか、何が物語の中心だったのかよくわからなかったですが、なんか魅力的な
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

3.7

色んな伏線が回収されたんだろうと思いつつ、自分には何か無理矢理感がつきまとってあまり共感できませんでしたね~。前回までの話をわすれちゃってるからかもしれません。おさらいしてないし。
多分、皆さんの解説
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

4.2

新作がでたら必ず観てます。今回はオープニングから、大好きなサマーウォーズを彷彿とさせる入り方でわくわくしました。やっぱりネットと現実世界の融合というこの設定が好きです。

とりあえず美女と野獣です。間
>>続きを読む

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

3.8

ベトナム戦争の現実を新兵と最前線の戦闘員の眼からみた映画、と言っていいのか悪いのか、ともかく生々しい迫力は伝わってきます。物語の構成としては前半と後半があり、それぞれ見せ場があります。

前半はひたす
>>続きを読む

ウィッカーマン(1973年製作の映画)

4.0

ミッドサマーじゃん!と思ってしまうこと請け合いの映画。もちろんこちらの作品がずっと先に作られてますけどね。

ある意味ありがちな、意味不明なカルト教の話かと思ってたら、なかなかの計算。たしかに一風変わ
>>続きを読む

シカゴ7裁判(2020年製作の映画)

4.2

この映画の教訓は「怒ったら負け」。映画としては素晴らしかったです。

内容は法廷劇で、ベトナム戦争に反対する若者達が民主党大会に合わせてシカゴに集結する訳ですが、そこで暴動が起こってしまい、その責任を
>>続きを読む

WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常(2014年製作の映画)

4.0

最近NHK朝ドラみてて、林業の話と言えばまだ観てなかったなと思い立ち、思わず観てしまった映画。いやー、面白い!

配役とかTV局制作の映画とかで、どうせいつものあんな感じでしょ(どんな感じ?)と思って
>>続きを読む

トゥモロー・ウォー(2021年製作の映画)

3.6

そこそこ期待して観ました。最初はシリーズものなのかと勘違いしてましたが、映画だったんですね。

週末の夜を楽しむには良い映画で、なんだかんだで最後まで観てしまいます。内容も、よく考えたら重いテーマなの
>>続きを読む

ローマの休日(1953年製作の映画)

4.5

観た気になってて実はちゃんと観てなかった名画の代表かも。
観たかどうか忘れてしまって、ふいに思い立って観たら、面白いのなんのって!やはり名画は違います。

ストーリーは少女漫画風のラブコメとも言える内
>>続きを読む

戦場にかける橋(1957年製作の映画)

4.0

さすが名作。とても映画らしい映画。小さい頃みてすごい映画だったという記憶はあったのだけど、今改めて観てみると、その時感じた印象と全く違ってました。

支配している日本人の描かれ方が、もっと酷いかと思っ
>>続きを読む

一度死んでみた(2020年製作の映画)

3.5

何気なしに見ましたが、何気なしにおもしろかったデス!
それだけデス!

私をくいとめて(2020年製作の映画)

3.3

ただただ、のんを久しぶりに観たかったら観た映画。
残念ながらそれ以上でも以下でもなかったですね。
自分には全く共感できませんでしたが、多分おっさんだからかなと思います。映画のせいじゃないと思いたい。

わが命つきるとも(1966年製作の映画)

3.8

だれよりも正しく、厳しく、それ故誰よりも皆に信頼されている人が、その信念を曲げなかったがために死刑にされてしまう、理不尽極まりないけど、今でもこういうことあるよなと思える映画。さすがに現代では死刑には>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.5

没入感が半端でない、戦争の悲惨さを伝えながらも美しい映像にのめり込まされてしまう映画。すごい作品です。

ワンカット風映像が売りな感じの宣伝でしたが、そんな事関係なく素晴らしい。もちろん、ワンカット風
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.7

坂元裕二脚本と言われれば観ないわけにはいかないでしょう、という動機で観た映画。私は好きです。

題名から、よくありがちなキラキラ恋愛映画なのかと思ってしまいますが、有村架純、菅田将暉ときて、坂元裕二と
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.2

TENETからのINCEPTIONという逆回し?で鑑賞。初見だったのですが、この作品面白いです!TENETみた後だからなおさらそう思うのかも。

他人の夢に入り込めたら何が出来るのか、それをかなりリア
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.0

映像は美しい、音響は迫力満点、ストーリーは難解、内容は結局半分も分かったかどうか自信が持てないけど、映画見たな~!と思える映画。

人間って、時系列通りに物事が動かないと、途端に理解が出来なくなるもの
>>続きを読む

オフィシャル・シークレット(2018年製作の映画)

3.7

実話ベースながら、展開と結末が映画っぽい実話です。

普通に考えれば、いくら信念があったとしても、最高機密を漏らしちゃいけませんよね。しかもそんなに信念も無かったみたいだし。

結果的に情報がどうであ
>>続きを読む

ナイル殺人事件(1978年製作の映画)

3.8

子供の頃に何度か見たけど、内容も忘れたので懐かしくなって久しぶりに観ましたが、見始めた瞬間に記憶がよみがえり、最初の5分で犯人わかって微妙な感じでした・・・。

映画の記憶ってあるものなんですね~。で
>>続きを読む

ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!(2007年製作の映画)

4.0

最初と最後の落差があまりも大きい映画。コメディなんですよね?多分。

あまりに優秀すぎる警官が上司・同僚から妬まれて田舎に飛ばされる、しかもそこは犯罪が全く起こていない村だった、という導入がいいです。
>>続きを読む

女囚701号 さそり(1972年製作の映画)

3.5

いやはやなんとも、ものすごい映画です。地上波でまともに流せません。

一言で言えば内容は無茶苦茶かつひねりも何もないものですが、梶芽衣子の魅力1つで持っています。この頃の梶芽衣子は本当にすごい。個性的
>>続きを読む

ウトヤ島、7月22日(2018年製作の映画)

3.8

ワンカットでの視点であるが故に、実際にそこにいるような体験が得られる代わりに、映画としての面白さというか展開にはちょっと欠ける映画。でも終始目が離せません。

こんなことって本当にあるんですね。結局犯
>>続きを読む

>|