まりあさんの映画レビュー・感想・評価

まりあ

まりあ

映画(362)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ミッシング(2024年製作の映画)

3.3

「空白」を観ていたこともあり興味を持って鑑賞。オチに関しては一定そうだろうな、と思っていた、観ている間ほとんどずっとヒリヒリした。ただ、思っていたより湿度が高いというか、もう少し乾いてているかと思った>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

4.0

終わり方こんなに綺麗だったんだな。最後にハリーがスリザリンを否定しないところが良い。

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

3.6

成長してからラブロマンス展開が入れられるのは、共に成長してきた同年代ファンが観るものとして必要だと思われたからなんだろうか、などと思った。

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

3.8

今なら色々わかるけど当時中学生のわたしは全然わかってなかったよ!登場人物さえピンときてなかったね。

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

3.4

暗いなー。アンブリッジが全てのヘイトを請け負っていておもろい。

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

この辺りから暗くなっていくねー。前提知っていると学校別の対戦があんまりおもんない。でもハリーの大切なものがロンなのふつうに良い。

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

タイムターナーでいろいろ回収されていくの、当時初見ではかなりすごーい!となった記憶がある。ガキをワクワクさせるのがうますぎる。

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

4.0

何度目かわからないけれどみかえした!前半は結構覚えていたけれどあとは全然覚えていなくてまあまあ新鮮な気持ちで楽しめた。どの年齢でも楽しめる内容だーと実感した!

落下の解剖学(2023年製作の映画)

3.5

議論口論が多くて観ていて疲れてしまった。法廷で働く人ってすごいな……。疲れているときに観る映画ではないことは確か。デッカワンちゃんかわいかったし、偉かったし、弁護士は美形だった。あと少年もかわいかった>>続きを読む

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

4.0

序盤、あまり展開がなくてゆったりした映画だなとか思いながら観ていたけど途中から引き込まれた。岸井ゆきのちゃんの演技がすごく良くて、目や表情でこんなに伝わるものなんだな〜って思った。なんか言葉にできない>>続きを読む

マダム・ウェブ(2024年製作の映画)

3.5

女性ヒーローものすきだからすきだけどミステリーサスペンスは、ちょっと詐欺予告だろ。話の構成に平成?というか2000年代を感じた、最初の方の単作ってこういう感じ多かったような。

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ボーの母親、わたしの母親に似てるしわたしもその気があってさいあく〜!ボー視点で進むからどれが妄想でどれが現実かわからなくて、正解を知りたくなってしまうけどそうしてほしくないのかな、と思ったり。あのエン>>続きを読む

アミューズメント・パーク(1973年製作の映画)

3.0

老人がボコボコになるという感想ばかり見ていたからそこまでボコボコならんやんけ!になった。こんな楽しくない遊園地は嫌だが。

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

3.2

難しい、理屈で考えようとするとダメなのかなー、そういうの苦手かも!子役めちゃくちゃ美しいけどもうすでに成長してた、それはそう。

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

4.0

小説とは違う部分があったはあったけれど、その雰囲気や着地点などは原作を無視していなくて、映画としての着地を上手く見つけていたように思いました。うん、あとは松村北斗の山添くん、めろすぎ〜〜〜〜〜〜〜!!>>続きを読む

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

3.4

サクッと観られるのはいいねなんだけどなんか刺さらなかったな。

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.5

こんなにも咀嚼したくなるおもしろい映画に出会えてよかったー。エンドロールまで美しいのもめちゃくちゃよかった。お洋服がずーっとかわいい。(将軍の家で着てたオレンジのはアレだったけど、なに、ハロウィン?)>>続きを読む

空白(2021年製作の映画)

3.6

きついよーーー。マスコミについて誇張して描かれていたとは思うけれど、それでもこれくらいに思っておいた方がいいのかも。誰にも感情移入ができない。けどティーンで死んだあとに、ああいう親にわかったような寄り>>続きを読む

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

3.8

お酒を飲みながら観たら途中から少し分からなくなってしまいました!最初からわかっていたことだけど、お酒って、度を超えたらもうどうにもならない。そういう映画でしたね。

傷物語-こよみヴァンプ-(2024年製作の映画)

3.5

なんかだいぶ話を忘れていたな。歳をとったせいかこれでも冗長だと感じちゃった。この時を切り取るとどう考えても羽川ヒロインエンドだなー。

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

3.7

サクサクテンポ良く進むし嫌な奴が出てこない(嫌な言い方をする奴は、いる)のがすごく良かった!短めなのにきちんと面白いし笑いポイントで笑える。

ソナチネ(1993年製作の映画)

3.5

アメリカ映画みたいなのかと思ったらフランス映画みたいなのだった!ラストシーンはかなり好み。こういう系統の映画に苦手意識があるからどんどん観ていきたい。

ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー(2023年製作の映画)

3.6

ちさまひの掛け合いがすきだから今回他の登場人物多くてなんかそこが求めてたものと違うなーだった。生活感がより出てる点は良かった。まひろさんの金髪が地でピンクになるのすきや。

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

3.0

ミュージカルって知らなくて、シャラメがこんなに歌うなんて知らなくて……。ティムバートン版が印象に残っているため別作品という気持ち!

サンタクローズ(1994年製作の映画)

3.7

ジェシーがおすすめ(?)してたから観た。夢あって良い話だった。

ウィッシュ(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

オマージュたくさんで楽しい。最後に王様に対して手のひらクルーであしざまに言ってたのはちょっと……だったけど。王国つくって誰でも受け入れてたのはすごいよ。あとアーシャが魔法の杖もらえるのも謎。まあ全体的>>続きを読む

ファンタジア(1940年製作の映画)

3.8

目を開かされた。音楽に映像を合わせるのは今でもあり続けるけどその原点という感じがした。あと東京ディズニーリゾートにはファンタジアのモチーフがたくさん散りばめられてるんだって気づけたからめちゃくちゃ良か>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.0

展開上仕方ないのだろうけど「モタモタするなー!!!」とか「いやそこはもっと簡単に倒せたよね!?」とか「意識失うまで攻撃しないと危ないだろ!!!」とか思ってしまいモヤモヤした。

遊び(1971年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

ラスト入水ときいてメリバを想像していたけど全然悲壮感がなく、なんならハピエンとも捉えられて……求めていたものと違う……という気持ち。主人公2人の貧困さにはかなり絶望したが……。

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.3

あらすじを知らなさすぎて、戦争の話でびっくりしちゃった。好みではなかった、ゴジラのシーンは良かった。あと山田裕貴がめろい。

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.5

クリストフ、親の嫌なところを詰め込んだ人間って感じ。人生のレールが敷かれているのいいなーと思う反面、選択権がないのは辛い。

コクリコ坂から(2011年製作の映画)

3.8

2人の関係もカルチェラタンも結局のところ間にあったなんやかんやが全くもって「無」なのがウケる。ストーリー性ないなーって思うけどめちゃくちゃすきなんだよね、雰囲気かな……。

ひらいて(2021年製作の映画)

3.5

山田杏奈ちゃん美しく演技も上手く……。女の子が女の子を褒めるのに「神様みたいに」と表現するの、最上級の褒め言葉という感じがして良い。内容は全然ピンとこなかった、綿谷りさ作品向いてない。

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

4.0

日常のシーン良すぎる、わたしもあんな感じで友達と暮らしたい。アクションバキバキなのもよかった。

>|