しゃけさんの映画レビュー・感想・評価

しゃけ

しゃけ

  • 114Marks
  • 0Clips
  • 21Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

アザーズ(2001年製作の映画)

3.5

ラストで前提が覆る感じが気持ちいい映画だった。
「あーなるほどねー!」と腑に落ちなかった部分がストンと腑に落ちる感じが良い。
ちなみに自分はラストまでオチがわかりませんでした…

デスノート Light up the NEW world(2016年製作の映画)

2.0

最後まで見たけど何にも解決してなくない?
NEW WORLDとは一体、、、
皆さんヘラヘラしてて拳銃構えてても緊張感が全く無いのがシュールで笑えた

劇場版 SPEC 天(2012年製作の映画)

2.3

久しぶりにドラマのほうを観たので流れで映画も鑑賞。
設定をがんばりすぎてちょっと白けてしまった。
アニメならなんとかなるのを実写でやっちゃうとシュールに感じた。

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

とにかく怒涛の3時間超だった…!
いやその時間をかけてもオッペンハイマーとその周辺の人物を描ききれてなかったようにも感じる。
ノーラン大監督作品なので一回観ただけでは到底理解できないことはわかってたけ
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.5

情緒的な場面が多く、正直家で観るとけっこう退屈な時間が多かった
たぶん映画館で観るとすごく惹き込まれる作品だろうなと思う
ラストシーンはメロディーに切なさが乗っかってきて一気に物語がたたまれる
秒速5
>>続きを読む

聖闘士星矢 The Beginning(2023年製作の映画)

3.0

パチンコ聖闘士星矢しか知らない状態で観たけど思ったより面白かった
原作漫画みてる人からしたらどうなんだろう?
ブチギレ設定変更とかもやっぱりあったのかな…
ペガサス流星拳が結構ショボくみえてそこは残念

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

5.0

あるVTUVERの方がおすすめしていたため視聴してみた。
怒涛の展開で2時間弱があっという間に過ぎる作品だった。
ミュージカル映画なので挿入歌が多く挟まれるがそのどれもが展開に合っていて最高だった。
>>続きを読む

アフリカン・カンフー・ナチス(2020年製作の映画)

2.2

タイトルの出落ちだけの映画かなー…
旭日旗とナチスを合わせた国旗が不謹慎すぎて逆に笑える

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

3.9

ハンニバルがカッコよすぎる…
ガリレオの湯川先生を超猟奇的にしたらハンニバルっぽくなるのかな?
アンソニー・ホプキンスの全て見透されたかのような演技も相まってセリフに聞き入ってしまった

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

3.5

映画館で観ることができず、プライムビデオでようやく視聴。
なんとなくアクション系の映画なんかなと思ってたけど、本家エクソシストをスタイリッシュにしたような内容でいい意味で期待を裏切られた。
イタリアか
>>続きを読む

アタック・オブ・ザ・キラートマト(1978年製作の映画)

2.0

クソ映画との事前情報を経て視聴したが…
きつかった。
途中5回ぐらい中断してやっと観終わったけど、クソ映画というかシンプルにつまらない映画という印象。
身内ネタのような展開が延々と続いて終始置き去りに
>>続きを読む

武器人間(2013年製作の映画)

3.5

マッドサイエンティストの工場にノコノコ迷い込んでしまうお話…
一人称視点で進むので臨場感が伝わってきてGOOD!
バイオ8を散々やった自分としてはプロペラヘッド登場シーンが一番盛り上がったかな!
人体
>>続きを読む

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

4.5

往年の名作コメディー映画。
なんというか、久しぶりに観返したはずなんだけど、つい最近観たかのような錯覚になる。
ジブリのような安心感がある映画だと思います。
一番印象が残ったシーンは、教会でケビンとお
>>続きを読む

Lift/リフト(2024年製作の映画)

2.4

派手なクライムアクション映画!

設定が飲み込みづらい印象があったかな…
リバイアサン(笑)とかNFTの使い方とか、悪く言うと雑な設定だったかな
続編があるかわからないけど次作に期待したい

アミューズメント・パーク(1973年製作の映画)

3.5

「影響力のある若いうちに積極的に行動しましょう」

ホラーカテゴリであることと、怖そうなサムネでどんな映画なんだと身構えてしまいますが表面的には全然怖くない。
でも誰にでも起こる可能性のある話なので終
>>続きを読む

空白(2021年製作の映画)

4.0

皆さんおっしゃられているように、とても考えさせられる映画だと思います。
痛ましい死亡事故が起こってしまったとき、当事者達はそれを自責と捉えるか、他責と捉えるか。
この物語ではどちらに捉えても苦しい展開
>>続きを読む

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

3.6

調子に乗ってるヴィーガンに対する皮肉を込めまくった作品!
過激ヴィーガンにありがちな独善的・人の話を聞かない・矛盾しまくりな言動で皆のイライラをマックスにしてからの〇〇は観てて快感だった(笑)
少し前
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.5

エンタメを詰め込みまくった作品!
これは大ヒットになるわけですわ
個人的にはたぬきマリオが懐かしすぎてエモくなった

ビリーバーズ(2022年製作の映画)

2.4

なんだか不安な気持ちになる映画…
現実か夢かわからない感じでエモく締めようとしたラストがうっすく感じた(笑)

幸せなひとりぼっち(2015年製作の映画)

4.0

なんだろう…すごい心にぐさっとくる映画
とくに序盤のザ・老害になってるおじいちゃんが悲しすぎる
死を決意するたびに徐々に人間性がわかってくる様子がとても丁寧に描かれていて泣けた
終盤はなかなかの駆け足
>>続きを読む

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

2.9

地上波で何回も観たことあるけど全部観たのははじめてかなー?
ながら観が良くなかったけどストーリーがだいぶ忙しなくて???な展開が後半になるにつれ多かった
前後編にわけるボリュームちゃう?これ
映像・音
>>続きを読む

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

4.5

終始重厚な展開でおっさんになってから観なおすとグッと胸に来るものがあった
昔観た記憶では巨神兵しか覚えてなかったけど、改めて観るとどっしりしたストーリーが印象に残った
やはり教科書に載るレベルの名作

もののけ姫(1997年製作の映画)

4.8

金曜ロードショーなどで散々観てきた記憶はあるが、じっくり観たのは初めてだったかもしれない
そのうえで思ったのが、エボシ様すごすぎん?
集落の皆を統率する能力、慕われる人間力、当時最先端技術の鉄製造を指
>>続きを読む

風立ちぬ(2013年製作の映画)

3.1

庵野監督の棒読みセリフが後半に行くにつれて自然に聞こえてくる不思議!
2時間がまあまあ長く感じたけど、ジブリ伝統の作画とか見所はいっぱいあった
話としては、抑揚があまり無いので物語に入り込みづらかった
>>続きを読む

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

4.2

重力がある地球って素晴らしい!と再確認できた。
ずっと地球にいる人からしたら宇宙に行ける人は羨ましい。
けど宇宙に放り出された人からしたら地球での平和な一コマは何よりも羨ましく思うんやろーなー…

終わらない週末(2023年製作の映画)

3.5

大局的にはありえなさそう、でもいずれこうなるかも?を表した作品だったと思う。
序盤から各登場キャラクターが伏線をムンムンに匂わせてきて、なんとなく回収できてきたと思ったところで物語が終わるので、観終わ
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

2.4

考察が捗る系の映画。
宗教観が日本人の自分と全く違うからか、共感できる点が少なく、村の人々の考えてることが全くわからないっていう点で怖かった。
グロ系はあるけど「冷たい熱帯魚」を観たあとだったのでそん
>>続きを読む

キル・ビル Vol.2(2004年製作の映画)

3.0

前作の答え合わせのような今作。
派手なアクションが目立った1に比べてしっとりした感じで話が進んで正直ちょっと物足りなかった。。
栗山千明さんのような突出したキャラが今回はいなかったが、各キャラの人間性
>>続きを読む

キル・ビル Vol.1(2003年製作の映画)

4.0

古き良き日本映画以外認めない!って以外の日本人の方は大体好きになる映画じゃあないでしょうか。
時代劇の殺陣シーンに寄せることなく、首手足がポンポン吹き飛ぶようなバイオレンス演出を取り入れたところとか、
>>続きを読む

シングルマン(2009年製作の映画)

2.7

ファッションのトムフォードから入ってこの映画に行き着きました。
ダンディーな紳士、美麗なマダム、若さあふれるイケメンがトムフォードを着こなしていて、さながらPVのような映像表現でした。
ストーリーは亡
>>続きを読む

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

5.0

ラストシーンがものっっっスゴくエモい映画!

シュタインズゲートでタイムループものにハマってこの映画に行き着きました。
「え?なに?どういうこと?」からのドンドン話に引き込まれる感じは、近年観た映画の
>>続きを読む

スマイル(2022年製作の映画)

2.5

目が笑ってない笑顔ってほんとに怖い。
自分だったら一生頭から離れない。
そういう点で着眼点がすごいホラー作品だなと思った。
ただビックリ多用系のホラーなのが少しガッカリ…。
あと結局原因はなんだったん
>>続きを読む

リング(1998年製作の映画)

3.7

YOUTUBEの期間限定配信で視聴。
まさに名作!
なんちゃってホラーによくあるジャンプスケアの多用せず、しっとり恐怖感を煽ってくる正にジャパニーズホラーの体現作!

犬神家の一族(1976年製作の映画)

4.0

YOUTUBEにて期間限定配信を視聴。
約50年前の作品なのにテンポが驚くほど良いなと思った。
よくある推理ものだったら導入がダレるポイントなんだけど、今作は開始10分たらずで事件が動く。
犯人が最後
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム2(2013年製作の映画)

2.5

1を観た直後に視聴。
ピータが完全にヒロインになってて笑える。
カットニスの心境コロコロ変わりすぎじゃない?
制作過程で話もコロコロ変わっていったのか、いまいち共感できないストーリーだったと思う。

ハンガー・ゲーム(2012年製作の映画)

3.8

かなり昔に視聴済みだけどネトフリに上がっていたので久々に視聴。
やはりこういうサバイバルものは初代が一番いい。
世界観がわかりきっていないから試合に挑む理由などもシンプルだし、誰が味方かもわからない緊
>>続きを読む