ビッグザ武道さんの映画レビュー・感想・評価

ビッグザ武道

ビッグザ武道

映画(164)
ドラマ(0)
アニメ(0)

名探偵コナン 業火の向日葵(2015年製作の映画)

2.5

コナン映画に咲き誇る一輪のクソ作品、それがこれです。
とっ散らかってる。そして薄い。
最後の最後まで謎解きを引っ張って、結局なんだっけ?犯人にも魅力なし、動機もよく分からん、ゲスト声優も正直気になる。
>>続きを読む

名探偵コナン 紺碧の棺(2007年製作の映画)

2.1

これをコナン映画と言うのであれば間違いなくコナン映画で最低の作品。
果たしてこれをコナン映画と呼んでいいのだろうか。テレビスペシャルのようと表現している人がいるが完全に的を射ている、本編および映画シリ
>>続きを読む

名探偵コナン 天国へのカウントダウン(2001年製作の映画)

4.3

コナン映画屈指の名作。
でっかいビルが建ってせっかくの富士山が見える家が台無し😭という左右対称が気に食わなくて爆破する森谷帝二、ソムリエを馬鹿にされたから殺しまくる沢木公平と並ぶ素晴らしい犯行動機。
>>続きを読む

名探偵コナン 純黒の悪夢(2016年製作の映画)

3.5

赤井さんと安室さんが観覧車の上で戦うのは絵としてはいいが意味は不明である。
キュラソーは結構いいキャラだがCV天海祐希が気になる。やはり女優は女優、声優は声優、重要キャラはちゃんとプロの声優さんに任せ
>>続きを読む

名探偵コナン 瞳の中の暗殺者(2000年製作の映画)

4.0

よい。
謎解きもちゃんとヒントが散りばめられていて作りがしっかりしている。
ファンからの人気が高いのも納得の作品。
このまま記憶が戻らない方が都合がいいんじゃない?という灰原のセリフから始まるシーンが
>>続きを読む

名探偵コナン 世紀末の魔術師(1999年製作の映画)

3.8

洋館とエッグが印象的な作品。
キッドが出てるのに面白い作品。この頃のキッドはミステリアスな怪盗のイメージでいい感じ。
小さい頃は怪僧ラスプーチンとか分からんて…

名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)(2006年製作の映画)

3.4

謎解きに重きを置いているのはいいのだがその謎がうーん…。
コナンとおっちゃんが一緒に頑張るのは良い。

名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア)(2008年製作の映画)

3.7

普通。
レイコさんツンツンしてるくせに実は結構優しいので+0.1点
声で電話をかける面白さで+0.2点。
おっちゃん見せ場なしで-0.1点。

名探偵コナン 11人目のストライカー(2012年製作の映画)

2.4

コナン映画の歴史に燦然と輝く説明不要のクソ作品。
キングカズ登場がピークで、それ以外は何もかもがダメ。

名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)(2005年製作の映画)

3.2

おっちゃん活躍の回。おっちゃん好きには歓喜。
おっちゃん活躍で終わればいいものの蘭が取り残されるのが完全に蛇足なのが致命的である。取り残される理由も理由だし、金メダルのおかげで助かったぜ、とか言ってる
>>続きを読む

名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)(1998年製作の映画)

3.8

なぜかはよくわからないが結構好きな作品。
最近は無能さが際立つおっちゃんがかっこいいのがよい。
毛利夫妻のエピソードや、色んなキャラのフルネームが出てきたり意外に重要な作品。
クライマックスのヘリポー
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡(1997年製作の映画)

4.0

初期特有のクレヨンしんちゃんのノリが炸裂している映画。オカマがこんなに出まくる映画今はなかなか作れないだろう。
トイレのデザインが良すぎる。

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦(2002年製作の映画)

4.4

非常によい。
クレヨンしんちゃん映画としてもいいが普通に時代劇としても面白い。
ここまで人が死ぬクレしん映画も珍しいだろうが合戦の描写もよく描かれている。
歴史の儚さ、こうして消えていった名もなき人の
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん(2014年製作の映画)

4.0

オトナ帝国、アッパレ戦国が有名だがこれも結構いい。
記憶をトレースしてロボットに入れた場合、それは本人と言えるのかという難しい問いを投げかけてくる。
みさえは本人の肉体と心が揃って本人であると捉えてい
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

4.6

クレヨンしんちゃんの映画というものの立ち位置を一気に引き上げたアニメ映画史に残る傑作。
まさおの運転、ひろしの回想、階段駆け上がりといった有名なシーン以外にも名言多数。
昭和世代でもないのになぜか懐か
>>続きを読む

名探偵コナン 時計じかけの摩天楼(1997年製作の映画)

4.0

古き良きコナン映画。
森谷邸、ラジコンとケージの爆弾撤去、電車の爆弾撤去、ビルの爆弾解除と見せ場が細かく配置されており中弛みしない、かつそれらがちゃんと伏線になっており構成が巧みである。赤い糸の伏線も
>>続きを読む

シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション(2018年製作の映画)

3.9

ネトフリ版と違いこちらはもう少しコメディ寄りに振った作品。
・海外の作品ということがこの非現実さを受け入れやすくさせている部分はあると思う。
・フランスのギャグは結構シュールで、日本映画にはない雰囲気
>>続きを読む

名探偵コナン 銀翼の奇術師(マジシャン)(2004年製作の映画)

3.4

なんの変哲もない普通のコナン映画。
基本的にはキッドを出すと評価が下がる。
キャラの人気さと映画の面白くなさとのギャップを楽しめ!

シティーハンター(2024年製作の映画)

2.3

全然面白くない。なんじゃこりゃ
まず鈴木亮平の冴羽獠が本当によくて最高。
…が、それ以外がだめ。
陳腐なストーリー、遅すぎる展開、退屈な2時間。
槇村や冴子もなんかイメージが違う、見た目というよりキャ
>>続きを読む

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

・最近のコナン映画は本当にベースが上がっているというか打率が高く安定感あり。
・今作は非常にハイコンテキストで原作を知らないと理解できないところ多々。映画以外の原作や、コナンですらないまじっく快斗も予
>>続きを読む

名探偵コナン から紅の恋歌(2017年製作の映画)

3.7

冒頭からアクション多め、もはやふざけているのか真面目なのか分からんとんでもアクション連発だがそれはそれでコナン映画らしい。
毎度コナンといい平次といい、本命以外の女の扱いが雑すぎる…灰原ほんま…都合い
>>続きを読む

ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー(2023年製作の映画)

3.9

個人的には1の方が好き。
アクションは2の方がいいけど、会話の感じは1の方がいい。あの会話のいい感じのサブカル感は1で出し尽くしてしまった感あり。
2人の不器用さもかなり薄まっててなんか普通な感じにな
>>続きを読む

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

3.4

吹き替え版で鑑賞
◆良い点
 ・映像綺麗
 ・豪華な吹き替え陣

◆悪い点
 退屈なストーリー。最後のショーのシーンのために薄いストーリーを長々と見せられる。変にこねくり回さずにショーだけやればいいの
>>続きを読む

劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズ(2018年製作の映画)

4.0

賛否あるが自分は好き。
完全に当時のアニメを観ていた勢に向けて作られている。時代は現代を舞台にしているが、今では少し寒いと思われるようなギャグも敢えてそのまま残してあるし、さらにはキャッツアイまで登場
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.2

よい。
ワダツミ作戦決行!→からのゴジラのテーマ熱すぎぃ!!日本の映画でこんだけダイナミックな映像作れるのはゴジラくらいなのでは?
ゴジラこんなに冷徹残酷無比な極悪生物だったんか…
ゴジラはめっちゃ気
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

5.0

上質な脚本を上質な演技、上質な編集で仕上げた珠玉の名作。
サブスクで見た時は、面白いが少し長いか…という印象だったが、劇場版で見た時はそれを感じることは全くなかった。

ミセス・ハリス、パリへ行く(2022年製作の映画)

3.6

憧れのディオールのオートクチュールを買うためにパリへ出かけた掃除婦。やりたいことをやる、まっすぐに、それが周りの皆に影響を与え皆がハッピーになる。
さすがにそんな上手く行かんやろというのとか、あそこま
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

2.9

全然面白くないと聞いたのでどんだけ面白くないんだと視聴。
序盤言うほど悪くなくね?って思ったがどんどん面白く無くなっていく。
ストーリーが陳腐すぎる。
増えすぎた登場キャラを全く処理できていない。映画
>>続きを読む

憧れを超えた侍たち 世界一への記録(2023年製作の映画)

4.3

個々の選手の能力や努力もそうだが、組織力の勝利だと思った。
選考やロッカー、ベンチなど普段見られないリアルな裏側を見れて楽しい。

お熱いのがお好き(1959年製作の映画)

4.0

初マリリン・モンロー映画
さすがはセックス・シンボルと言われるだけあり魅力を放っている。

内容はというと殺人現場を目撃してしまった音楽家が、女装して女性だけの楽団に入って恋したりするドタバタコメディ
>>続きを読む

セント・オブ・ウーマン/夢の香り(1992年製作の映画)

5.0

最高。
あまり言葉はいらない
アルパチーノカッコ良すぎる。
すんごい演技力、すんごい風格。
個人的にはクライマックスよりもNYの旅と名言の数々が好き。男はこう言うの好きだろうな〜

マダム・イン・ニューヨーク(2012年製作の映画)

3.9

家政婦のような扱いを受け、英語ができないことで夫や子供からもバカにされるマダムが結婚式でNYにいったことをきっかけに語学学校に飛び込み英語を学び自信を取り戻していく。
・ジェンダー的な役割について、い
>>続きを読む

さらば、わが愛/覇王別姫 4K(1993年製作の映画)

4.0

京劇(日本でいう歌舞伎みたいなもん?)に魅せられた3人が清王朝滅亡、日中戦争、文化大革命と激動の歴史に翻弄される話。
レスリーチャン演じる虞姫は役が乗り移ったように妖艶。
蝶衣はちょっとメンヘラすぎる
>>続きを読む

燃えよドラゴン(1973年製作の映画)

3.9

ブルースリーカッコいい。それだけ。
これはブルースリーしかできない表情、アクション。その無口な様子に少し儚さも感じる…
昔の映画というのもあるが中盤にかけてちょい退屈。ただ後のアクション作品に多大な影
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

やっと観た。
自分が好きか嫌いかはまず置いておいてもこれはさすが名作だなという感じがした。
地下格闘技場で殴り合いでのしあがる男のストーリー!!…かと勝手に思っていたがそうではなかった。
途中若干退屈
>>続きを読む

ドランク・モンキー/酔拳(1978年製作の映画)

3.7

ジャッキーチェンを日本に知らしめた作品。
硬派なカンフーアクションではなくコメディ要素多め、このバカバカしさが良い。
ストーリーは大したことはなく、ほとんどがカンフーアクションシーン。ただそのアクショ
>>続きを読む