鍮さんの映画レビュー・感想・評価

鍮

映画(92)
ドラマ(0)
アニメ(0)

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.0

劇場で久しぶりに観た作品
観る時の自分の状態で感じ方が変わりそうだけど、好きでした
最後の表情が何とも言えなくて、あそこだけで色んな感情が複雑に混ざりあってて、人間だなあと思った

幸せって何だろう、
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.1

「君の名は。」「天気の子」に続く作品
新海さんが三部作のような感じと言っていたのが分かるような気がした。
前作、前々作と災害を絡めた人と人との繋がりや各々の気持ちの変化が、今作は一番好きでした。

3
>>続きを読む

私の中のあなた(2009年製作の映画)

4.1

闘病生活を長年してきてこんなに、むしろだからこそ、家族の絆が強くなり美しい作品。
各々想うことはあれど、それは最終的にケイト、家族の為。
家族だからといって全て意思疎通できるわけもないが、でもそれをし
>>続きを読む

ジョゼと虎と魚たち(2020年製作の映画)

4.0

とても観やすくスっと物語に入り込みやすい
映像美、Eveさんの劇中歌ともに◎
その美しさや誰もが親しみやすいキャラデザなどでストーリーの重々しさを軽減させている風に思った

ピースオブケイク(2015年製作の映画)

2.9

理想論男vs現実派女
最後らへんクズ男の典型的すぎて
ぼやっとした夢の未来像だけしか語れない男は将来設計なってなくて楽しくても絶対苦労する
映画だからよく見えるだけだけどハッピーエンドが好きな人は好き
>>続きを読む

前科者(2022年製作の映画)

4.0

そういう事は違うだろーって思うシーンはあったけど
全体的には訴えてくるものがあり涙
ストーリー展開が途中から読めてしまったけど良かったな

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

4.0

ラストの夜明け前の景色が美しい
そこから始まるタイトルバックと劇中歌の入りが素晴らしいし、合っている
総合的◎

マチネの終わりに(2019年製作の映画)

3.7

ラ・ラ・ランドの日本版みたいな感覚
でももっと大人になって関係性とか少し薄い感覚かな

早苗はすごく嫌いなタイプだけど、ああいうタイプは現実でも必ずしもいる

終始ギターの音色は心地よかった

ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー(2017年製作の映画)

3.8

突き詰めちゃう人って周りから敬遠されちゃうとこあるよね
それでも自分の意思を曲げなかったのはある意味格好いい

ドラえもん のび太と雲の王国(1992年製作の映画)

4.0

映画ドラえもん鑑賞9本目
大好きな作品!
懐かしい人達が出てきてたドラえもん達を助けてくれる所が好きだし心温まる

ドラえもん のび太のドラビアンナイト(1991年製作の映画)

3.8

映画ドラえもん鑑賞8本目
絵本の世界に入り込めるってロマンがあっていいなあ
あとこの辺?1本前の作品位から?ラストがちゃんとドラえもん達で解決して綺麗に終わるから好き

明け方の若者たち(2021年製作の映画)

3.5

小説好きとしては、物足りない感が満載
小説から劇場化となるとそうなる節はあるのは分かるが、もっと細部なり心情なりを表現してほしかった
彼女の良さだったり、彼女との思い出だったり、同期の尚人との事だった
>>続きを読む

ドラえもん のび太とアニマル惑星(1990年製作の映画)

4.0

映画ドラえもん鑑賞7本目

この辺りから映画ドラえもん印象に残ってて、その中でも好きな作品だったんだよなぁ
劇中で流れる音楽も怪しい不穏な音や、ストーリーに合わせてマッチしてて好き
バランス◎

かそけきサンカヨウ(2021年製作の映画)

3.8

今泉監督〜!
キャストのバランスが素晴らしくいいです!
菊池亜希子みたいなお母さんは理想だろうなあ、素敵

ドラえもん のび太の日本誕生(1989年製作の映画)

3.3

映画ドラえもん鑑賞6本目

だんだん昔の作品の流れと落ちが同じになってきてて、またか…という感想
ストーリー自体は面白いのにラストの終わり方がバタバタで何だかなあ、でもまとまってるし腑に落ちるんだけど
>>続きを読む

ドラえもん のび太の創世日記(1995年製作の映画)

3.3

映画ドラえもん鑑賞4本目

感想書くまでに間があいてしまったが、特にこれというシーンが思い浮かばない…

メイジーの瞳(2012年製作の映画)

4.0

メイジーがただただ幸せになってほしい、最善の道を選べるのなら選んでほしいと思った。
実の両親が愛してないとかではなく、メイジーなりの感じたこと、メイジーの両親の相手方にまで及ぶ物語、でも両親の愛が偽物
>>続きを読む

ドラえもん のび太と鉄人兵団(1986年製作の映画)

3.9

映画ドラえもん鑑賞3本目

所々くすっと笑えるシーンもありつつ、ラストの終わり方が綺麗
小さい頃はなんとなく観ていたものも、大人になって観返すと、何気に戦争とかを盛り込んでいてリアルだなって感じる
>>続きを読む

ドラえもん のび太の魔界大冒険(1984年製作の映画)

3.4

映画ドラえもん鑑賞2本目

内容は観てたら子供だったら結構怖いと思いそう
すごい魔法ねって言われて化学!って言ってるドラえもんが可愛い笑
そしてドラミちゃんの安定感!
ドラミちゃんいてこそ成り立つ映画
>>続きを読む

mellow(2020年製作の映画)

3.7

今泉監督らしい
絶妙な空気感と柔らかさ
志田彩良ちゃん良かったなー

ドラえもん のび太の大魔境(1982年製作の映画)

3.7

これまでの作品が観れるとの事で懐かし作品を観ていこう計画。
懐かしいな、これあぁだったよなと記憶を遡りながら答え合わせのように鑑賞。
ジャイアンの男気としずかちゃんの機転の良さが決定的な感じ。
あとペ
>>続きを読む

(2020年製作の映画)

3.7

初恋が叶うまでのお互いの苦悩が描かれている作品
人生色々あるよね
誰一人として同じ人生ではないし同じ悩みはないけど、それでも繋がる人とは繋がるべくしてまた巡り会える

エンディングの糸が最高だった!
>>続きを読む

劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん(2019年製作の映画)

3.9

ゲームを通じて心を通わせらるって素敵やん
ストーリー展開も観やすかったし、吉田さん演じるお父さんが可愛かった。笑

永遠に僕のもの(2018年製作の映画)

3.3

元ネタがあるやつなんですね…
結構ヤバい殺人鬼なのに映画ではそこまでの猟奇的な感じを抑えられてる風に感じた
それは主演のロレンソ・フェロの容姿の美しさと色彩、音楽などから軽減されていたのかなと
だから
>>続きを読む

劇場(2020年製作の映画)

3.7

想像していたより面白かった
沙希ちゃんが凄く自分に似ているなーって思って妙に感情移入してしまった笑
まさかラストにほろりと泣いてしまうとは

観終わった後の感想は最近でいう「花束みたいな恋をした」にど
>>続きを読む

南極料理人(2009年製作の映画)

3.8

笑いあり、人間模様あり、ほぼほのぼの!!!
だけど登場人物みんな好きで、寒い映像なのにホッコリしちゃう

平成狸合戦ぽんぽこ(1994年製作の映画)

3.7

生きやすくなる反面、生きにくくなる世界もあるって事
面白おかしく描いているのにリアルなんだよなあ

きいろいゾウ(2012年製作の映画)

3.6

共依存の形
でもお互いが良ければそれはそれで幸せなんだ

モテキ(2011年製作の映画)

3.8

音楽がいい
サブカルにはなかなかくるものがあるんじゃないかなーっという感じ
でも展開も分かりやすいし面白いし、なにより長澤まさみがかわいい!

>|