mio0522さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

フィフティ・シェイズ・フリード(2018年製作の映画)

-

シリーズ最終話
今までと同じような話の延長戦で特に盛り上がることもないけど、2人が平和に暮らしていけるようになって良かった!
という話

Re:デッド(2018年製作の映画)

-

びっくりするくらいおもんなかった
やっすいパンクバンドのMV見てる気持ちになる

私は絶対許さない(2018年製作の映画)

-

一人称視点の映画
自分が素直に泣けた時だけ三人称視点になる。それが面白かった。

DVされ歴があるのでひたすら一人称視点で殴られるシーン(レイプ・父親から)は
ちょっと心拍数上がって呼吸荒くなってしま
>>続きを読む

愛うつつ(2018年製作の映画)

-

彼女に勃たないM男の話
私の友達にも風俗嬢には勃つけど、彼女にはEDて人がいた
興奮じゃなくて癒しだからって言ってたな

問題解決後に別れはきびちい

男の優しさは全部下心なんですって(2019年製作の映画)

-

オシャレキラキラエモ流されやすくてお股ゆるい女の子のMVて感じ
嫌いじゃない雰囲気だけど節々自分に当てはまりそうで当てはまらない
優しさだけに流される女じゃなくて良かった私がと思える作品。
曲はPOP
>>続きを読む

ソウォン 願い(2013年製作の映画)

-

連休だから無料期間に沢山見ようと思って
やっと見た
もっと憂鬱な内容かと思ったけど
基本的には立ち直る娘と、犯人と同じ性別である父親の関係を取り戻す内容に途中からシフトする。
実際の事件だけど、そこに
>>続きを読む

マーターズ(2015年製作の映画)

-

Twitterで話題になってたから見た
が、皆と同じくリメイクの方見ちゃった。

なんつーか嫌いではないけど
もうちょっとどうにか出来た雰囲気はある
おしい

N号棟(2021年製作の映画)

-

見るに堪えないつまらなさ
途中で観るの辞めた。

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

-

ほーんなるほどとなった。
普通にテンポよくて面白かったけど
最後の火事のCGだけ安っぽくて急にB級感出て驚き
それ以外は面白かった🙆‍♀️

バード・ボックス バルセロナ(2023年製作の映画)

-

びっくりするほど内容が入ってこなかった
主人公の男の人がずっと娘に翻弄されてるだけ。

前作みたいな緊張感は全然なかったし
登場人物多すぎぃ

X エックス(2022年製作の映画)

-

配信待ってたやつ~
まー普通のホラーかな。
puppet comboのゲーム思い出した撮影クルーが殺されるやつ。

昔風の演出は良い
お年寄りの性欲描写は割ときつい
男性は特におえってなりそう。
グロ
>>続きを読む

ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島(2010年製作の映画)

-

休憩時間の流し見に3作観た。
3作全てエドマンドにイライラした笑

アスランカッコイイ…
百獣の王は世界の王!

私の男(2013年製作の映画)

-

流し見
皆演技良い。

けどなんだろう合わなかった笑
親になりたいという男が
"女"になってきて異性としてねっとり意識してる表現がめちゃくちゃ気持ち悪くて
それに乗ってしまう側も気持ち悪かった
なんか
>>続きを読む

半落ち(2003年製作の映画)

-

観たいリストからの消化
うーんて感じ
ニュースで見るような心中の理由
その生き残ってしまった犯人が警察関連の人だった

というだけ。
日頃こういうニュースは目にして考えさせられる部分はあるので、あえて
>>続きを読む

哭声 コクソン(2016年製作の映画)

-

休憩時間に分けて何回かで観た
盛り上がり面白ゲージが上がってきたとおもったら、落ちる、上がるを繰り返す映画

何だかんだで父親にめちゃくちゃイライラするw
韓国映画?とかアジア系ホラーサスペンスあるあ
>>続きを読む

鳩の撃退法(2021年製作の映画)

-

パズルがパチパチハマっていく感じのサスペンス
流し見してふーんて感じだった
藤原竜也がちょいちょい何言ってるがききとれないのがミソ

ダーク・アンド・ウィケッド(2020年製作の映画)

-

良い感じにずっと不穏な空気で
え…どういうことなん…って探る感じが続く
正直ちょっと途中からくどいなーと思った
けど面白かった🙆‍♀️

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

-

配信まだかなーと思ってた作品の一つ
音尾琢真出てきた瞬間にあ、これそう言えば白石和彌さんの作品かーってなった道民。

とりあえず
サスペンス好きでもグロ耐性ない人は観ない方が良いと思う
開始五分で、う
>>続きを読む

コピーキャット(1995年製作の映画)

-

名前は知ってたけど初めて観た。

シンプルに、
うわっ!なんだ?!この映画面白っ…!
久しぶりにそう思えるサスペンス映画
古いからこそ若干の安さも感じながら、ストーリーの基盤はしっかりありつつ目的が明
>>続きを読む

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

-

PCで洒落怖読み漁ってた民で
きさらぎ駅ってじっとり怖い静けさがあるけど
これはなんなん?CG覚えたての学生が作ったやつ?

・今どきとは思えないCGのしょぼさ
・演技の下手さ
・音でびっくりさせる系
>>続きを読む

スクール・フォー・グッド・アンド・イービル(2022年製作の映画)

-

王道ファンタジー感あったから観た
凄く作り込みが良い映画🙆‍♀️
ゴシックも華やかなドレスとか衣装がとても良いし音楽も良い!
スローなToxicかっこ良かった✨/.:° ╰(ˇωˇ )╯;。:*\✨
>>続きを読む

ビバリウム(2019年製作の映画)

-

ずっと配信待ってた!
が、なんかうーんて感じで途中からちょいちょい寝てた。
おもてたんと違う

メイズ・ランナー:最期の迷宮(2018年製作の映画)

-

組織から逃げるゾンビ映画になりつつある所を1の部分を出してファンを逃がさないようにしてるなーと思った。

3作通してミンホが良い🙆‍♀️

メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮(2015年製作の映画)

-

続き気になったけど"メイズ"要素なくなったし、なんならゾンビ映画になりつつあった

メイズ・ランナー(2013年製作の映画)

-

キヨがブレワイ実況でメイズランナー!メイズランナー!ってよく言うてたから観た

これかーって。
1-3みたけど、1が1番メイズランナー

ゲーム・オブ・デス(2017年製作の映画)

-

タイトルはB級臭するけど
ジャケットが良さげだったからジュマンジの殺人ゲーム系か、SAW的なやつかと思った

前者だった

開始数秒で「ん…?」てなる
開始数分後「ん、んーーー(わなわな)」
2人目
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

-

パークとワールド、
現実世界と恐竜世界の融合体。

ロマン溢れる恐竜映画~
エンドロール前の共存世界の映像は素晴らしい✨

見てスッキリするハラハラわくわく映画。
昔に比べて人間捕食するシーン減ったし
>>続きを読む

ストロベリーナイト(2013年製作の映画)

-

そういやこんなんもあったわね
と何となく観た

日本人の演技あまり上手とか思わないし好きでは無いけど(タレントとしての売り方が強いため)
竹内結子はドラマも映画も容姿も声も小さい頃から好きだった。
>>続きを読む

二ツ星の料理人(2015年製作の映画)

-

一般的に言うとどん底の底辺から才能ひとつで上がってきたけど自堕落な生活の部分で上手くいかなかった人が
自身の才能を元に再起目指して頑張る映画

天才だからこそ無茶しても人がついてくる
足りないのは人情
>>続きを読む