りえ子さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

りえ子

りえ子

映画(304)
ドラマ(2)
アニメ(0)

パフューム ある人殺しの物語(2006年製作の映画)

4.3

原作は読んでいて大好きだったから実写化映画がずっと気になっていた!
香りという目に見えないものをどう映像で表現するんだろう?と思っていたけど、音楽やCG、カメラワークで表現していて面白かった。特にあの
>>続きを読む

理想の出産(2011年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

彼女は始めから母になる事に不安感を持っていたが、それでも夫と共に頑張っていた。夫はちゃんとした仕事に就き、夫婦の仲も良かった。でも、子供が生まれてから2人の関係は...。その描かれ方がとてもリアルに感>>続きを読む

ケース39(2009年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

そこまでホラー要素はない。
エスターの悪魔バージョンって感じ。エスターの方が不気味さがあるし、衝撃的だった。

親友はゲイで妻の元カレ(2016年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

邦題がくそ過ぎて逆に気になって観てみた映画。
内容はまあまあ。プロポーズのシーンでにやにやが止まらなかった。プロポーズされて相手に返事をせず、友人に「どうしよう〜?!」って可愛い過ぎ。

赤ずきん(2011年製作の映画)

3.0

アマンダの美しさを楽しむ映画。
私は最後まで誰がオオカミなのか予想出来なかったw

ロサンゼルス女子刑務所(2014年製作の映画)

2.1

終始ほぇ〜〜〜という感じで観ていた。暴力的なシーンや性的なシーンが多い。本当にそうゆう事が起こり得るし起こっているのかもしれないけど、過剰に描きすぎじゃないかな?

心のカルテ(2017年製作の映画)

3.2

ガリガリに痩せ過ぎていて、しばらく主人公がリリーコリンズだと気付かなかった。

食べ物を咀嚼し味わうけど飲み込まずに口から出すチューイングや過剰摂食し胃で消化される前に嘔吐するカジョオなど、摂食障害の
>>続きを読む

ニンフォマニアック Vol.2(2013年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ラストの救われない感じが良かった。
あぁやっぱりこのおじさん未経験だったのか〜とVol.1を思い出しながら、しばらく余韻に浸る。

ニンフォマニアック Vol.1(2013年製作の映画)

4.6

第3章のMrs.Hの話が最高にシュールで面白かった。女性と男性の話が絶妙に混ざり合っているようで噛み合っていない感じが素敵。
BGMの使い方も良かった。オープニングでグッと興味を引かれる。

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

最後まで本人は痛い目に遭わないのか〜と思った。貧困層の白人じゃない彼を雇った時点で大体予想はしていたけど、あのシーンで殺されるのはびっくりした。

ジェイクの真剣な顔で狂った行動に走る演技大好きw

ビッグ・アイズ(2014年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

これが実話なのかと考えるとゾワっとする。いるよね〜こうゆうプライドが無駄に高くて、いつも話を盛って顔だけやたらと広い人間。
でも、プロポーズのシーンは物凄くときめいた。「断る理由を考えないで。結婚する
>>続きを読む

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

西島さんが一発打っただけで洗脳されて違和感を感じていたら、最後あぁ〜〜という感じ。終わり方が雑じゃないかな?
やっぱり香川さんの演技好き。

ルーム(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

あの部屋から脱出してから母親が病む辺り凄くリアルに感じた。被害者なのにマスコミに過剰に取り上げられ精神的に追い込まれていくのもすごく現実的。

少年が車の荷台に運ばれて、初めて外の空を見た時の解放感や
>>続きを読む

トースト 〜幸せになるためのレシピ〜(2010年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ほんわかする映画かと思いきや全く違った。淡々と話が進んでいく感じが観ていて気持ちが良く、最後は突然終わる形もハッとさせられてしばらく余韻に浸る感じだった。衣装も色使いも可愛い映画。
ヘレナさんがする嫌
>>続きを読む

サラの鍵(2010年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

サラの悲しみや心の闇が最後まで無くならなかったことに心が痛む。
ユダヤ人迫害に関する映画は色々観てきたけど、新しい視点で面白かった。

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

藤原竜也がたくみ君役だったと分かるシーンが一番の盛り上がりで、それ以降は特に盛り上がらなかったし真犯人もあぁ〜...って感じだった。オープニングの気味悪さは良かった。野村周平の下手くそな関西弁に笑った>>続きを読む

善き人のためのソナタ(2006年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

善き人のためのソナタを聴いてからすぐに心が変化したところがあまり理解が出来なかったけど、ラストがすごく良かった。

スウィート17モンスター(2016年製作の映画)

3.4

観ててイテテーって思うと共に自分にもそうゆう頃があったなぁーと共感出来るポイントが多かった。先生がいいキャラしてる。

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

3.8

遂に観てしまった鬱映画。
歌声が綺麗で切なくて終始絶望的な状況の中でも力強く感じた。
鈍い感じの独特な色彩が愁い雰囲気を増しているように感じた。ホームカメラ風の酔いやすい撮り方はやめてほしい...。

ジェーン・ドウの解剖(2016年製作の映画)

3.6

死因を解き明かすサスペンスホラーかと思いきや、そっち系か〜という流れがちょっと残念だった。でも、充分に怖くて終わり方もちゃんとしていたので満足。

スーパーサイズ・ミー(2004年製作の映画)

3.4

色んな専門家に取材しファーストフードについて様々な視点から考えられているから、観ていて飽きない。最後までマクドナルド側は取材を受付けてくれなかった事が全てを語る...
子供の頃から刷り込ませている所と
>>続きを読む

イット・フォローズ(2014年製作の映画)

2.8

ドキドキさがあまり無くて途中から眠たくなるし、終わり方も微妙。

友人が読んでいるシェルモチーフの小さな端末が気になる。すごく可愛いw

キャンディ(2006年製作の映画)

3.2

キャンディがとても可愛いからズブズブにドラッグに溺れた映画でも最後まで観れたと思う。天国、地上、地獄と分けられてるのが面白い。
Once upon a time...のところが好き。

ペーパー・ムーン(1973年製作の映画)

3.4

9歳なのにすごいな〜と思う事ばかり笑 ハッピーエンドで普通に良い映画。

雨の日は会えない、晴れた日は君を想う(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

断片的に昔の記憶が出てきたり時系列が前後したり、ちょっと分かりづらいけど頭の中が混乱してる様子が伝わってきて面白かった。最後の駆けっこで1番になるシーンのスッキリ感。
邦題がくそ問題はいつ解決するの.
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.3

音楽と撃ち合いのリズムがシンクロする感じが気持ち良いし、クスッ笑うシーンもあったり、お洒落な映画。手話の字幕が下ではなく、顔の近くで表示されてて見やすかった。
ただの"車・爆発・女"映画ではない。

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

3.6

AIと恋愛することが想像出来ないから感情移入はしなかった。雰囲気、色使いと口の悪いエイリアンが可愛い。

スプリング・ブレイカーズ(2012年製作の映画)

-

内容なさすぎて途中で観るのを止めてしまったから評価はしない。また観直したいとも思わない。よくある"つまらない田舎を出て都会で刺激が欲しい"系の映画。

告白(2010年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

みんな闇抱え過ぎでしょw
最後の「なーんちゃって」は物凄くゾクゾクした。

コンスタンティン(2005年製作の映画)

3.1

神とか悪魔とか嫌いじゃないけど、やっぱり入り込めないなー。いつの間にか恋に落ちてる主人公とヒロイン。

キル・ビル Vol.1(2003年製作の映画)

2.9

途中の謎のアニメ、血ブッシャー、などなど世界観の癖がすごい。けど、続きが気になる。

チャイルド44 森に消えた子供たち(2015年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

犯人が簡単に見つかるからミステリー感が薄い。あまり緊迫感も感じなかった。

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

4.2

ルーニーの虜になった。あれだけのピアスを全部開ける役者魂が素晴らしい。
奇抜なカットだけど、ころころ髪型を変えたり、デブ野郎に復讐する時にアイシャドウがっつりいれたり可愛い。ツンデレっぷりも可愛い。彼
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ステージ上で「なめるな。密告したのお前だろう。」のくだりは怖すぎて鳥肌が立った。ラストはずっと力が入った状態だったから、終わった瞬間力が抜けて「え?!」と思わず声が出てしまった。
俳優陣の演技は素晴ら
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

4.2

名作だといわれている事に納得。映像も凄くかっこいい。
確かに後味の悪い終わり方だけど、この終わり方で良かった。

ファインディング・ドリー(2016年製作の映画)

3.4

飛行機内にて鑑賞
一人で泣いたり笑ったりしてしまった。前作と同様、ほっこり優しい映画。