leaseydouxさんの映画レビュー・感想・評価

leaseydoux

leaseydoux

映画(730)
ドラマ(104)
アニメ(0)

異人たち(2023年製作の映画)

-

人生に残る作品になった。ただの映画鑑賞だけじゃない体験した。

パスト ライブス/再会(2023年製作の映画)

-

言葉にならなかった関係でも大切にしていいんだと改めて思えた。色々思い出してぼろぼろ泣いた。

バーナデット ママは行方不明(2019年製作の映画)

-

やはりリンクレイター監督はどんな人や状況であっても人との関係をとっても大切に考えているんだなと改めて認識…昨今は人と人は理解し合えないもの、それでも一緒にいるというメッセージが世の中に割と出回っていて>>続きを読む

かもめ食堂(2005年製作の映画)

-

刺激が少ない映画を見たくて…お店の内装も食器やキッチンやご飯も出てくるものが好きなやつだった

ドント・ウォーリー・ダーリン(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ハリースタイルズがまさかのインセルだったとは…色んな意味で苦しくなる映画やった

アンビリーバブル・トゥルース(1989年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

目に見えるものだけが真実ではないという話ながらも主人公が目に見えたものしか信じないというところに落ちていくのが真っ直ぐでよかった!

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

-

素晴らしい!!!!!アンダザシー!!全てがよかったです。特にkiss the girlのシーンは圧巻!!20代後半を生き抜くにはこれ何回も見て心浄化させるしかない。

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

-

3時間事前解説してもらって観に行ったけどめちゃよかった。久しぶりに真っ直ぐで純粋な気持ちになれるコンテンツを見た…..。それだけに全てをかけられる情熱とか相手を信じてみようと思える経験とか大人になると>>続きを読む

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

大人になってわかる親の葛藤とか二度と戻らない子供の頃の夏のあの日とか、気温や温度、匂いまで伝わってきそうなあの夏の映像が余計に結末を苦しくさせて涙が止まらなかった。

ペット2(2019年製作の映画)

-

マックスがずっと怯えていた広くて怖い世界を見て変わっていくのがよかった!!!!

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

この歳だと母と自分の物語として気づいたら色んなこと思い出して当てはめては涙が出てた(最近になってどうしてもあなたとは分かりあえなかったと言われたw)。つい反動で次の日レディーバード見た。
40、50代
>>続きを読む

生きる LIVING(2022年製作の映画)

-

エイミーちゃんがパフェきらきらした眼で頼むの見て、ウィリアムと一緒の目線であーこういうことが感じられるのが結局一番幸せなんだよなって思った🥺シンプルで心地よかった。黒澤明のちゃんと見たいな

RRR(2022年製作の映画)

-

情報皆無で見に行ったから、思ったよりもイギリス植民地時代の歴史に打ちのめされてしまった。歴史は変えられないけどこの時代にこういう作品ができてよかったなー本当にパワフルな映画!!

コンパートメントNo.6(2021年製作の映画)

-

知らない街や国でただただ列車に揺られるのが好きだからこういうロードムービーが好きです

別れる決心(2022年製作の映画)

-

ここ最近で1番よかったーーパクチャヌクの世界観というか温度感が好き

22ジャンプストリート(2014年製作の映画)

-

ジョナヒル「Say something cool !!!」→ テイタム「Something cooool😆」→💣💥のシーンが好き

しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス(2016年製作の映画)

-

空気感というか温度感(?)が今求めてた映画で本当によかった…最初のイーサンホークの性格がまじで無理すぎたんだけどめげずに見てよかった。絵描けないけど秋や冬になったら紅茶飲みながら描きたくなるだろうし(>>続きを読む

SNS-少女たちの10日間-(2020年製作の映画)

-

12歳の女の子に見える女優さんを使って、若い女の子が日々どのようにSNSを通して接せられてるかを撮ったドキュメンタリー。まぁそうなるよねって正直思ってしまった自分の感覚も気持ち悪いしもう最後まで気持ち>>続きを読む

30年後の同窓会(2017年製作の映画)

-

邦題絶対変えたほうがいいとは思うけどよかった。過去にも未来にも色々あるけど、今いてほしい時に一緒にいてくれる人がいることに感謝だなと思った…本当に戦争の描写は胸が痛くなる

26世紀青年(2006年製作の映画)

-

思ったよりくだらなさが度を越してたけどおもしろかった、身分証の名前登録の時に発した言葉が「NOT SURE」でその名前のまま大統領なったのしぬw

ウェイキング・ライフ(2001年製作の映画)

-

明晰夢とかの話が結局好き、ビフォアシリーズ見たくなった(いつも見てる)