かずちさんの映画レビュー・感想・評価

かずち

かずち

映画(1133)
ドラマ(136)
アニメ(0)

アース(2007年製作の映画)

3.8

どれだけの時間と労力をかけたのだろう、この映像美の数々。
こんなにも雄大。そして、全ての生命の力強さに圧倒される。

母なる大地、地球。そこに生存する、いち動物として、自分自身も懸命に生きなければいけ
>>続きを読む

未来少年コナン TVアニメ版(1978年製作の映画)

3.9

走る、跳ぶ、大笑い、宮﨑さんの全てが詰まっているかのような、躍動感溢れる演出の数々。
観てるだけで自然とにこやかな表情になっている自分がいた。

その後の展開が気になる。

それにしてもコナンの足の指
>>続きを読む

碁盤斬り(2024年製作の映画)

4.0

動と静の演技力、どの作品のどの役柄でもそこにその人物として生きてしまう。普段のつよぽんとは一味違う、これぞ役者・草彅剛、を思う存分に堪能した。

柳田が柴田に行き着いた時、互いの空気感がゾワッと変わる
>>続きを読む

マグノリアの花たち/スティール・マグノリア(1989年製作の映画)

3.7

泣いて笑って誰かを愛して誰かに愛されて。当たり前だけど、そんな人生を生きたいと思えた。
今日という一日を大切に。

友人、恋人、家族、やはり人の絆って素敵だわ。
この映画観て改めて体感した。

猿の惑星/キングダム(2024年製作の映画)

3.9

やはり猿の惑星シリーズはいつの時代も面白い!
ましてやこの映像クオリティ。

死して尚、シーザーの掲げた信念が新たな時代にも多大な影響を与え続けていた。

ゴジラxコング 新たなる帝国(2024年製作の映画)

4.0

相変わらず仲がよろしいのね、お二人さん🤭

猿の惑星かのような世界観と怪獣祭りに興奮必至!
役者が揃った時は、「しゃあ!行ったれーい!」と思わず叫びたくなるかのごとし。

男性陣、良いキャラしてたなぁ
>>続きを読む

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

3.6

なんだかんだで、ロサンゼルスとウィノナ・ライダー、このストーリーが一番好き。彼女が可愛いてのもあるけど😅
特に夜にゆっくり観たい。

時刻は違えど、同じ瞬間に様々な人間ドラマが起こっていることって、改
>>続きを読む

パージ(2013年製作の映画)

3.8

コミュニケーションの中で「安全な夜を」て挨拶が飛び交う世界、おっかねえ...。

こんな犯罪行為が合法になる世界なんて言語道断だけど、作品としては異常者たちの醸し出す不気味な空気感と、意外にも迫力のあ
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.8

愚かなバカ息子、出してはいけない人物に手を出しちまったな。

体術といい銃さばきといい、やはり絵になるなぁこの人のアクションは。もはやエンターテインメント。かっこよすぎる。
それと処理業者の手際の良さ
>>続きを読む

流浪の月(2022年製作の映画)

3.8

原作既読。
ほとんどのキャストが見事なくらい適役だった。特に松坂桃李の文と、横浜流星の亮、原作通りのいい空気感出していた。小説と同じくらい、亮に嫌悪感を抱いてしまうほど。

負の過去、悲しみ、自分とい
>>続きを読む

老後の資金がありません!(2020年製作の映画)

3.7

冒頭いきなり、バッグの値段を目にした瞬間の、天海さんの表情変化に笑っちまった🤭
さすがの演技力。

お経で何を唱えとんねん🤭
演者さん方も楽しそうだったなぁ。半分コントみたいで。

お金。お金。考えだ
>>続きを読む

バットマン フォーエヴァー(1995年製作の映画)

3.6

これまた豪華キャストですわ。
トミー・リー・ジョーンズがクレイジーな役柄演じているの初めて観たので、とても新鮮😲
負けないくらいジムも狂ってたけど🤭
この2人が濃すぎて、時折バットマンをも超える存在感
>>続きを読む

ジャッキー・ブラウン(1997年製作の映画)

3.7

50万ドルを巡る駆け引きと攻防、見応えあり。

寡黙でどこか不器用なデ・ニーロと、髪型も性格も個性的なサミュエル・L・ジャクソン、この役柄の対比も良いね。

マックスと切ないお別れ後の、運転中のジャッ
>>続きを読む

トゥルー・ロマンス(1993年製作の映画)

3.8

他作品でも観る、お馴染み三つ巴の争い、やはり凄まじい。
スイッチが入った瞬間からの激しい銃撃戦、痛々しいけど面白いわ。

マフィアの追手、その襲撃を受けた父親の対応、最期までかっこよかったなぁ。
クラ
>>続きを読む

エイリアン4(1997年製作の映画)

3.8

エイリアンを繁殖させるとは、、愚かすぎる。凄惨な人体実験までもしてやがる。
ラプトルみたいに互いに意思疎通を図りながら、脱出を企てるエイリアン達が末恐ろしい😱

今作は人間がやられていく様がスピーディ
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.9

今作も圧倒的な音の世界を堪能。
長尺&難しいので毎回ついていくの必死だけど、それでも鑑賞後は、劇場で鑑賞してよかった、と思わせてくれる。

この厳しい時代背景の中、オッペンハイマーの抱える苦悩や葛藤は
>>続きを読む

ふたりの男とひとりの女(2000年製作の映画)

3.8

ジム・キャリーのコメディ映画は本当に笑えるわ😂
お馴染みの彼の顔芸やコミカルな動きはもちろんだけど、周りの共演者も影響されてか皆が面白い。
黒人息子三兄弟おもしろすぎだろ🤭
ソファでいきなりでかくなっ
>>続きを読む

エイリアン3(1992年製作の映画)

3.7

武器の無い中でエイリアンにどう対応する?
一発勝負の鉛ぶちまけ作戦、犠牲と共に見事な連携だったけど、リーダー格のメガネの男性は良識あっただけに、残念😢

所長や医者の先生が以外とあっけなく脱落して、重
>>続きを読む

ランゴ(2011年製作の映画)

3.5

ただのお調子者かと思ったが、いやはや真のヒーロー、最高の保安官だったわ。
ちょっぴりドジでも決めるときは決める、ランゴかっこいいじゃんか!

オリジナル言語も楽しいが、平田さん玄田さん吹替も最高。

タイタンズを忘れない(2000年製作の映画)

3.7

こりゃあ心がたぎってくるねぇ。
人種差別の憎悪と暴力、こんな厳しい時代背景に、若者たちがスポーツでひとつになっていく様、熱い。
もちろん周りの大人たちも。
ゲリーの人生が良きも悪きも壮絶すぎて、胸中穏
>>続きを読む

ドラえもん のび太のドラビアンナイト(1991年製作の映画)

3.6

絵本が混ざるという名作キャラ達の共演、中々のカオスだった😅

しずかちゃんがまだ帰ってない!?
序盤、ミステリアスな展開からくる、不穏な空気感にも引き込まれる。

シンドバッドも懐かしい✨
御老体にな
>>続きを読む

劇場版 名探偵ホームズ デジタルリマスター版(1984年製作の映画)

3.9

どれもクスクス可笑しくて、存分に世界観を楽しめたけど、やはり青い紅玉の巻が一番面白かったなぁ。

若かりし頃の田中真弓さんの声も貴重!

ドラゴンボール超 スーパーヒーロー(2022年製作の映画)

3.8

まず作画がきれいすぎて感動しっぱなし✨
鳥山先生の圧倒的な画力と発想力が生み出す、魅力的なキャラが、より輝く。

ピッコロさんが普通にペットボトルの水飲んでて笑った🤭
神龍のおまけで覚醒したルックス、
>>続きを読む

タイムリミット(2003年製作の映画)

3.8

P
次から次に状況が一変し、署長マットもさぞ疲れたろうな😅
災難の畳み掛け。最後にはこれまでを帳消しにするくらい、ハッピーな気分になれるけど。

偽装工作しまくるマットの行動がいちいち面白かった😂
>>続きを読む

プリティ・リーグ(1992年製作の映画)

3.8

酔っ払い監督と陽気な女性達と野球か、面白いに決まってら。
可愛いユニフォームも着て✨
マーラのルックスを見てからの、
ナイター専門で!て失礼すぎるけど、笑っちまった🤭
トム・ハンクス演じる監督もブラッ
>>続きを読む

ONE PIECE エピソードオブサボ 〜3兄弟の絆 奇跡の再会と受け継がれる意志〜(2015年製作の映画)

3.7

サボの視点から見るドレスローザ編。
それもあってか、通常よりも、更に感動の再会を味わえる。

ずっと見守っていたんだなぁ。
エースと共に本当に良きお兄さん。
よかったなぁルフィ😭
よかったなぁサボ😭

エイリアン(1979年製作の映画)

3.6

意識を取り戻した仲間が、急に苦しみのたうち回り、おまけに腹部から奇妙な生物がとびだしてきたら、そりゃ言葉も失う😅
皆のリアクションがちょっと面白かった。

現在からすると多少なりとも劣るであろう当時の
>>続きを読む

ザ・クライアント 依頼人(1994年製作の映画)

3.5

序盤から、自殺を図る太っちょ弁護士さんの狂気丸出しの怪演が怖かったが、
スーザン・サランドンとトミー・リー・ジョーンズの掛け合いが終始面白くてよかった。

あんな現場に立ち入っちゃって、少年にとって数
>>続きを読む

さよならの朝に約束の花をかざろう(2018年製作の映画)

3.7

別れの一族か。。なんとも儚き運命よ。ただ、切なくもどこか美しいこの世界観。

日々の出会いに感謝し、別れを繰り返しながらも、新たな出会いに向かっていきたい。

CUBE(1997年製作の映画)

3.9

新たな部屋に進出する度、ドキドキが止まらない。この緊迫感いいね。

負のループ、このような極限状態の中でこそ、人間の本性、本当の自分が出るもの。
例え有能でなくとも、人の道理からまでも外れちまったらお
>>続きを読む

ハンターキラー 潜航せよ(2018年製作の映画)

3.8

あの切羽詰まる緊迫した状況の中で、艦長にのしかかるプレッシャーは凄まじいものがあるな。
それでも冷静に自らの信念に基づいた、的確な指示を出していく、グラス艦長がひたすらかっこよかった。
ジェラルド・バ
>>続きを読む

アウトロー(2012年製作の映画)

3.7

自らの信念に生きる、これが彼の正義だ。

しかし、逃走中、平然と匿ってくれたあの群衆の一致団結感は一体🤭

かがみの孤城(2022年製作の映画)

4.0

P
さすがの本屋大賞受賞作。感動した。

観ながら、ふと自分の中学時代を思い出して、共感できる部分も多々あり。
多感なこの時期ならではの悩みや問題、
子供ながらに、楽しいだけじゃない辛いこともたくさん
>>続きを読む

鉄道員(ぽっぽや)(1999年製作の映画)

3.8

乙松さんのような人は実際多く存在するのだろうなぁ。
同じ繰り返しだとしても、己の生業に誇りをもって、一つ一つの作業を大切に。
もちろん背景にも様々なドラマが存在する。
嬉しいことも悲しいことも。葛藤も
>>続きを読む

>|