あゆみさんの映画レビュー・感想・評価

あゆみ

あゆみ

映画(871)
ドラマ(62)
アニメ(0)

サポート・ザ・ガールズ(2018年製作の映画)

3.1

派手さはないけど、なんとなく悩んでいた事がどうでもよくなるような映画。
仕事を辞めたくなった時に観る映画。
全ての人が最後みたいに叫べたらいいのに。

夜を越える旅(2021年製作の映画)

1.4

前情報なしで観ろというより、異常にハードルを下げて観ろが正しい。
ホラー演出のシーンだけを抽出してYouTubeショートにしたらバズりそう。
それ以外のシーンがだるすぎる。あえてなのかもしれないし、低
>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

4.6

認知症をテーマにした作品は数あれど、ここまで恐ろしい作りをした作品はなかったのでは。
認知症追体験映画。
本当に怖い。観ているこちらも主人公のアンソニー同様混乱する。
娘の顔も、娘に何が起こったのかも
>>続きを読む

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

2.8

実際のYouTuberはこれより遥かに汚くエゲツない。
もっと泥臭い生々しい映画かと思ったら結構綺麗めだった。

キリング・オブ・ケネス・チェンバレン(2020年製作の映画)

5.0

どちらが精神疾患抱えてんだと言いたくなる。
双極性障害を抱えてるケネスは勿論、感情のコントロールが効かず無利益な差別で先の事を考えられないこの警官も今の日本でならADHDやなんやと言わられるレベル。そ
>>続きを読む

グリッドロック(2016年製作の映画)

2.8

短い時間の映画だからこそ、「オチが秀逸」とかいう触れ込みに惑わされないように観たかった。
あからさまなミスリード演出に気を逸らそうとしすぎてて冷める。

ホース・アンド・スタッグ(2018年製作の映画)

3.4

多くを語らず、サマンサならではの短さだからこそできた作り。
ここからさらに話が広がっても良いんだけど、意味がわかった時のショックと考えさせられるラストに意味がある。

ラスト・オブ・アス(2023年製作の映画)

5.0

思ったよりしっかりラストオブアスだった。
ちゃんと翻訳は日本人向けにしてる。
SNSにサマンサ宣伝用に無料公開したらバズってサマンサもバズるはず。

イン・ザ・ダーク(2023年製作の映画)

3.2

これは長編にした方が良かった系ホラー。
描きたいジャンルが混じってる。

ハウ・ワズ・ユア・デイ(2015年製作の映画)

4.1

障害の有無に関わらず子供は親の思い通りにはいかない。
子育て=健常児との楽しい生活と思っていると痛い目を見る。そもそも主人公の母親は健常児だとしても夜泣きやイヤイヤ期で鬱になってそう。
障害児を育てる
>>続きを読む

バックログ(2023年製作の映画)

5.0

これが観たくてサマンサに入った。
この短さでとんでもなく心が重くなる内容。
最後のロゴにほんの一部の被害者達の名前が。そこには日本人の名前もあった。
これはもうCMにして年末年始にでも良いからテレビで
>>続きを読む

ビハインド・ザ・ドア 誘拐(2020年製作の映画)

3.3

なんかサクッと観れる映画ないかなぁと思ったらパッとおすすめに出てきた。
評価も時間もまずまずだったので鑑賞。
軽く観るには申し分ない。
前半思いの外ずっとハラハラドキドキ。後半まで犯人の明確な目的や顔
>>続きを読む

ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち(2015年製作の映画)

3.0

フリークショーの異能力キッズ版。
世界観強めに見えて意外と弱めだった。
異能力者vsそれを狙う見た目完璧なクリーチャーのドッカンバトルが観れると思ったけど何故か仲間が窮地に追い込まれないと能力で対抗し
>>続きを読む

クローブヒッチ・キラー(2018年製作の映画)

4.0

隠れた名作。
ある事がきっかけで父親が連続殺人犯かもしれないと疑いも持った息子が事件を追うサスペンス。
劇的な展開があるわけではないのに地味にハラハラさせられた。父親が途中からブレイキングバッドのウォ
>>続きを読む

PIG ピッグ(2021年製作の映画)

5.0

盗まれた豚を昔の殺し屋の血を呼び覚まし拳で取り戻すバイオレンス映画かと思ったら、料理で心をぶん殴る系映画だった。
ASMR系料理シーンがある映画にハズレなし。
切なくて心にずーんと重く響く。
食べるっ
>>続きを読む

トランスアメリカ(2005年製作の映画)

3.9

デスパレードな妻たちが大好きなのでいつか観たいと思ってた映画。
デスパでは多産で育児や家事に奮闘しながら仕事にも全力な超多忙ママを演じてたフェリシティ・ハフマンがトランス女性をこれ以上ないほど完璧に演
>>続きを読む

オーメン:ザ・ファースト(2024年製作の映画)

3.6

ぶっちゃけ前半結構だるい。
でもオーメンリメイク観ていたおかげで後半の繋がりでテンション上がった。
ザ・オカルトって感じのストーリーは好き。
個人的には役者の演技で魅せるより、見た目のグロさがもう少し
>>続きを読む

プロメテウス(2012年製作の映画)

2.3

いつになったらあの子供の頃観たワクワクエイリアンに出逢えるの?
もはやあれは幻なの?
最新作に向けての予習としてエイリアンシリーズを観てるけど、どれもエイリアン主体ではなく、やたらと近未来のくせに人間
>>続きを読む

エイリアン4(1997年製作の映画)

3.6

エイリアンシリーズこの一本で良いよね?ってぐらい観たいもの観れた。
エイリアンと人間のハーフが思いのほか可愛くて最後が切なすぎる。
これでエイリアンのナンバリングは最後なのか…。

オーメン/オーメン666(2006年製作の映画)

3.0

オーメンのリメイク。
オリジナルに忠実らしいのでこれで満足。
ザファーストが好評なのでそのために鑑賞。
ダミアンが可愛くて憎たらしさも恐ろしさもゼロ。悪魔の子の序章という感じ。

TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー(2022年製作の映画)

3.2

全体的に登場人物に魅力がなさすぎていちいちうざい。
ホラーへのトリガーは新しいっちゃ新しいけど、その後の展開は使い古されたパターン。主人公を真面目で被害者全開の女の子にせず、危なっかしいメンヘラにずら
>>続きを読む

エイリアン3(1992年製作の映画)

2.0

見所を強いて言うなら最初と最後だけ。
1と2にも言えるけど、肝心のエイリアンの登場時間少なすぎる。

エイリアン2(1986年製作の映画)

3.5

これは納得のエイリアン。
SFやホラー映画、ゲームで見たシーンが目白押しでまさに母体のような映画。
無能司令官に脳筋兵士達にイラつく前半を終盤で美しく締めた。少女の方が賢く役に立つ仕様で、ちゃんと良い
>>続きを読む

エイリアン(1979年製作の映画)

1.4

子供の頃に金ローで観たエイリアンはどのエイリアンだったのか。大人になっても探し求めるのはあの頃観たエイリアン映画。エイリアンみたいなSFホラーが観たいんだよ!とずっとエイリアンのような緊張感ギンギンの>>続きを読む

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

2.6

雰囲気重視ノスタルジック映画大好きだけど、これはなんかハマらんかった。
この手の映画は変に話題にならない方が絶対に良いと個人的には思う。

猫とピットブル/キットブル(2019年製作の映画)

5.0

私ときどきレッサーパンダと同時上映。
ピクサー短編の中では群を抜いてエゲツない。
まさかこんなにしんどい内容だったとは。犬と猫を飼ってる身としては涙なしでは観れなかった。

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

3.7

前半のJホラーを思わせるじっとり系の演出がワックワクだった。
後半からはサイレントヒルに出てきそうな気持ち悪いビジュアルの生き物?が気持ち悪い事になる。
ひたすら男に嫌悪する作品。
「女はこんなに苦し
>>続きを読む

FLY!/フライ!(2023年製作の映画)

3.4

親に焦点を当てたいのか、子供に焦点を当てたいのか中途半端。そこまで魅力のないサブキャラ達を削ってでも親鳥達を深堀りして欲しかった。親鳥にも魅力を感じない。グウェンだけがひたすら可愛いだけ。イルミネーシ>>続きを読む

正欲(2023年製作の映画)

3.7

映画として面白みもあるし、見応えもあるし伝えたいこともわかるんだけど、結婚したり出産したりしか目指すものがなかったのか。
マイノリティの自分に気付いてるなら割り切って楽しめる趣味見つけたり仕事楽しんだ
>>続きを読む

ある男(2022年製作の映画)

4.5

ガッツリサスペンスかと思いきや、どんどん深い人間ドラマになっていく。
戸籍で人間はどこまで決まってしまうのか。
名前や住所、産まれや親でその人の人生まで決まってしまうのか。
親ガチャという言葉が市民権
>>続きを読む

犬人間(2022年製作の映画)

3.2

中盤まではかなりおもろい。
YouTubeでの予告?ではもっとトンチキ映画かと思ったけど思いの外しっかりしてる。
俳優達の演技も良い。
終盤の謎展開だけがとてもおしい。
これ絶対クソおもろ映画にできた
>>続きを読む

老人Z(1991年製作の映画)

3.5

これ90年代のアニメ映画?
今の技術をほぼ予言。
それともこういう界隈では当然の知識だったのかな。

BLOOD THE LAST VAMPIRE(2000年製作の映画)

5.0

こんなんいっぱいほしいい!!!
続きほしい!!!!
小夜かっこよすぎ!!!

映画ドラえもん のび太の地球交響楽(シンフォニー)(2024年製作の映画)

3.4

前半ずっとだれてる。なんとなくこれがやりたいんだろうなぁに向かうためにのび太たちが動かされてる感じ。
世界が壮大になりすぎてドラえもんの道具も大して使えないのも残念。
伏線回収だけがやたらと光る謎作品
>>続きを読む

劇場版 ほんとにあった!呪いのビデオ100(2023年製作の映画)

4.9

こんなんなんぼあってもええから。
激こわホラーというより、じっとり不気味で1人で観るのはちょっと嫌かなぐらいのレベルだけど展開が気になるのでホラー好きとしては満足度高い。
ほんとにこんなんなんぼあって
>>続きを読む