明さんの映画レビュー・感想・評価

明

映画(13)
ドラマ(0)
アニメ(0)

若おかみは小学生!(2018年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

公開当時も映画館で見たけどオモコロで紹介されててまた見たので記録。

原作も小学生のころ読んでいたけど、正直おっこちゃんの境遇を理解出来ていないまま、ただただ娯楽として消費していたと思うから、映画版で
>>続きを読む

A.I.(2001年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

結局人間になれないのかよ、 と人間になってめでたしめでたしのハッピーエンドじゃなくて良かった、というのと両方の気持ち。 こういうの見ると自分はどういうエンドなら納得出来るか考えてしまうけどわからない。>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

SNSでよくFA流れてくるので気になって観た。

面白かった、かな?
ゲゲゲの鬼太郎シリーズそんなに観たことないけど、墓場鬼太郎・ゲゲゲ6期一話は先に見とくと良いとあったのでそれだけ視聴してから観た。
>>続きを読む

ビバリウム(2019年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

見やすかった。

予想通りのオチで驚きはなかった。
やたら「家」って言葉を強調してくるから何か意味があるかと考えたが分からなかった。

カップルの遺体や親(にあたる個体?)の死体の扱いの雑さが人外味あ
>>続きを読む

インターンシップ(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ちょっとダメな感じ(全然ダメじゃない)のおじさん2人が落ちこぼれチームと共に頑張ってハッピーエンドを目指す、王道楽しい映画だった。疲れてるときはこういうのを観たい。

ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー(2017年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ライ麦畑でつかまえて は昔読んだと思うが内容はほとんど忘れた。けど、らしいなぁと感じる自伝だった。

想像以上の面倒くささだ。
他人に伝えないのに表現をする理由は何なのだろう、


出会いのシーンのク
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

エイミー怖い…
どちらかが裁かれて終わるかと思いきやこんなに怖い結末はない。

エイミーの方は生い立ちに色々あった上で役柄を演じることに執着していると分かりやすく描かれてると感じた。
ニックは一見そん
>>続きを読む

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

骨壺盗む所までと、『彼女の綺麗なところしか思い出せなくなる』みたいなセリフが良かった。時間が経つとどんどん美化しちゃうんだね。

それ以降は段々ご都合主義?とも少し違うけど、ラストに向けて不自然にもの
>>続きを読む

イニシェリン島の精霊(2022年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

教養が無くて、初見は美しい画面で狭いコミュニティの鬱屈さを出してくるなあという感想しか出てこなかった。
パードリックの粘着さは見ているだけで少し疲れる…。コルムがパードリックと縁切りたいと思ったのは今
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

お父さんのネット慣れてなさにやや引きながら見た。理想的ではないけど良い父親という感じなのかな あまり共感できなかった
元いたレストランのオーナーの言うことがもっともだろと思ってしまった。
なんやかんや
>>続きを読む

ウェディング・ハイ(2022年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

ウェディングプランナーって大変なんだなぁ

結婚式を控えた男が式準備に伴うあれこれ細かい決め事を悩みつつ進めてくのをあるある〜な感じで描く前半。

中〜後半くらいから群像劇が始まり、ドタバタしつつ大団
>>続きを読む

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ほんとは見返りが欲しいのに無償でやりたいですって嘘つくのは気持ちの悪いことなんだ、とかステージやレイヤーが変わったら付き合う人って変わっちゃうのが本当なんだ、など思いました。

全登場人物にそれぞれ嫌
>>続きを読む

あのこは貴族(2021年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

その人にはその人の地獄がある みたいな言葉を思い出した

華子が対岸の2ケツギャル達と手を振り合う所が救いだった

幸一郎は華子のことをどこか子供扱いというか庇護対象のように接してる印象(結婚してくれ
>>続きを読む