jnuさんの映画レビュー・感想・評価

jnu

jnu

映画(98)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

3.9

後半はずっと泣いてました。
事実に基づく話は、どこまで基づくんだろって気になりますが、好きなジャンルです。人間らしく生きるということ、希望を持つこと、信じること、愛することを学ぶことができました。
>>続きを読む

The Witch/魔女(2018年製作の映画)

3.8

エグさもあるけど、アクションの派手さに少し笑ってしまう。魔女っていうか、なんていうか。研究施設生まれのスーパーな殺し屋っていう設定はよくあるけど、最初のシリアスさ、スリラー感出しておいて、穏やかな生活>>続きを読む

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

3.5

脳は10%しか使えていないし、わかっていないことが多い。そこを切りとってアクション仕立てにした映画。変な薬物を運ばされるはめになって、あるきっかけでそれ身体に取り入れちゃって細胞が目覚めちゃってスーパ>>続きを読む

プリズン・エスケープ 脱出への10の鍵(2020年製作の映画)

3.4

ダニエル・ラドクリフ主演。実際にあった脱獄劇をもとに描くスリラー。南アフリカ人のティム・ジェンキンは、白人でありながら反アパルトヘイト組織「アフリカ民族会議」の隠密作戦をおこなった罪より、同胞のスティ>>続きを読む

ザ・コンサルタント(2016年製作の映画)

3.8

ベン・アフレック主演。
なんか太ってみえる。役作り?安定の演技力。
自閉症の兄が主人公。父親が心理戦のソルジャー。一人で生きていくようにと戦闘術などを小さい頃から訓練。獄中で出会った裏資金を回すプロに
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

3.8

前作でキングスマンの見方に慣れたので、こっちのほうが好きかもしれない。
相変わらず戦闘シーンは迫力ありました。スローとハイスピードの使い分け、アップとひきの使い分け、グロとユーモアの使い分けで、そのと
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.9

ゲゲゲの鬼太郎の知識は、小さい頃にちょろっと見た程度で詳しくはないけど、全体的に面白かった。
あったのかなかったのか、日本の隔離された村の古い悪しき因習と、幽霊や妖怪の怖さや純粋さが掛け合わされてて、
>>続きを読む

ロスト・フライト(2022年製作の映画)

3.8

個人的には好きでした。
期待してたサバイバル要素は少なめでしたが、救出ハラハラドキドキアクションは好きな系統だったので。
最後の脱出のアクションと、機長の男気、仕事への責任感を感じさせるシーンは特に好
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.7

迫力のあるシーンはたくさんあった。
技術ってすごい。
ストーリーはあんまり好みじゃなかったけど、見やすかったと思う。

ジグソウ:ソウ・レガシー(2017年製作の映画)

3.6

最後の大どんでん返しや伏線回収は見事だけど、少し予想がついた部分もあった。時間を使ったトリック。何かで見たような気もする…

キングスマン(2015年製作の映画)

3.8

アクションシーンがかっこいい!
爽快で、いろんなテクニック使ってる感やスパイ道具のワクワク感が、いろいろ満載で観てて満足感あり。ストーリーも観やすい。難しくない。
ただギャグに振り切った映画は好きだけ
>>続きを読む

キャビン(2011年製作の映画)

2.5

よくもまぁこれを作ろうと思ったというか、途中で誰か止めなかったのか。設定や流れがカオス。作っていくなかで、みんな楽しくなっちゃったのかなぁ。もう観ないし、誰にもオススメしないけど、でも観た後の後悔はあ>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

4.0

20年以上前に先輩からオススメされ、何度もチャレンジして、前半で心折れた作品。
ようやく最後まで観れた!あの時代に観ておけばもっと楽しめただろうなと、残念。
伏線回収系だと思って観てしまうと、ある程度
>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

3.3

ブラックヒーロー
ヒーロー?
寄生獣のハリウッド版みたいな話
なぜヴェノムが主人公や地球を気に入って寝返ろうと思ったのかわからなかった
主人公エディのキャラはそんなに好感もてる感じでもなく。やんちゃな
>>続きを読む

イップ・マン 序章(2008年製作の映画)

3.3

格闘シーンで少し惹きつけられたが、アクションにインパクトや新鮮さ、爽快さなどちょっと迫力には欠けたのと、ストーリーも感動やだいどん返し的な展開、スリリングさなどなど満たされた感情がやや少ない感じがした

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

3.7

脚本とか展開はおもしろいし、演技もみんな面白い。どんでん返し的なものも軽快にコロコロと動く。ずっと波の上にいるような感覚。画うつりすくないのに引き込まれるストーリーはすごいなーと思いつつ、小説の話がわ>>続きを読む

アルティメット(2004年製作の映画)

4.0

さすがリュックベッソン
サスケ映画バージョンて迫力数倍。軽快な展開。ずっと爽快で気持ちいい。あんだけポンポン動けたら気持ちいいだろなー
脚本もわかりやすくて考えなくても楽しめるところがうれしい!ここを
>>続きを読む

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

3.9

おもしろかった
まずキャストが絶妙
ストーリーもおもしろい。ひとりひとりキャラも立ってて見やすい。複雑な関係もなく、ほとんどこの3人のやりとりで大筋がわかる。
人殺しさんを悪い感じにせず、どろっとした
>>続きを読む

グラディエーター(2000年製作の映画)

3.6

戦闘シーンも展開も面白い
父を殺した後継
その父や姉から愛を渇望したけど、向けられたのは信頼している将軍
父を殺したうえでその将軍を殺そうとした。その妻と子を殺す。奴隷になり、剣闘士になり、返り咲く話
>>続きを読む

アルゴ(2012年製作の映画)

3.3

事実に基づく脚本
人質になったアメリカ大使館の人たちや、カナダ大使館に逃げ延びた人たちをイランからの脱出させるという話。カナダの映画スタッフとして潜入し、映画スタッフとして脱出するっていうなんとも現実
>>続きを読む

アリータ:バトル・エンジェル(2018年製作の映画)

3.8

かわいいし、強いし、かっこいいし。CGでこんな微妙な感情を表現できて、こちらもそれに投影し返したりできるんだなって思えた。今までロボやCGはどこか一線距離があったけど、それが曖昧になるくらい現実の人間>>続きを読む

ウーマン・キング 無敵の女戦士たち(2022年製作の映画)

3.8

深く考えず観たら面白い!
単純なストーリー展開、意図はあっても、素直に観たらちゃんとおもしろい。
うーんて思う時間もあったけど、トータルで観てよかったなって思える作品。

ノマドランド(2020年製作の映画)

3.7

映像と音楽がとてもキレイだった
全体的には静かに淡々と話がすすむ
自由な生き方、世間や社会の縛りから解かれた生き方だけど、なぜか不自由さも感じるところも。完全には心は解放されていないなかで、そして地に
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.5

シャロンから、ブラックへの変化が角度ありすぎて、最後の方入りづらいところはあった。表情や雰囲気で、静かな展開でも何か感じさせるような画は、するどく突き刺さる部分はあった。
驚く展開はなく、感動的なスト
>>続きを読む

Mr.ブルックス 完璧なる殺人鬼(2007年製作の映画)

3.5

完璧な準備や後処理、計画の面ももう少し見たかったなーという感じ。
殺人鬼の葛藤と家族愛というラインで進んでいくの面白かったけど、なんかぐっと入り込めなかった。
殺人鬼の渇望と依存、そこに抵抗する理性。
>>続きを読む

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

3.7

なぜか懐かしさや共感を抱く青春物語。
永遠に思える少年から大人の狭間。
長いようですべてが刹那的で儚くて。だから価値が最高にたかまる体験の数々。
スケボー、ニガー、女、酒、タバコ、薬。。。大人は嫌だけ
>>続きを読む

メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮(2015年製作の映画)

3.8

1からの展開で、え?!て思うことは多々あったけど、総合的にみて、2のほうが好み。キャラもそれぞれ色が出てきて見やすくなったし、何より次どうなるの感は1より強かった気がする。
え、この後どう展開していく
>>続きを読む

メイズ・ランナー(2013年製作の映画)

3.6

それぞれのキャラ設定
迷路やそびえ立つ壁という謎解き感や規模感への期待
最終のオチのようなもの(次につながるワクワク感)
わけわからん世界に連れてこられて、最初はまとまれんかったけど、だんだん一体感出
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.9

何が何だか…
最初のシーンから、何これ?ではじまって
ところどころ理解できそうなところはあったけど、与えられる説明や情報量が圧倒的に少ないまま進んでいくので結局あれなんなん?が積み上がってしまってトー
>>続きを読む

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

3.4

前作を観ずに観てしまった。
理解力の乏しさなのか、前作観てないからか、よくわからないことが多かった。
とても深そうなテーマを扱ってることは雰囲気を感じたので、前作を観てからもう一回観たい。

プラチナデータ(2013年製作の映画)

3.4

遺伝子情報からわかることと、人間の生き方を選ぶ意思について、二重人格や人間の欲、利己的な正義などをからめてストーリー化していたような印象を受けたけど、DNAに対するメッセージありきであとでストーリーを>>続きを読む

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

3.7

ふたりのやりとりやキャラ設定、世界観はおもしろかった。単純なストーリーだったけど、キャラや小気味のよい笑いがちゃんと浮き出てて見やすかった。

ブレイブハート(1995年製作の映画)

3.5

自由のために、信念を貫いた主人公の話。イギリスの歴史にも触れることができ、興味を抱くきっかけになった。
ヒロインもキレイで見応えあったけど、主人公には純愛をつらぬいてほしかった。そして、好きであること
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.5

あえて安っぽさを出してたり
独特な抽象語を出して小難しくしてたり
人間観をストーリーに出してたり
全体的に、シンシリーズぽさを感じたけどなんかぐっとくるポイントはなかった。かっこいいシーンはいくつかあ
>>続きを読む

>|