あつおさんの映画レビュー・感想・評価

あつお

あつお

映画(16)
ドラマ(0)
アニメ(1)

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

友人に他のスパイダーマンシリーズを観てから観るべきと言われ、スパイダーマンとアメイジングスパイダーマンを観てから本作を観た。
他にシリーズのスパイダーマンが登場するシーンはかなり興奮した。そして共闘す
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

グウェンがとてもいいヒロインだったから、その分助けなれなかったのがとても辛かった。
かなりショックでそのシーン以外のことはあまり覚えていない。

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

「スパイダーマン」でモヤっとした部分、イラっとした部分がなくなっていてかなりよかった。
特にヒロインのグウェンが可愛かった。
自分にとっては正にアメイジングなスパイダーマンだった。

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

人気者になって調子に乗っているピーターには呆れてしまったが、ヴェノムの寄生され性格が変わったときのピーターは面白かった。
終盤の砂のヴィランを逃すところには少しモヤっとした。
ハリーと共闘するシーンは
>>続きを読む

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

好きな人にはふられ、親友にはビンタされ、しまいには能力がなくってしまうピーターがかわいそうだった。
それでも火事に飛び込み子供を助けるピーターはとてもカッコよくて本当のヒーローだと感じた。
親友のハリ
>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ノー・ウェイ・ホームを観る前にスパイダーマンを見た方がいいと友人に勧められて見直した。
最初のガリガリのピーターは頼りない感じだが、色々と経験を経た終盤では顔つきまで変わりとてかっこよく感じた。
一方
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

個人的には胸糞の悪い作品に感じた。
世界中の人が1人の人生を見世物として楽しんで見ているにもかかわらず、最後にトゥルーマンが勇気を振り絞って外に出るシーンではトゥルーマンの味方だったかのように喜んでい
>>続きを読む

ストレンジ・ワールド/もうひとつの世界(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

不仲な家族が冒険を通して絆を深めるよくある作品に思えた。
冒険する地下世界は少し気持ち悪く感じてワクワクはしなかった。
しかし、主人公が住んでいた場所や地下世界の正体が判明したときは、ありがちではある
>>続きを読む

リッチー・リッチ(1994年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

お金持ちが嫌な奴や悪役の映画はよくみるが、この作品のお金持ちはめちゃくちゃいい人。
子供が主体になって悪い大人をしっかりと懲らしめるのは爽快感があってよかった。
ただ、濡れ衣とはいえ脱獄するのは悪手だ
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

豪華な俳優を贅沢に使ってくだらないことを全力で演じるといった作品。
頭空っぽで観れる内容だが、演者の全力さのせいか目を離すことはできなかった。
いがみあっていた力無きものたちが結束して巨悪に立ち向かう
>>続きを読む

ゴーストバスターズ/アフターライフ(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

笑いながら観る作品だと思って観たら驚かさせるシーンや怖いシーンがけっこうあった。
しかし、終盤でゴーストバスターズが登場するシーンは鳥肌がたったし、昔に観たゴーストバスターズの雰囲気を感じとても安心感
>>続きを読む

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ワクワク、ドキドキ、ハラハラ、トキメキが詰まったいい作品だった。
とにかくウェイドが素敵だった。
親の夢を背負って自分のやりたい事を考えたことがない主人公エンバーがウェイドやその家族と接することで、本
>>続きを読む

フィッシュストーリー(2009年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

何年か前に原作を読んでとても面白かったため期待値が高過ぎたためか、あまりハマらなかった。
ある一曲を軸に時代を越えて地球を救う話。
話の構成が時間軸通りではないため、最初は何の話をしているかわからない
>>続きを読む