asperinさんの映画レビュー・感想・評価

asperin

asperin

TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

youtube出身双子監督によるA24ホラー
劇場で観ようと思っていてたがタイミングが合わず、レンタル
降霊チャレンジの先にある悲劇、彼らがミアを狙った理由は?だったが、「1番引き摺り込みやすいから」
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.6

面白かった
よくわからんが原作へのリスペクトに溢れているようで、原作まで読みたくなったな

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.8

「光には粒子性と波動性がある、二つは両立しないように見えるが物理学では両立する」
オッペンハイマーの初講義での言葉がこの映画のテーマを表している。

光の粒子性と波動性、核開発による名声と後悔、人間と
>>続きを読む

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

3.5

B級ホラーを見過ぎだのか、なにをそんなにネタにされるのかよくわからなかった(普通に面白かったです)

愚行録(2017年製作の映画)

3.3

未解決の一家殺人事件を追う記者の話
エキストラたちの平凡な様子によりブッキーのバッド入っている表情を際立たせ、正に愚かな人物像を示すオープニングと、それと相反するかのような薄い親切心からくるエンディン
>>続きを読む

M(1931年製作の映画)

4.3

初フリックラング
あまりにも面白すぎる…
連続少女殺人事件の犯人が街に落とした恐怖は混乱を呼び、そんなこんなでマフィアまで犯人を探す始末に。
「M」のビジュアルも良すぎるし、30年代にこんなに構成が素
>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

4.0

汚職が晒される過程はちょっとスッキリするし、謎解き自体も楽しかった。暴力は結局何も生まないこと、物事にはいつも結果があり二面性があること、あの日からずっと子供から抜け出せなかったブルースの本当の意味で>>続きを読む

イノセンツ(2021年製作の映画)

3.5

退屈な夏休み、持て余した超能力と孤独な心は悲劇を生み出す。まあなんかよく分からんかったが面白かったな

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.0

記念すべき1000本目は名作なのは分かっていたが何となく敬遠してたこちら

アメリカの激動の歴史を追いながら、足が早くて真っ直ぐな男フォレスト・ガンプの生涯を通して生きる喜びを伝える。
アメリカ史の随
>>続きを読む

BEYOND BLOOD(2018年製作の映画)

3.8

フレンチホラーウェーブはいかにして誕生したのかを追うドキュメンタリー
マーターズ、屋敷女、ハイテンションは鑑賞済み。とにかく全部グロかったが、ただグロいだけでなくそれぞれの作品のテーマを知ることができ
>>続きを読む

GANTZ(2010年製作の映画)

3.3

なぜか急に見たくなって見た。
衝撃的な宇宙人のキャラクターとアクションが強みだと思うが、人間側が弱すぎるのとくろのだるさが低評価の理由なのか…

スラムドッグス(2023年製作の映画)

3.3

全てが下品だったが犬映画を全て見るという使命のために生きてます

マー ―サイコパスの狂気の地下室―(2019年製作の映画)

3.0

ああ!痛いですう!!!!!ダイアナシルヴァーズちゃんかわいいいい

整形水(2020年製作の映画)

3.0

いやグロすぎい
美容版エドゲイン
親マジで可哀想だなあ

ファーザー(2020年製作の映画)

4.8

飛行機で何気なく見たが、とんでもないものを見てしまった…!!!

80代で認知症が進行しているアンソニーと娘のアン。
舞台は家の中での会話のみ、アンソニーの見ている景色で話が流れていくが時系列もごちゃ
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.0

私はもう愛と勇気の話でポロポロ泣くようになってしまったよ…

女と犬(1991年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

これは金髪の女の子が茶髪の子が好きで女同士はいけるのか探ろうとしている
最後の顔は完全に恋する女の子顔
最高

私に触れた手(2022年製作の映画)

3.5

Myfff2024
マトリョーシカは蓋をした思い出それ自身
柔らかいアニメーションでもカバーしきれぬ悲劇だが、確実に明るい未来に続いてる様子が良かった

ハンニバル・ライジング(2007年製作の映画)

3.3

 
ハンニバルがカニバリズムに目覚めた過去について
カニバリズムに焦点を当てすぎて(あとやりすぎジャポニズム)、レクター博士の賢さというかインテリジェンスを感じる部分があまりなかったが故にシリーズの中
>>続きを読む

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

3.8

タイトルと物語がギリシア神話に由来していることは皆んな書いていてありがたかった、学が深まりました。
人間のエゴや汚い部分をぐりっと嫌なBGMと画角で炙り出すの嫌すぎて良かった。怖い云々の前に自分だった
>>続きを読む

ニトラム/NITRAM(2021年製作の映画)

4.0

オーストラリア最大の銃乱射事件・ポートアーサー事件の犯人について
ニトラムと呼ばれた当時27歳の青年が事件に至った原因を丁寧に描き出す
銃乱射事件にフォーカスしたスリラー(ウトヤ島、7月22にちみたい
>>続きを読む

愛を読むひと(2008年製作の映画)

5.0

軽い気持ちで見たら、ずしんと来たな…。

15歳のマイケルは介抱してくれた36歳のハンナに惹かれ、2人は関係を持つようになる。次第にハンナはマイケルに本の朗読を頼むようになり仲を深めていったが、ハンナ
>>続きを読む

スプライス(2008年製作の映画)

3.0

ギレルモデルトロ総指揮のため、クリーチャーの造形はナイス、キモ可愛いい
しかし、よくこんなキモい映画考えたな

女神の継承(2021年製作の映画)

3.8

ナ・ホンジンがプロデュースしたタイ発のモキュメンタリーホラー

タイの地方で祀られてるバヤンという女神の巫女のインタビューから、巫女の姪に乗り移った何かを除霊すると言う話。
いや怖かった〜〜
軽い気持
>>続きを読む

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

2017年ぶり2回目。
1回目の記憶がかなり薄かったので、初見のように楽しめた☺️

アメリカの普通の家庭の崩壊を描いたブラックユーモア作品。
主人公のレスターとその家族、隣の家の親子、ばり可愛いアン
>>続きを読む

悪魔のサンタクロース/惨殺の斧(1984年製作の映画)

3.2

クリスマスに見ようと思っていたが見れず、2024年一発目にこれ

クリスマスイブにサンタコスした強盗に両親を殺害された青年がトラウマを拗らせ殺人鬼になる話。
サンタを殺人鬼に見立てことが批判されて公開
>>続きを読む

(2023年製作の映画)

3.8

北野武流ホモソ漫才

ただ斬られる役も信長も首がスパスパ切れていく様がなんとも皮肉。首になっちゃえば全部一緒

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.3

何も変わらないなんておかしい
整理整頓されたようなルーティン、誰にも侵されない小さな喜びの積み重ねのような毎日。だけど人間は社会的な生き物だから、当たり前は当たり前なんかじゃなくて変化していく。
日本
>>続きを読む