アスタラビスタベイベーさんの映画レビュー・感想・評価

アスタラビスタベイベー

アスタラビスタベイベー

映画(49)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 49Marks
  • 7Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

チェイサー(2008年製作の映画)

2.5

悪趣味。アクション映画として出来上がりは良いとは思うけど、残忍な描写に肩入れし過ぎて、胸糞悪い。
まああの様な犯罪の被害者が味わった恐怖や絶望を表現していると言えばそうなんだけど。とても自分が生きてい
>>続きを読む

劔岳 点の記(2008年製作の映画)

1.0

役人が作った観光案内みたいな退屈な映画。演技が悪いのではなく、セリフが下手。テレビのCMレベルのクサいセリフで会話があまりにもタテマエ過ぎる。そして説明しすぎている。
クラシックBGMがくどい。
登山
>>続きを読む

エイリアン2(1986年製作の映画)

3.0

前作に続き初鑑賞。

完全にアクション映画になってますね。もはやアクション映像のお手本の様な作品です。ハラハラドキドキさせる演出の連続です。実際のところ世界中のクリエイターに影響を与えたであろう作品。
>>続きを読む

心と体と(2017年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

恋愛映画です。不満が残る内容でしたね。
男の方は普通ですね。まあ歳はとっているけど紳士で、ある女性に恋心を抱きます。
女性の方はヤバいです。綾波レイみたいな無表情なキャラクターで「笑顔ってなんですか?
>>続きを読む

マッドマックス(1979年製作の映画)

2.0

初見。ノリきれなかったな。
有名な作品だけに期待しすぎたか。

ボーンズ アンド オール(2022年製作の映画)

1.2

このレビューはネタバレを含みます

つまらなかったです。
基本的にテンプレシーンをBGMで流して引き伸ばしていることが多くて退屈だったのと、無駄にグロいシーンを引き伸ばして全体間延びしていました。それとある場面の人物の言動は、明らかに視
>>続きを読む

燃えよドラゴン(1973年製作の映画)

4.0

初見。おもしろかった。ストーリーのテンポがいい。007に近い進行だなと思った。
ブルースリーはひとつひとつのモーションが洗練されていて、フォルムが本当に美しい。ヌンチャクとか棒とかさまざまな方法で敵を
>>続きを読む

スピリッツ・オブ・ジ・エア(1988年製作の映画)

1.8

眠すぎて倒れそうになった。本来なら笑える映画なんだろうけど、ハマらないと全く興味もてないまま、ラストまで苦行。
ただアートとしてはユニークで、漫画でいうと松本大洋の様な世界観の濃い作品であった。

MINAMATAーミナマター(2020年製作の映画)

4.2

素晴らしい作品。期待してなかったから余計に感動した。

水俣病が全国そして世界に認知されて、企業が垂れ流した排水による公害であると歴史に記録された。その過程は、ただ役所に訴えて済む様な簡単なものではな
>>続きを読む

涙するまで、生きる(2014年製作の映画)

2.3

ドラマよりのアクション映画

話の展開が強引な気がする。

ヴィゴモーテンセンの役柄も厚みがない。

魅力を伝えづらい映画

エイリアン(1979年製作の映画)

4.0

初鑑賞。おもしろい。創意工夫の数々、全く古さを感じない。

告発のとき(2007年製作の映画)

3.6

観終わって寂しくなった。
 
イラクに従軍した息子の死の真相を、父親が探っていく話だけど、真実は悲しい。

両親は戦地に行った息子の生還を願うものだけど、息子が人を殺すことは咎めない。

国のため戦地
>>続きを読む

テルマ&ルイーズ(1991年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

この映画は映像センスが凄すぎヤバすぎる。

テルマとルイーズは友人同士、退屈な日常にウンザリしてハメ外しのドライブを計画して実行した。

アメリカと車
自由なドライブ
映画好きならよく見るテーマだけど
>>続きを読む

戦火の馬(2011年製作の映画)

1.9

いまいち乗っかれなかった。
馬と人間の友情ね。ふーん。

エセルとアーネスト ふたりの物語(2016年製作の映画)

4.2

おもしろいですね。絵が素晴らしい。色彩豊かに平凡な夫婦エセルとアーネストの歴史を描いた名作です。
時代背景は20世紀初頭から第二次世界大戦後まで二人が出会い家族になって過ごす日常をアニメーションで表現
>>続きを読む

MOTHER マザー(2020年製作の映画)

1.0

星の子の芦田愛菜は素晴らしい演技だったけど、長澤まさみは駄目だったな。長澤まさみがどこまで堕ちれるかがポイントだったけど、大仰な芝居に終始しているし、そのわりに演技の幅が狭い。細かいこだわりもない。何>>続きを読む

秘密の森の、その向こう(2021年製作の映画)

2.1

うーむ、難しいかも。
いまいち乗り切れなかった、娘の方が全てを理解しすぎている、なぜ知っているのか、どこまで知っているのか、この不可思議な出会いにもっと興奮してもいいシチュエーションだろって思った。
>>続きを読む

真夜中の虹(1988年製作の映画)

1.5

日雇い労働者へのシンパシーというか共感というかありそうでいて全くないですね。
すぐ自殺しかないとか、犯罪しかないという結論を出してくるあたり、誠実さに欠ける印象を受けました。
女を見つけて、金つくって
>>続きを読む

サンザシの樹の下で(2010年製作の映画)

4.4

鑑賞後はただただ哀しい。

政治的な映画ではないですね。純愛物語。

SEXやサクセス、止まない議論のハリウッド的恋愛観とは真逆の恋愛。

素朴な想い合い。恋愛において最も大切なことは片想いなのだと痛
>>続きを読む

ワルキューレ(2008年製作の映画)

2.0

予想を超えてこなかった。

ヒトラーの暗殺計画の映画。ただ時代背景として何がナチスの問題なのか明らかでないこと。戦争に負けそうだからヒトラーが憎いのか、ユダヤ人虐殺が問題なのか、
ヒトラー1人に責任を
>>続きを読む

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

1.2

デザインがおもしろいというぐらいでトータル面白くはない。昔のSFアニメで今観ると荒が目立つし、既視感があるお話。

仕立て屋の恋(1989年製作の映画)

3.9

この手の映画は堅苦しいとか退屈という先入観から観ないという人も多いでしょう。
実際のところ堅苦しいくて退屈なのだけど。でもそれが映像作家といわれる人が作ったものです。
観る側にしても、説明してくれるの
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ファッション雑誌業界の女帝に新人がその強烈な洗礼を受けるという話
女帝にメリルストリープで新人がアンハサウェイです。メリルストリープは当たり前だけど最高の演技ですね、この映画はアンハサウェイも素晴らし
>>続きを読む

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

2.5

サスペンスと聞いていたけどそんなことより湿地に孤独に生きる美しさの映画

ただ残念ながらリアリティに欠ける。いちいち展開が少女漫画っぽいのと、主演女優の演技も理想主義に終始していて生活感がまるでない。
>>続きを読む

無聲 The Silent Forest(2020年製作の映画)

4.3

なんとなく観たのだけど、あまりにも残酷で、そしてあまりにもタイムリーなテーマでびっくりしました。
聾唖者の児童学校で起きた性加害事件を元に作られた映画です。そう、つまりジャニーズ性加害事件と重なること
>>続きを読む

アザーズ(2001年製作の映画)

3.0

ニコールキッドマンの演技をたっぷり堪能したい人へおすすめ。

わりと上質なホラー。

ブーリン家の姉妹(2008年製作の映画)

1.3

なんかあんまり乗り切れないテーマ。

イングランド王の世継ぎ問題。に、かこつけて王様が女を漁っているだけ。それに乗じて周辺連中の権力争い。
ブーリン家の姉妹だけでなく、みんなイングランド王というだけの
>>続きを読む

光の旅人 K-PAX(2001年製作の映画)

4.5

久しぶりに良い映画を観たよ。

この映画の本質は精神模様の表現
つまり地球外生命体ならぬ地球外精神のあり様を描いたもので、主人公がK-PAXの住人であるかどうかなどどうでもいいこと

ミッドサマー(2019年製作の映画)

1.0

うーん🧐なんか意味ありそうでいてあんまり意味ない映画だね。

異文化のカルト宗教に巻き込まれていくのだがシナリオ進行にだいぶ無理がある笑

ひたすら儀式のシーンの連続で飽きる。
ホラーというほどでもな
>>続きを読む

パブリック・エネミーズ(2009年製作の映画)

1.6

映像のスタイリッシュな点ぐらいしか見どころがない。あとはひたすらジョニーデップのキメ顔を見せられる。
シナリオは平凡でギャングvs警察のやり合いで2時間。映像全体の予定調和が強いため、リアリティに欠け
>>続きを読む

バクラウ 地図から消された村(2019年製作の映画)

1.2

何がしたいのかよくわからない。

水をめぐる争いなんだろうけど、そこまでするか?よくわからない。

エログロは多くて、それもなんか不快なエログロだけで、話の進展が遅すぎる。