ももさんの映画レビュー・感想・評価

もも

もも

映画(37)
ドラマ(16)
アニメ(0)

青春18×2 君へと続く道(2024年製作の映画)

-

ピュアなジミーがかわいくて愛おしかった。

映像が美しくて、自分も国内外色んなところに行ったような気分になれた。

旅に行きたい!!
何年経っても色褪せない忘れられない思い出をもっと沢山握りしめて歳を
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

-

見終わったその瞬間から見知らぬ人にも優しさを持てる人で在りたいと思わせてくれる作品。

平山さんの毎日を丁寧に過ごす生き方に憧れた。私だったら、例えば毎日キッチンを綺麗にしてから寝るだけで次の日の朝、
>>続きを読む

フタリノセカイ(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

配信が無かったので諦めてたけれど、今回上映会があったので見る事ができました。ずっと気になっていた作品だったので見る事ができて良かった。

いわゆる" 一般的 "と言われる選択が難しい当事者の方にとって
>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

-

クスッと笑うシーンも沢山あって前向き、ハッピーオーラ全開映画!多幸感溢れるサウンドも相まって楽しめた!
主題歌ピュア・イマジネーションの名前の通り、ピュアでナイスガイなウィリーが主人公にぴったり。前作
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト(2012年製作の映画)

-

久々に見たくなって視聴!何度見てもワクワクする大好きな作品!ベッカがかわいいのとジェシーがばりイケメン

アナログ(2023年製作の映画)

-

友達って唯一無二の存在。
一緒にいると、大したことない会話も楽しくて、辛い時は黙って横にいて、見返りを求めず寄り添って。
ハマケンと桐谷健太と3人のシーンが楽しくて、今いる大切な友だちを何年経っても大
>>続きを読む

ミステリと言う勿れ(2023年製作の映画)

-

何日経っても整くん発したセリフについてぐるぐる考えてしまう、心に残る言葉をくれる作品。

「焼き芋を半分こして、いつも大きい方をくれる人が優しいとは限らない。」

ドラマシリーズから継続して完璧なタイ
>>続きを読む

ストールンプリンセス キーウの王女とルスラン(2018年製作の映画)

-

ウクライナの映画が日本で上映されるのはこの作品が初めて。
エンドロールのクラファン支援者のクレジットに、沢山の人の願いが込められて、やっとの思いで上映に至った作品なんだなと思いました。(クラウドファン
>>続きを読む

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

-

制作発表されたあの日から、ずっとずっと楽しみにしてた!!

ハリーベイリーのアリエル、私はめちゃくちゃ好きだった!
特に街へお出かけに行くシーンは、エリックへの恋ごころと、憧れの人間の世界で初めて見る
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

-

物事はどんな時も自分の見えてる面だけが全てじゃない。
だから、自分が見ている側面だけで捉えたり決めつけた発言すると無意識に誰かを傷つけてしまったり、誰かにとって自分が" 怪物 "になってしまう可能性が
>>続きを読む

ストロボ・エッジ(2015年製作の映画)

-

高校生の時に見た。
山田裕貴のこと好きになったきっかけの映画。だった気がする。

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

-


好きを信じること、仲間を信じること、
絶対に届くと信じること。全身全霊をかけて夢を追いかけること、叶うと信じること。
その全ての美しさに胸を打たれた。

玉田のように" 今これをやらなければ一生後悔
>>続きを読む

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

映画を見終えた帰路で主題歌のSoranjiを聞いた。
2番の歌詞「この世が終わるその日に明日の予定を立てよう」
山本さんが遺書を書き終え、未来のためのノートを再び記す場面を思い出した。

山本さんは人
>>続きを読む

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

-

大好きすぎてもう何度見たかわからない!
渡辺直美ちゃんの舞台が千秋楽を迎えたとのことだったので、エネルギーチャージに視聴🤲🏻なによりも音楽が大好き!!
You can’t stop the beat
>>続きを読む

天外者(2020年製作の映画)

-

こういう歴史や偉人を描いた映画を見たの実は初めて。
元々歴史や偉人に対して全然興味を湧いたことも無く、学校の授業で習ったようなこともほとんど覚えてないし、大河ドラマとかも途中で脱落しちゃうタイ
>>続きを読む

僕のワンダフル・ジャーニー(2019年製作の映画)

-

イーサンの「お前はベイリーだ、わかってるぞ」という言葉で滝涙、離れてもわかる深い絆、信じる心、大好きな映画でした。