トゲトゲザウルスさんの映画レビュー・感想・評価

トゲトゲザウルス

トゲトゲザウルス

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

3.2

色んな主人公いて面白かった
役者がキスとお酒好きすぎる
重篤から目覚めてすぐ
濃厚なキスは凄い性欲
休ませてあげなよ
歌が多くて平和とは戦争と戦争の間の準備期間であるという言葉が浮かんでいた
でも全部
>>続きを読む

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

2.1

死が当然のように流れる
熱さと冷酷さが同時にある
軍人になる過程を見た

トリック劇場版 ラストステージ(2013年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

ドラマ好き
自己犠牲的展開に違和感を覚えた

ベイマックス(2014年製作の映画)

2.4

ハートウォーミング系かと思ったらバトル系
ワープ装置と開発した小さな機器はロマン

イヴの時間 劇場版(2009年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

観たのが遅くて、知ってる展開
ほっこり?のまま終わるの良い

いぬやしき(2018年製作の映画)

2.6

木梨さん違和感なくなる
アニメの後だったけど
十分楽しめた

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

大人な目線だった
そうだよね、そうやって適応•判断していくよねー送り出す母の気持ち

君の名は。(2016年製作の映画)

1.6

なぜ入れ替わるのかとか説明が全体的によく分からなかった

天気の子(2019年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

バッドエンドもいいけど
もっとその後も見たかった
爽やかに終わった

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

1.6

アメリカの不気味さ、マッドさ、メタボリックさも感じた。子供も施設も大人も少し怖い
倫理観が違う

清須会議(2013年製作の映画)

2.3

血を流さない。会議のための準備
ドロドロの策略と心の掌握のための大胆な行動

のぼうの城(2012年製作の映画)

2.3

攻撃三倍の法則以上の狡猾な守りと民の心の掌握

ソロモンの偽証 前篇・事件(2015年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

生徒なりに調べるの面白い
警察と結論同じ所も好み

アバター(2009年製作の映画)

4.1

異星で侵入
酸素なくて苦しむシーン
最後のシーンはなるほど、全てを解決する!

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

冒頭の銃で当て続けるシーン好き
人質女性でか弱くて、誘拐されて展開が古い

劇場版ポケットモンスター/ダイヤモンド・パール ディアルガVSパルキアVSダークライ(2007年製作の映画)

2.3

映画館でダークライのポケカを貰った記憶
ダークライ強制睡眠って強すぎ
出ていけ!出ていけ!って優しいけど、言葉足らずな堅物感。所詮はポケモン
ヒカリがやっぱり良いね

劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション ミュウと波導の勇者 ルカリオ(2005年製作の映画)

3.5

ルカリオ人間やんか
他のポケモンと一線を画す。スマブラでもそうだし
胸のトゲ使わない割にハグの時、痛そう

劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 裂空の訪問者デオキシス(2004年製作の映画)

3.8

街良いよね。青い髪の男の子?も好き
EDの入り、映像、歌全部好き
宇宙から来た故の異質さと掴めない不気味さと謎の愛らしさ
街はされるがままという感じ

劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲(1998年製作の映画)

2.3

嵐の港って怖いよね
ミウツーは復讐という計画性はなく、確かに逆襲って感じ

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

3.4

冒頭のネグレクトのシーンは子供ながらに嫌な感情に
靴下で思い出す所も東京タワーも好き

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!夕陽のカスカベボーイズ(2004年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

ぶりぶりざえもん描けなくなる切なさ
最後お姉さんいなくなる切なさ

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ栄光のヤキニクロード(2003年製作の映画)

3.6

灼熱の高速道路でなんでこうしているのか思い出すシーンが好き
みさえのバタフライも好き

>|