よりともさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

よりとも

よりとも

映画(309)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ロッキー5/最後のドラマ(1990年製作の映画)

3.5

テーマは親子愛
愛弟子に熱中することで自分の息子をないがしろにするロッキー。自分の愚かさに気づいてくれてよかった!

ロッキー3(1982年製作の映画)

3.9

テーマは敗北、挫折、友情
それを乗り換えて成長するロッキーの物語。エイドリアンもたくましくなってる!

ヘラクレス(1997年製作の映画)

3.9

ゴスペルの挿入歌が斬新でノリノリで最高。ストーリーも面白いし、メグが本当に工藤静香に見えてくる。今は亡き波平さんの声です。

ふしぎの国のアリス(1951年製作の映画)

3.8

オズの魔法使いに並ぶ壮大な夢オチ。不思議で奇妙な物がとってもユニークで面白いです。歌も奇妙で独特

ソロモンの偽証 後篇・裁判(2015年製作の映画)

2.5

真実を知っている子がいたことと、オチに意外性がない展開が残念。この映画で何を訴えたいのか中途半端な気がした。

ソロモンの偽証 前篇・事件(2015年製作の映画)

3.5

あんまり見たことないタイプのストーリー。真相が知りたくなる。しかし後編は…

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

4.1

指輪物語の世界観を最大限に表現している。個性ある旅の仲間がよく描かれている。

ルパン三世 カリオストロの城(1979年製作の映画)

4.0

やっぱ絵のタッチとキャラの素早さは宮崎駿感がある。躍動感あるキャラの動きが好き。時計の針に潰されるのは映画史上なんとも惨めな死

青の炎(2003年製作の映画)

3.8

初々しいニノと松浦亜弥の演技が好き。小説で読んだけど、また読みたくなった。中学生の頃に読んだから、読みやすいかも

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

4.1

極限状態で人が思うこと。サバイバルシーンも面白いし、生還したあとの心の描写も好き。ウィルソン涙

座頭市(2003年製作の映画)

3.8

斬新な設定と、戦闘シーンのたけしのかっこよさが爽快

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

3.1

名前がいっぱい出て来すぎてわけわからんくなる。解説ないと苦しい。

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.1

アンハサウェイが美しい。みんなハッピーエンドでよかった!

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.1

クリスとゴーディの友情がせつない。少年時代の友は一生忘れないね。

セブン(1995年製作の映画)

4.2

よく出来ている。ただ、ミルズの奥さんを数に入れたら8になって贖罪じゃなく、完全に愉快犯な気がする。

紙の月(2014年製作の映画)

3.6

真面目な女性が、どんどん落ちていく様子がリアル。最後のシーンは人が変わったようだけど、何か悟ったような表情が印象的

レオン 完全版(1994年製作の映画)

3.7

ナタリーポートマンの色気がすごい。心開いていくレオンの描写がもう少し欲しかったかな。なぜ死んでまで助けたのか。

血と骨(2004年製作の映画)

4.1

凄まじい男の凄まじい生き方が印象的。最低なやつだけど、家族を求めていたのだと感じる。

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

3.5

いなくなって初めて気付く家族愛。となりのおじいさんの存在は、テーマを価値づけてますね。

天使の卵(2006年製作の映画)

3.3

ストーリーは分かりやすく見やすい。少し出来過ぎた設定というのが減点とそれぞれの人物のバックボーンが書かれてなくてあっさりとし過ぎている。
市原隼人の棒読み?感がきになる。

127時間(2010年製作の映画)

3.3

リアリティがあってドキュメンタリーとして見るとよい。映画としては山場や意外性があるわけではないので、盛り上がりは少ない。

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

3.5

銃をバンバン使うあたりから面白いけど、その前まで長すぎ

白雪姫(1937年製作の映画)

4.1

アニメーション史に残る素晴らしい作品。現代では表現することのできないよさがつまっているように思います。

アイアン・ジャイアント(1999年製作の映画)

4.1

影の名作。映像も綺麗。ストーリーはベイマックスと似てますが、個人的にはこっちの方が好きかな。

モンスターズ・インク(2001年製作の映画)

3.9

□見たきっかけ
子供に見せるためDVDを借りてきた

◎良かった点
・爆笑問題の田中さん声優うまかった!
・ドアが運ばれてきて、人間界に繋がっているというシステムが斬新で面白い。
・サリーが徐々にブー
>>続きを読む

シンデレラ(1950年製作の映画)

3.0

中身は薄いけど歌やねずみのシーンは楽しめた。

グーニーズ(1985年製作の映画)

3.1

子供の頃に見ると好きになったかもしれない。子供向け映画かな。マイキーの吹替がなんか引っかかる。

美女と野獣(1991年製作の映画)

3.7

キャラが濃い。見過ぎだ性でキャラクターの細かな設定や元々の姿、役割が気になる。

ポカホンタス(1995年製作の映画)

3.3

カラーオブザウインドウを聞くと、胸が熱くなる。

王様の剣(1963年製作の映画)

3.5

歌が好き。人間に大切な知恵について教えてくれる。

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.7

大きな山場はないけど、見ていてほっこりする作品。ナタリーがかわいかった。父と子で浜辺を走るシーンもいい。

トリック 劇場版(2002年製作の映画)

2.2

ストーリーも小道具も45分ドラマ並みのちゃちさを感じた。

君の名は。(2016年製作の映画)

4.0

中盤からの展開が中だるみがなくてよい。映画館で見た方が、映像もきれいで良いと思った。