arataさんの映画レビュー・感想・評価

arata

arata

映画(453)
ドラマ(0)
アニメ(0)

リトル・ランボーズ(2007年製作の映画)

3.8

1982年イギリスの片田舎に住むウィル11歳。教会の厳格な戒律を守る家庭に育ったた少年はある日、学校きっての問題児カーターと出会う。
きっかけの映画作りを背景とした友情と絆の物語。

本当にラストが良
>>続きを読む

GONIN(1995年製作の映画)

3.6

裏社会の中で不器用に生きる男達の破滅の物語。クレイジーで刺激的でした。

ぼくの大切なともだち(2006年製作の映画)

3.8

フランソワは誕生日に「お前の葬式には誰も来ない」と言われる。そして、10日以内に親友を連れてくるという賭けをする。
そんな時タクシー運転手のブリュノに出会う。

2人に芽生えた小さな奇跡でした。
大切
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.6

シャロンの3つの時代(幼少期、少年期、青年期)を描く。
自分の道は自分で決めろ。

幼少期に出会う麻薬ディーラーとの交流が好きです。

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.0

家族の中でひとりだけ耳が聞こえるルビー。声の聞こえない家族にルビーの愛の歌は届くのか。

引き込まれました。
切りっぱなしのジーンズ、チェックシャツ、赤いスニーカー。
とても好きな映画です。
温かい気
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

4.5

2人組の冴えないギャング、セクシーなボスの若妻、捨て身のプロボクサー。
スピード感溢れるスリルと驚きの極上の物語を繰り広げる。

灼熱のごとき独創性。
20世紀のシネマをくつがえす画期的な作品でした。

ガンモ(1997年製作の映画)

3.2

まるで電流のようなイマジネーションの洪水。
バスタブで食べるスパゲッティ。デザートのチョコレート。

いつこのシーンになるのか気になって観ていました。

ポビーとディンガン(2005年製作の映画)

4.0

アシュモルには悩みがあった。妹のケリーアンの空想上の友達“ポビーとディンガン“についてだ。
ある日ポビーとディンガンがいなくなり、ふたりを探すことに。

妹を信じるひなむきな思いがある最高のお兄ちゃん
>>続きを読む

グーニーズ(1985年製作の映画)

4.0

屋根裏部屋で見つけた古地図を手がかりに、グーニーズが想像を超えた宝探しへ出発。
少年たちが繰り広げる、めくるめる大冒険がはじまる!

グーニーズ大好きです!

ぼくとアールと彼女のさよなら(2015年製作の映画)

3.7

グレッグは幼馴染のアールと名作映画のパロディムービーを作成している冴えない男子高校生だ。
同級生のレイチェルが白血病になり、グレッグの母は話相手になるように強制する。
レイチェルのためにアールと共にオ
>>続きを読む

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

3.9

ある土曜日の朝。5人の生徒が罰として休日登校を命じられ学校へ。
図書館に集められて作文を書くハメに。
憂うつな一日を早く終わりにしたいと思っていた。

心の痛みが消えたとき新しい友情が始まる。この日が
>>続きを読む

アウトサイダー(1983年製作の映画)

5.0

1960年代、オクラホマ州タルサ。“グリース“達が住む貧しいイーストサイドと“ソッシュ“達の住む裕福なウエストサイドはことあるごとに対立していた。
ある夜ポニーボーイは仲間達とドライブインシアターへ…
>>続きを読む

SLAM(1998年製作の映画)

3.6

ドッジシティと呼ばれる低所得者住宅。そこに自分のラップでレーベルを始めたいと夢見る若者レイがいた。だが運悪く少量の麻薬所持で逮捕されてしまう。

「slam」とはラップが進化した新しい言葉のパフォーマ
>>続きを読む

グッバイ、サマー(2015年製作の映画)

3.7

14歳の少年2人が夏休みに“動くゴンドラ”で旅をする青春ロードムービー。
創造性と遊び心に満ちた世界観、14歳のこの最高な時期を覗き見できました。

カラフル(2010年製作の映画)

3.2

ボクは一度死んだ。「もう一度人生やり直しませんか」
ただいま、サヨナラした世界。
森絵都のベストセラー小説の映画化。

小説を読んでから映画を観たかったなぁと思いました⭐︎

カンパニー・メン(2010年製作の映画)

3.4

セールスマネージャーのボビーは、妻と2人の子供の家庭をもっている。12年も会社に尽くしてきたにも関わらず、不況のせいでリストラにあってしまう。
仕事がすべてだと思っていた男がリストラをきっかけに見えた
>>続きを読む

ボビー・フィッシャーを探して(1993年製作の映画)

4.0

チェスの天才であることを除いては、7才の普通の少年ジョシュ。父親は息子をチャンピオンにしようとするが‥‥。
父と息子が互いを愛する心は、何があっても損なわれはしないことを発見する過程を描いた心温まる作
>>続きを読む

ボーイズ’ン・ザ・フッド(1991年製作の映画)

3.9

ロサンゼルスのサウスセントラル地区。犯罪多発地区の危険な町で育った、トレ、リッキー、ダウボーイ。3人の黒人少年を中心にリアルな日常を描く。

超絶な日常の黒人社会。とても引き込まれました。
平和を広め
>>続きを読む

アーサー・クリスマスの大冒険(2011年製作の映画)

3.4

アーサーはサンタクロースの息子。世界中の子供達からのプレゼントリクエストに返事を書くお手紙係。クリスマスに1人の女の子にプレゼントが届いてないことが発覚し、サンタ一家の大冒険が始まる。

ドタバタ感満
>>続きを読む

オーロラの彼方へ(2000年製作の映画)

5.0

1969年10月ニューヨークの空にオーロラが出現し、メッツのワールドシリーズ出場にクイーンズ中の市民が熱狂した。
6歳のジョンサリバンは幸せだった。頼もしい消防士の父、優しい看護婦の母。いつもジョンの
>>続きを読む

レナードの朝(1990年製作の映画)

4.0

1920年代に流行した嗜眠性脳炎により、30年間半昏睡状態のレナード。意識はあっても話すことも身動きもできない。新任ドクターのセイヤーは彼に強い関心を抱く。
試験的な新薬を投与し、ある朝目覚めると…。
>>続きを読む

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

4.0

「人生ってそんなに大切なものなの?」これは”人生のきらめき”を見つける物語。

ジャズ。ピザ。秋空。一瞬一瞬を大切に生きることを教えてくれました。

プールサイド・デイズ(2013年製作の映画)

3.9

あの夏、あの場所で、少年のひと夏の体験を描く。
母の彼氏の別荘へ旅行することになった、ネクラの少年ダンカン。ふと立ち寄ったウォーターパークで、プールで働くテキトー男オーウェンと出会う。

夏の開放的な
>>続きを読む

グローリー・ロード(2006年製作の映画)

3.9

1966年アメリカ大学バスケットボール界の歴史的な出来事を描いた。ドン・ハスキンズコーチは見向きもされない黒人選手達を自らスカウトし、弱小チームを率いて勝利への挑戦を続ける。

60年代の時代背景、黒
>>続きを読む

ビール・フェスタ 無修正版 〜世界対抗・一気飲み選手権(2006年製作の映画)

3.4

ビールフェスタという名のアルマゲドンが、今始まる。
ビール一気飲み選手権というアングラな世界を描いたハイテンションコメディ。

ビール飲みたいです笑

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.9

フレディマーキュリーの半生を描いた実話に基づく物語。

音楽が無くても生きていけるけど、音楽がある世界は素晴らしいと思います!

パーフェクト ワールド(1993年製作の映画)

4.0

追う者と追われる者の物語は、様々なドラマを孕みながら、テキサスの名もなき街道をひた走り、悲劇へと突き進んでいく。

グイグイ引き込まれました!ゲビンコスナーが渋くて最高でした。

ファミリー・ツリー(2011年製作の映画)

3.6

ファミリーツリーとは家系図。大地に根を張り受け継がれる家族系譜のこと。

家族の絆をが少しずつ変化していくのが、良かったです。

マイライフ・アズ・ア・ドッグ(1985年製作の映画)

3.9

1950年代のスウェーデン。12歳になる少年イングマル。病に倒れた母親のもとを離れガラス工場のある小さな町へと向かう。そこで出会ったのは…。

あふれるユーモアと優しさ。子どもの悲しみは、うまく言葉で
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

3.8

小学6年の石田将也は、聴覚障害を持つ転校生の西宮硝子と出会う。西宮とのイジメがきっかけで周囲から孤立してしまう。
そして5年後、高校生になった2人は再び出会う。

原作漫画を読んでいたので、声や映像に
>>続きを読む

わたしに会うまでの1600キロ(2014年製作の映画)

4.0

たったひとりで1600キロを3ヶ月間、砂漠と山道を踏破したシェリルの実話。何度もやめようと思った、でも歩き続けた。人生とおんなじだ。

パシフィッククレストトレイルの自然歩道に魅了されました。

素晴らしき日(1996年製作の映画)

3.4

建築デザイナーでキャリアウーマンのメラニーと新聞の人気コラムニスト、ジャックは共にバツイチで5歳の子持ち。
シングルペアレントが1日で恋に落ちた…。

とにかく仕事に子育てに大忙しの1日です。1日がこ
>>続きを読む

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

3.7

君と過ごせば、どんな日だって、大好きな日。

大人になった自分が観ると、心が癒されました!プーと仲間達が可愛い!

スティング(1973年製作の映画)

5.0

1936年、シカゴ。詐欺師達の一世一代の大芝居が始まった。

渋く、カッコ良く、最高な映画でした!