アラジンさんの映画レビュー・感想・評価

アラジン

アラジン

映画(377)
ドラマ(3)
アニメ(0)

斉木楠雄のѰ難(2017年製作の映画)

2.3

豪華キャストでギャグアニメの実写化

息子(現在14歳.中3)がコミックを持っており、次女(現在12歳.中1)が映画を録画視聴し始めたので、一緒に流し見鑑賞よ。

まぁギャグアニメの実写ですからねー
>>続きを読む

ペット2(2019年製作の映画)

2.5

主人公の小型犬マックスは相棒となり共に暮らす大型犬デュークの飼い主ケイティが結婚出産したことでベイビーリアム君の成長に寄り添い過多な心配症となってしまうとわー。
家族旅行先の牧場で牧羊犬ルースターとの
>>続きを読む

ハムナプトラ2 黄金のピラミッド(2001年製作の映画)

3.1

前作に引き続き春休み中の息子(現在14歳.新中3)と鑑賞。
舞台は前作から9年後の1933年。リックとエヴリンが結ばれ誕生している8歳の子息アレックスくんの活躍ね。
「アヌビスの腕輪」を巡る大冒険から
>>続きを読む

ハムナプトラ 失われた砂漠の都(1999年製作の映画)

3.2

久しぶりに春休み中の息子(現在14歳.新中3)と映画鑑賞と言うことで、アドベンチャー作品を鑑賞。

物語は紀元前のエジプト王朝(舞台が1923年でその約3000年前)で起きた大神官イムホテップと王の愛
>>続きを読む

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

3.5

ワイスピシリーズ第1弾(2001年公開:時系列①)
随分久しぶりにワイスピシリーズをPrime Videoにて鑑賞することにした。
当たり前だけどキャストがみんな若いね。

LAでのストリート・レーサ
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.2

夢に入り込み夢内に仮想現実空間を作り込み潜在意識にアイデアを植え付ける事ができるだとー!
とんでもない世界観なうえに見事な映像美も加えて非常に複雑で深い哲学的でもある作品。

夢のなかでは夢の夢のなか
>>続きを読む

思い、思われ、ふり、ふられ(2020年製作の映画)

2.8

次女(現在12歳・小6)が鑑賞しだしたのを一緒に観ちゃいました。

さすが少女漫画の実写化って感じですね。
思いを寄せる同級生の男女が親の再婚で突然姉弟となり、思いを封印したままそれぞれ別の恋愛をする
>>続きを読む

ボルケーノ(1997年製作の映画)

3.1

米国カリフォルニア州LA市内での火山活動による災害パニックムービー。

中規模地震発生後に市内の中枢公園内の池の水温が異常上昇や地下から高温水蒸気が発生したりと徐々に非常事態が迫ってくる。
主人公の緊
>>続きを読む

ロミオ&ジュリエット(1996年製作の映画)

4.1

シェイクスピアの「ロミオとジュリエット」の現代版として両家の争いをマフィアの抗争として1996年に公開された作品。
ヴェローナ・ビーチの街(架空都市)を根城とする二大マフィアであるモンタギュー家とキャ
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.3

鉛筆描きから動き出すモーションアニメ超カッコいいねー!
自分は漫画世代でコミックスは全巻持ってたし、中学及び高校でのテスト週間時に毎回息抜きと称して1話ごとのルールで読み初めて、結果最後まで読み切って
>>続きを読む

スマホを落としただけなのに(2018年製作の映画)

3.1

スマホをタクシー内に置き忘れてそれを拾った謎の奴がヤバかった!!
スマホからあらゆる情報を抜き取られてパスワード解析やらクレカ決済にSNSアカウントの乗っ取りからの印象操作など恐ろし過ぎるね…

物語
>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Beginning(2021年製作の映画)

3.8

シリーズ第5作目
全ての始まりの物語。

幕末動乱期の1864年、倒幕を目指す南西雄藩の維新志士達と新時代の幕開けのため刀を振ることを誓い、類まれなる剣術によって徳川幕府の佐幕派要人を暗殺する「人斬り
>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Final(2021年製作の映画)

3.6

シリーズ第4作目

舞台は1879年(明治12年)。あの志々雄に甲鉄艦(煉獄)を売ったという上海の武器商人が横浜駅で捉えられるシーンから。
この凄腕の武器商人は上海マフィアの頭目で名は雪代縁(真剣佑)
>>続きを読む

バイオハザード ヴェンデッタ(2017年製作の映画)

2.9

フルCGアニメムービー。
CG技術もここまで来たか!という印象。

ストーリーはバイオテロ事件(首謀者アリアスの復讐)に対して対バイオテロ組織の生き残りである部隊長クリスを軸にかつての仲間レベッカとレ
>>続きを読む

時をかける少女(2006年製作の映画)

3.0

2018年の金ローで初鑑賞していたがレビュー投稿せず仕舞いのまま内容を忘れてしまっていましたが、2022年の金ロー録画にてを次女(現在11歳・小6)と一緒に鑑賞する機会に恵まれたので今度はレビューを残>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.3

細田守ワールド。
50億人が行き交うネット仮想世界『U』では初回ログイン時に生体情報を読みとり作成されるもうひとりの自分(Asアズというアバター)ができ、現実世界の本体の耳につけたデバイスでボディシェ
>>続きを読む

2012(2009年製作の映画)

3.9

時は2009年、惑星直列による太陽の活動が活発化し地球規模で地殻変動が起きる事が判明する…なんと地球は2012年に滅亡するという専門家の予測。。。

世界各国の主導者達に伝えられた事実と猶予。限られた
>>続きを読む

蜘蛛の巣を払う女(2018年製作の映画)

3.2

ハリウッド版『ドラゴンタトゥーの女』の続編だがキャストチェンジしている。
ドラゴンタトゥーの天才ハッカー リスベット・サランデルとジャーナリストのミカエルね。
(ルーニー・マーラとダニエル・グレイグで
>>続きを読む

海底47m 古代マヤの死の迷宮(2019年製作の映画)

3.0

「海底47m」の続編らしいが、前作とは全く関連性はないという…

物語は異母姉妹であるミアとサーシャは高校生活を通じてもギクシャクしており、父親で考古学者の父グラントのはからいで週末に研究現場のそばで
>>続きを読む

ターミネーター ニュー・フェイト(2019年製作の映画)

3.4

ターミネーターシリーズ第6弾。T2の正統なる続編作品。(T3やT4は無かったことに)

物語はスカイネットの誕生を阻止し審判の日(1997年8月29日)を回避した1998年のビーチにいたサラ・コナーと
>>続きを読む

燃えよデブゴン(1980年製作の映画)

2.4

「燃えよドラゴン」のパロディかと思いきや、ブルース・リーに強い憧れを抱く少し太めの青年ロン(サモ・ハン・キンポー)が田舎から都会へ出てきて叔父の手伝いとして屋台で働き出しそこで巻き起こる色々な出来事と>>続きを読む

燃えよドラゴン(1973年製作の映画)

2.5

ブルース・リーの映画を初めて観ました。
1973年公開だから50年近く前の作品なんだね。

少林拳の達人リーが、元々少林寺出身ながら悪事に手を染めて破門となっているハンが自身の所有する島(要塞)で行っ
>>続きを読む

トゥームレイダー(2001年製作の映画)

2.9

若きトレジャーハンターであるララ・クラフト(アンジェリーナ・ジョリー)のハードアクションが印象的で格好良い。
オープニングのマシーンとの激しすぎる戦い(トレーニング)で死亡するでしょ、普通(笑)
そし
>>続きを読む

コマンドー(1985年製作の映画)

2.6

ザ・シュワちゃんムービー!

愛娘を救う為に、悪者の言いなり(某国大統領暗殺)にはならないまでも飛行機離陸時の脱出から器物破損しまくりなのは当たり前で、カージャックやら武器屋襲撃で手当たり次第の装備強
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

3.5

米国に降り立ったビクター・ナボルスキー(トム・ハンクス)の出国先である母国クラコウジアでクーデターが起こり政府が消滅しパスポートは効力を失い入国ビザ取消しとなりターミナルから外に出られなくなってしまう>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.8

アメリカ海軍の優秀なパイロットだが攻撃的で無鉄砲感のあるマーヴェリック(トム・クルーズ)が海軍戦闘機兵器学校(通称:トップガン)へ派遣され海軍の各基地から選りすぐりのエリートの中からナンバー1パイロッ>>続きを読む

アナコンダ(1997年製作の映画)

3.2

息子と共にモンスターパニックホラーをと1997年のアナコンダ🐍を鑑賞チョイス!
自身久しぶりの鑑賞。
主演はジェニファー・ロペスだったんだね〜

物語は南米アマゾン川で暮らす民族を取材に訪れたテレビク
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

3.7

ジュラシックシリーズ第6作。(続編)
前作炎の王国を家で録画鑑賞したその後すぐに、劇場で鑑賞してきました🎞
(長男(現在13歳中2)と長女(現在15歳中3)と共に)
(妻と次女(現在11歳小6)は別作
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.4

ジュラシックシリーズ第5作。
前作のジュラシック・ワールド崩壊事件から3年が経過して2018年、始まりはある嵐の夜にラグーン内に沈むハイブリッド恐竜であるインドミナス・レックスの遺体(骨)のサンプル回
>>続きを読む

ザ・メガロドン 怪獣大逆襲(2021年製作の映画)

1.4

中国による軍事諜報活動で新たに開発されたというビームで衛星電波の傍受工作の際の音波で結果的にメガロドンを引き寄せてしまい襲われた諜報船は沈没し博士のみビームに必要なデバイスをもって脱出に成功するシーン>>続きを読む

東京リベンジャーズ(2021年製作の映画)

3.2

原作漫画も最近読んだし、次女(現在11歳.小6)も同様に愛読しており、一緒に録画鑑賞。
ヤンキー漫画の実写化での再現率は高いのでその点は期待通りで素晴らしい出来栄えだと思います。
さすがにタイムリープ
>>続きを読む

シャークトパスVSプテラクーダ(2014年製作の映画)

1.6

シャークトパスの続編よ。
BS12のゴールデンサメ劇場の録画鑑賞にて。

シャーク&オクトパス「シャークトパス」の倅が生きていた。
見つけた海洋生物学者ロレーナが飼育し躾をして水族館ショーの目玉にしよ
>>続きを読む

プレデター(1987年製作の映画)

3.7

エイリアン系の作品でやはりプレデターは外せないわな〜とのことで、息子(現在13歳)と共に録画鑑賞。
純粋に登場したシュワちゃんのゴツい太腕に一発で引き込まれちゃいますよね〜🦾

物語はあるジャングル内
>>続きを読む

宇宙戦争(2005年製作の映画)

3.1

トム・クルーズ主演作。初見。
宇宙人による地球侵略モノだが、それはある日突然起こるのであった。

不思議な雲行きからの落雷が同じ箇所に落ち、街中の電気や車などの電力系製品も軒並み全て機能しなくなってし
>>続きを読む

マッドマックス2(1981年製作の映画)

3.5

これねー!なるほど〜
北斗の拳的な世界観というのは!!

戦争により文明も秩序も崩壊し荒廃した世界のなかで石油や食料を求め争いが絶えず、暴徒集団の賊がはびこっており、今作で登場するヒューマンガス率いる
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

3.4

ジュラシックシリーズ第4作。
今作はジュラシック・パークの事件から22年後、あのテーマパークをマスニラ社が買い取り再建し、毎日2万人の観光客が訪れる「ジュラシック・ワールド」として運営されているという
>>続きを読む

>|