あもさんの映画レビュー・感想・評価

あも

あも

映画(20)
ドラマ(1)
アニメ(0)

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)

3.8

宗教であれ何であれ、生きる糧(芯)を持ってることは強いなあ。
人生の苦しみの先に何があるのか、なぜ生きてるのか、決まった答えがないからこそ、どんな形でもいいから自分の答えを持つことって非常に重要だと思
>>続きを読む

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

4.0

自粛の中で久しぶりに観て超たのしかった。

a beautiful little fool の方が、時にはいいのよって私の母も昔言ってたな(めちゃよくわかる)
時には、ね。

ガタカ(1997年製作の映画)

3.8

学生時代に観た映画の中でトップ10に入るお気に入りでした。でも今は学生のときと違って、愚直に夢に向かって努力して、運命を自分で切り開いていくヴィンセントをちょっと達観的にみてる自分がいる。笑

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.5

「におい」が画面から伝わってきた。
いろんなディテールに注目してもう何回か観たくなる作品。

この映画を見て自分の韓国の友達のことが頭にうかんだ。韓国友達から聞く話だと、殆どの韓国人学生は何かしらモデ
>>続きを読む

グエムル -漢江の怪物-(2006年製作の映画)

3.5

最後家族で食卓を囲むシーンでおわるのは、オクジャと一緒。
ポンジュ監督の映画観賞三作目。アメリカのテーマが今のところ全部強調されてる。

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

3.5

スタンリーキューブリックを片っ端からみる試みの第4弾。アメリカ側からベトナム戦争を描いているけど、主人公はすごく中立な立場で戦争を俯瞰してて、戦争映画なのにすごくリラックスしてた。
何より一番印象的な
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

たくさんの映画にオマージュが出てくるよ、と友達からオススメされたので。
1921年のホテルオーナーと最後に出てきますが、なるほど作内で映されるパーティの様子がグレーとギャッツビーやMidnight i
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

3.6

最初はあまりにも生々しくて直視できなかったけど、後半から主人公に感情移入できるようになった。狂気に満ちていて、人間のありのままを描いた感じが嫌いじゃなかった。
みるとエネルギー使うので、余裕があるとき
>>続きを読む

ブラック・ミラー: バンダースナッチ(2018年製作の映画)

3.5

インタラクティブムービー。Netflixのこういう新しい取り組みは新鮮で面白い!
観ながらバタフライエフェクトを体感。

ミーン・ガールズ(2004年製作の映画)

4.5

大好きすぎて20回以上観てます。
アメリカのコメディて感じだけど、女子の大好きな要素をうまーく組み込んで、時間も1時間半くらいにうまーくまとめてる感じが最高。
音楽も最高だし、台詞もセンスの塊!

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

4.0

まだまだ知らないロンドンの魅力がぎゅっとこの映画に詰まっているような感じ。
ハリウッド女優のアナとイギリスの書店を営むチャールズのラブコメ🇬🇧🇺🇸
アメリカとイギリスの対比が随所に見られる。
古き良き
>>続きを読む