はらぺさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

はらぺ

はらぺ

映画(267)
ドラマ(9)
アニメ(0)

映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険(2017年製作の映画)

3.2

キラキラうるうるになっていくドラえもんの絵を少し苦手におもってたけど、お話はやっぱりいい話。

キラキラうるうるの絵だからこその綺麗な映像。夜空も氷も、壮大だな〜。

映画ドラえもん のび太の宝島(2018年製作の映画)

3.0

作画が昔のドラえもんに戻っていて懐かしい気持ちになった。

それでいてカメラワークは斬新、!
ジブリっぽいというと良くないかもしれいけどラピュタみたいなかんじでワクワクした。いい意味でドラえもん映画ぽ
>>続きを読む

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

年間8万人の子が行方不明になってしまうインド。
実話をもとにした映画で、終始重々しいかんじでかつ淡々としたストーリー。

明るいコメディやファンタジーものの映画が好きでこういう映画は全く見ないのに何故
>>続きを読む

ペット(2016年製作の映画)

3.3

トイストーリー、ミニオンと同じ世界観。可愛い〜!

吹き替えで最初見てて一瞬字幕にしたけどバナナマンの2人の吹き替えが最高だったのでやっぱり吹き替えに戻した。

シザーハンズ(1990年製作の映画)

4.2

エドワードがとにかく純粋で愛らしい。

ジョニーデップはパイレーツのイメージが強かったからこんなにも可愛くて不器用な役を演じていたのが何だか不思議で面白かった、

好きなのに触れたら傷つけてしまう…切
>>続きを読む

ベッドタイム・ストーリー(2008年製作の映画)

2.2

子供たちがとっても可愛い。

おやすみの前にするお話が現実で実際に起こってしまうというお話。
発想が面白くてとても夢がある素敵なファンタジー。

終わりがあっけなかったというか、中盤までは本当にキラキ
>>続きを読む

ムーンプリンセス 秘密の館とまぼろしの白馬(2008年製作の映画)

3.7

ある少女が父を失くし引き取られた家で、この地にかけられた真珠の呪いと自分がその呪いをとける最後の月姫であることを知る。次の満月までに呪いを解かないと谷が滅びてしまうという。少女はこの呪いを解くことがで>>続きを読む

ジョゼフィンと魔法のペンダント(2005年製作の映画)

2.1

過去と現代を行き来できる魔法のペンダントを手に入れた少女のお話。
魔法を使う魔女として魔女狩りの対象として追われたり。

児童文学ファンタジーを実写化したかんじ。デンマーク映画で、英語じゃないので最初
>>続きを読む

ポーラー・エクスプレス(2004年製作の映画)

3.5

小さい時1回見て大きくなってまた見た。

記憶にあったのよりストーリーは少し薄い感じがしたけど、子供たちがサンタを信じる気持ちがとても可愛らしくて幸せな気持ちになった。
劇中歌もいい!どの曲も明るくて
>>続きを読む

ドラえもん のび太の太陽王伝説(2000年製作の映画)

3.8

保育園の頃にテレビで見て、大蛇やレディナ、静ちゃんの生贄シーン、鬱蒼とした森と不気味な鳥など、そのときはとにかく怖いという印象で、泣きながら見た。

ポポルだけは可愛い。

小さい頃に好きだった映画は
>>続きを読む

スパイダーウィックの謎(2008年製作の映画)

3.6

1回目に見たときは1人2役を演じてるって知らなかった!

ジャレッドとサイモンほんとにそっくりだなーとは思ってたけど、演じ分けがすごい。

原作を読んだことがあるからストーリーは少しだけ物足りなかった
>>続きを読む

Disney's クリスマス・キャロル(2009年製作の映画)

4.0

人情がなく金稼ぎにしか興味がない冷徹人間スクルージのはなし。

うす暗い雰囲気、重たい展開が多い。
結末はとてもあたたかくてほっこりする。

DVDに収録されているメイキング映像や特典映像も面白くて笑
>>続きを読む

ナニー・マクフィーの魔法のステッキ(2005年製作の映画)

4.0

わがまま好き勝手し放題で目も当てられないほどの悪さをする子供たちのもとに突然やってきた乳母のマクフィーばあや

この子供たちの悪戯がフィクションと分かっててもちょっと引いてしまうほど強烈

子供たちは
>>続きを読む

レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語(2004年製作の映画)

3.2

世界一不幸な3人兄弟の話。

子供たちが悪い大人相手に頑張る話ってハラハラドキドキで大好き。

オラフ伯爵はめちゃくちゃ卑劣で残忍なことしかしなかったけど、シリアスでダークな世界観にとても惹きこまれた
>>続きを読む