モヤシュシュさんの映画レビュー・感想・評価

モヤシュシュ

モヤシュシュ

映画(2490)
ドラマ(0)
アニメ(1)

アイアンクロー(2023年製作の映画)

3.9

家族と一緒にいたい




夢と呪縛の先に待つものは

プロレスに関してはほぼ素人です。
この家族の事も出来事も全く知らずに鑑賞。
感動ドラマなのかと勝手に思っていたら壮絶な展開に唖然としてしまいまし
>>続きを読む

イコライザー THE FINAL(2023年製作の映画)

3.8

マッコールさん3



マッコールさん劇場もついに終焉。
舞台はイタリアのシチリア島。
ここがマッコールさん安楽の地となるのか?

悪党を懲らしめる爽快感は健在!
ただ、前作から予兆があったが更にマッ
>>続きを読む

アクアマン/失われた王国(2023年製作の映画)

3.8

真の王は架け橋になる




アクアマン続編でこれが最後のDCEU作品となりました。

すっかり萎んだアメコミ作品熱。
必ずチェックはしますがあの頃のテンションにはなかなかなりません😑
個人的に今重要
>>続きを読む

ロスト・フライト(2022年製作の映画)

3.7

1つ1つ着実に




ジェラルド・バトラー。
還暦が見えてきたベテランもまだまだ頑張りっております!

航空パニックからサバイバルへ。
バトラー機長の飛行機が、反政府ゲリラが支配する島へ不時着しそこ
>>続きを読む

探偵はBARにいる(2011年製作の映画)

3.7

探偵は依頼人守らなくちゃいけないんだよ




札幌ススキノを舞台とした探偵物語。
主演は当然の如く大泉洋です!

作りは地味ですがストーリーは地に足ついた感じでキャラも濃いめ。結構大人な内容です。
>>続きを読む

そらのレストラン(2019年製作の映画)

3.8

いただきます🙏




大泉洋主演、北海道映画シリーズ3作目

監督、脚本が変わった影響か前作までの雰囲気とはかなり異なっています。3作品の中では1番北海道を描いているな〜と思います。これまでのフワフ
>>続きを読む

ぶどうのなみだ(2014年製作の映画)

3.4

何億年でも待つよ




大泉洋主演の北海道映画シリーズ第2弾
今回はワイン🍷
北海道は国内生産量3位のようです。

相変わらずロケーションは素晴らしい。
世界観も前作同様。
というか同様すぎたかな。
>>続きを読む

しあわせのパン(2011年製作の映画)

3.8

カンパーニュが焼けました




北海道映画シリーズ第1弾 

原作も好きでしたが映画も素晴らしい。
なんといっても主演2人の雰囲気が良い!
うるさくない大泉洋も好き笑。

私も北海道民ですが、こんな
>>続きを読む

珍遊記(2016年製作の映画)

3.3

ち◯こでございますか?(by倉科)




映画最初のセリフがこれです🤣

漫⭐︎画太郎の名作?を実写化。
2016年になってこの作品を映画化する決断は一体何だったんだろう笑?

原作を知っている人は
>>続きを読む

七人のおたく cult seven(1992年製作の映画)

3.2

力なき正義は無能なり
正義なき力は暴力なり



当時はかなり話題になっていたような記憶があります。ウンナンのやるならやねばという番組も好きで観ていたから特集とかやっていたような気もするけど…

オタ
>>続きを読む

ゴジラxコング 新たなる帝国(2024年製作の映画)

3.8

あなたが私の故郷




古き良き昭和のコメディ怪獣プロレスごっこが帰ってきました笑!

シン・ゴジラや−1.0で日本のゴジラは日本に任せることが出来るという確信が持てたので、どこか心に余裕を持つこと
>>続きを読む

サイン(2002年製作の映画)

3.4

奇跡を信じる人間
ただ運がいいと考える人間



シャマラン監督のヒット作ですが評価はイマイチな今作。
確かに今観ると少し退屈な時間が多いかな。

そもそも公開時から宇宙人の侵略ものとしての心構えで観
>>続きを読む

ビッグ(1988年製作の映画)

4.0

私はその年を生きたわ




早く大人になりたい!
子供の頃そう思った人は少なくないはず。
ただその願いが実際に叶ったしまうと…

子供に戻るために四苦八苦するコメディかと思いきや、仕事に就いて恋人ま
>>続きを読む

ドラえもん のび太の恐竜(1980年製作の映画)

3.5

映画ドラえもん 1作目




みんな大好きドラえもんの記念すべき劇場1作目作品。
先代の声優陣ですが、世代の人間としては馴染みのある声ですぐ馴染んでしまいました😄
ドラえもんの声ですが、大山のぶ代は
>>続きを読む

シング・フォー・ミー、ライル(2022年製作の映画)

3.5

レシピは忘れよう🎶




かなりユルユルな設定だけど「グレイテスト・ショーマン」の音楽スタッフだけあって音楽シーンは凄く良かったです。

児童書が基なのでワニも程よいヴィジュアルでリアルじゃない所が
>>続きを読む

図書館戦争 THE LAST MISSION(2015年製作の映画)

3.2

お前は強い花だ




この世界といより、この2人の行方を確認したく続編鑑賞。

相変わらずこの世界の価値観には嫌悪感が…😁
この争いをもっと俯瞰で捉えた視点があっても面白かったかも。国民の冷めた目が
>>続きを読む

図書館戦争(2013年製作の映画)

3.4

本を焼く国は いずれ人を焼く




有川さんの作品自体は結構好きですが、本作は未読。

本を焼く、ふと華氏451を思い出すところですがイマイチ内容を覚えていないので影響されている所があるのかは不明で
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の地球交響楽(シンフォニー)(2024年製作の映画)

3.1

映画ドラえもん 43作目



音楽を題材としたドラえもん映画。
子供が春休みというわけで一緒に鑑賞。
春休みとはいえ平日の早朝から大賑わいでした。改めてドラえもんパワーを実感!

さて内容ですが、正
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.1

愛は観察可能な力



ノーラン監督のSF作品。
鑑賞は2度目です。
初見では時間も長いしワードが専門的なので難解な印象が強く残っていました。
ただ、今回は2回目で少し余裕があったのか思いのほか楽しめ
>>続きを読む

FLY!/フライ!(2023年製作の映画)

3.9

レッツ フライ🦆




イルミネーションの完全オリジナル作品。

シリーズものじゃないからか、キャラクターヴィジュアルが弱いからか、イマイチ盛り上がっていませんがとても楽しめました!

すっかりイル
>>続きを読む

SAND LAND(2023年製作の映画)

4.3

悪魔よりワルだなんて許されると思うか?




鳥山明の短編作品を映画化。

まずは突然の訃報に少し触れておきます。
私の幼少期を形成したものの一つに少年ジャンプがあり、雑誌を開いて1番に目を通してい
>>続きを読む

SISU/シス 不死身の男(2022年製作の映画)

3.9

あの野郎だけは怒らせるな




公開時から気になっていた作品。
パッケージに色々凝縮されているど、"世界一幸せな国"フィンランドから届いたってい所がなんかツボ😆

ちょっかいかけた相手が実は最強じい
>>続きを読む

エネミー・オブ・アメリカ(1998年製作の映画)

3.8

君もバカンスを




ウィル・スミスの監視ものサスペンス。
90年代なので監視機器としてはそれほどクオリティの高い代物ではないですが、2時間超えを飽きさせないエンタメ具合。さすがトニスコ監督👍

>>続きを読む

ジャック(1996年製作の映画)

4.0

理想の大人だ 心が子供だから




今作で早老症の子供を演じたロビン・ウィリアムズ。
やっぱり素晴らしい俳優さんだな〜☺️

監督はフランシス・フォード・コッポラ。
22歳という若さで亡くなった長男
>>続きを読む

死の標的(1990年製作の映画)

3.4

2つの顔と4つの目




セガール兄貴の初期作品。
初期だけにスマートなセガールを拝むことが出来ます🙏

沈黙シリーズ以前ですが、もうすでに無敵状態に入りつつある頃ですかね。ちょっと捕まりそうになっ
>>続きを読む

ブルー2 トロピカル・アドベンチャー(2014年製作の映画)

3.6

ワイフが幸せなら人生幸せ



仲間を求めてアマゾンへ!

前作から家族を持ち幸せに暮らすブルー。
子供も産まれてリオで賑やかな生活を送っていたが、アマゾンに仲間達がいるのを知っていざ冒険者へ!

>>続きを読む

ブルー 初めての空へ(2011年製作の映画)

3.6

魔法の場所 リオ




2021年に閉鎖されてしまった「アイス・エイジ」シリーズのブルースタジオ作品。

密猟でアメリカへ渡り優しい飼い主に育てられた飛べないインコのブルー🦜
実は希少種であったブル
>>続きを読む

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

4.1

復讐は神の手に委ねる




アカデミー獲得までの道のりも含めて「頑張ったなぁ〜」と感慨深いものを感じてしまう作品。頑張ったなんて本作やレオに対してリスペクトがないようにも受け取られかねないですが、ギ
>>続きを読む

リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い(2003年製作の映画)

3.5

超人紳士同盟




有名文学作品のキャラを集めた一足早かったクロスオーバー作品。

ドラキュラや透明人間、ネモ船長とノーチラス号、ジキルとハイド、トム・ソーヤなど原作は知らずとも耳にしたことのある時
>>続きを読む

オーバー・ザ・トップ(1987年製作の映画)

3.7

勝ちたいならつかみ取れ




スタローン主演のアームレスリング映画💪
子供の頃大好きな映画でした!
愛すべき80年代映画の一つです。
ストーリーの軸は親子再生物語ですが、銃も刃物も拳も使わずに腕一本
>>続きを読む

ファイナル・カウントダウン(1980年製作の映画)

3.5

完全な新品です




現代の米軍が真珠湾攻撃前の過去へタイムスリップ。
今でこそ漫画や映画で擦られてきたネタだけど、やはりワクワクする設定。真っ先に思い出したのは漫画ジパングですかね。

歴史に関与
>>続きを読む

ナショナル・トレジャー2/リンカーン暗殺者の日記(2007年製作の映画)

3.8

僕が合衆国大統領を誘拐する




先祖の汚名を晴らすため再びトレジャーハント!
手がかりから手がかりへ。基本的には前作とほぼほぼ同じ😁なので前作好きなら間違いないと思います。

今回は母ちゃんも参戦
>>続きを読む

ナショナル・トレジャー(2004年製作の映画)

3.9

僕が独立宣言書を盗んでやる




ニコラス・ケイジ主演のトレジャーアクションムービー!

トレジャーハンティングと言えばインディを思い浮かべるし、このパッケージを見るとあの冒険が蘇るわけですが、冒頭
>>続きを読む

キッド(2000年製作の映画)

3.7

大事なのは夢に近づく努力




40歳手前の独身仕事男の前に現れたのは8歳の自分だった。
ブルース・ウィリス主演のファンタジードラマ。

子供の頃の自分に会えるとしたら?
今の自分をみて何を思うんだ
>>続きを読む

マネーボール(2011年製作の映画)

3.9

買うのは選手ではなく勝利だ




野球に統計学を取り入れて弱小球団を奇跡の連勝へ導いたGMのお話し。
プロの世界の夢、情熱、信念、厳しさを味わえます。野球に詳しくなくても色々感じものがあると思います
>>続きを読む

スパイ in デンジャー(2019年製作の映画)

3.9

チーム変人




これは無条件に楽しめる作品!
お手本的なスパイアニメ映画です。

敏腕スパイが鳩になる🐦
まずこんな設定アニメしか出来ないでしょ😁アニメーション特有の表現でやりたい事をしっかり押し
>>続きを読む

>|