アさんの映画レビュー・感想・評価

ア

映画(404)
ドラマ(20)
アニメ(0)

ロングデイズ・ジャーニー この夜の涯てへ(2018年製作の映画)

3.6

"どうしようもなく悲しい時、人はりんごを身も種も丸ごと食べる"

むずかしいー!不思議な映画だった。忘れられない人を追いながら夢か現実か分からない世界に転がっていく。主人公が後半で3Dメガネをかけると
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

3.7

アクション濃度120%くらいのコテコテアクション、とてもおもしろかったです

テンポよく進むから見やすかったし、人の頭が曲に合わせて爆発するシーンでめっちゃ笑ったなにあれ

サイコ(1960年製作の映画)

3.6

ヒッチコックの大大大名作、おもしろかった!

技術も演出も発展して、この作品のオマージュもいろんなサイコパス作品が多く存在している今でも全然楽しめた。展開に驚くことは無かったけどカメラワークとかもおも
>>続きを読む

枯れ葉(2023年製作の映画)

3.8

アキ・カウリスマキの描く恋愛って作品としては淡々としてるのに中身は深い愛情と幸せみたいなのをしっかり描いてていいなぁ

離れた時ほど相手のことを思っちゃう純粋な好き みたいなのがよかった!よく考えれば
>>続きを読む

胸騒ぎ(2022年製作の映画)

3.5

なにもだれも救われない系映画。オチというか真相が読めちゃったけどまぁ面白かった

凱里ブルース(2015年製作の映画)

3.4

雰囲気は良かった~が内容がフワフワしていたというかかなり散りばめられている感じだった

激突!(1971年製作の映画)

3.8

これ面白すぎた!
ただひたすら同じタンクローラーに追いかけられるだけのシンプルなストーリーなのにめっちゃ怖かった~
明らかな殺意を持ったどこまでもついてくる煽り運転トラックなんて逃げ場のない恐怖すぎて
>>続きを読む

関心領域(2023年製作の映画)

3.8

少しだけ難しかったのと所々で寝かけてしまったやらかした

アウシュヴィッツの隣で暮らす家族たち。目に映るのはただの平凡な家族の暮らしなのに、その平凡に張り付いたように遠くから銃声の音、小さい子の声も混
>>続きを読む

MOTHER マザー(2020年製作の映画)

3.7

実話なのがおそろしい、かなしい。

あんな母親でも離れたいとか思わず、逃げ出しもせず、ただ単に"母親が好きだから"という理由で一緒にいる周平を助けてあげたかった
血の繋がりなんてただの単純な繋がりにし
>>続きを読む

トランス・ワールド(2011年製作の映画)

3.4

ストーリーの設定が明かされた時はおぉ!なるほど!ってなったけどそこからだんだん煮え切らない感じになって気づいたら終わってた

踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!(2003年製作の映画)

5.0

ストーリーももちろんおもしろかったけど、もう湾岸署のみんなが動いてるだけで満足です本当にみんなかっこいい。真っ直ぐで熱くて規模のでかい撮影と壮大なBGMが似合うドラマ今の時代じゃ無いよ…

室井さん今
>>続きを読む

踊る大捜査線 THE MOVIE 湾岸署史上最悪の3日間!(1998年製作の映画)

5.0

世代じゃなかったから今までモノマネとかでしか聞いたことなかったけど、ドラマを全部見てから改めて聞く「事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!」のセリフ、本当にかっこよくてめちゃくちゃ痺れ>>続きを読む

サッドティー(2013年製作の映画)

3.9

好きとはなんだよ問題をほとんど男女か友達同士の長回しの会話のみだけで描いていく今泉監督らしすぎる映画。

今泉監督はほんとに脚本がいいよな~生ぬるいリアルな男女の感じを描くのがうますぎる、所々シュー
>>続きを読む

冬の旅(1985年製作の映画)

3.4

誰にも知られずに死んだモナと死ぬまでの物語

放浪といっても自由すぎるというか他人まかせすぎるというか(笑)それがモナの生き方なんだろうな~。
『ノマドランド』の時も思ったけど、自由は孤独を産んで人の
>>続きを読む

岬の兄妹(2018年製作の映画)

3.7

見ようとは思っていたものの内容の重さからずっと手が出せなかったやつ

自閉症の妹を利用して少しでもお金を手に入れてまともな生活をしようともがく兄。2人の演技が上手だからこそ想像よりかなりしんどかった。
>>続きを読む

ありふれた教室(2023年製作の映画)

3.8

ひたすらに主人公が追い詰められていく状況苦しすぎる…

しかも学校っていう狭い世界の中で保護者とクラスと職員というあらゆるコミュニティに教師として居続けなければいけない立場なのも余計にしんどいし、小学
>>続きを読む

もう終わりにしよう。(2020年製作の映画)

3.8

かなり完成度高い作品だしむずかしいけどおもしろかった!映像の魅せ方がめっちゃよかったのとこのタイトルがいい。

主人公の一貫性のない言葉と性格、その主人公を見つめるジェイクの目つきの違和感、ジェイクの
>>続きを読む

パラダイスの夕暮れ(1986年製作の映画)

3.3

主人公の男の人が途中からマリオに見えて集中できませんでした

ウェンディ&ルーシー(2008年製作の映画)

3.7

ひたすらに可哀想なウェンディ…

この生活になった詳しい背景も描かれずただ生活が苦しいウェンディと一緒にいるルーシーに降り注ぐ可哀想な出来事が描かれるだけの単調さだからこそ"可哀想"が目立っていた感じ
>>続きを読む

リバー・オブ・グラス(1994年製作の映画)

3.7

ちょっと難しかった…

前半はストーリーの組まれ方がややこしくてよく分からなかったけど、リーとコージーが出会ったところから見やすくなった。
もっと爽やかなロードムービーを想像してたけど退屈と犯罪のぬる
>>続きを読む

オールド・ジョイ(2006年製作の映画)

3.9

『ファースト・カウ』から続けてケリーライカート作品を見たくなった

久しぶりに再開した中年のおじさん2人とわんちゃん1匹でキャンプに行くだけのお話。雰囲気はすごく穏やかで静かめだけど、いつの間にか生ま
>>続きを読む

ファースト・カウ(2019年製作の映画)

4.0

劇場で見たかったけどタイミング逃しまくってやっと。

めっちゃよかったおもしろかった~!
牛のミルクを盗んであまーいドーナツで儲けようとする男二人のお話というシンプルなあらすじに、静かなテンポ感と自然
>>続きを読む

ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー(2023年製作の映画)

3.8

前作に引き続き今作も面白かった!2人の作り出すゆっるゆるな殺し屋の雰囲気とくだらないシュールさがたまらなく好きです。

映画続編とドラマ化もおめでたい!たのしみすぎる~

まひろちゃん忘れらんねえよの
>>続きを読む

悪は存在しない(2023年製作の映画)

4.2

ずっと前からフライヤーを見てなんとなく見たいと思ってクリップしていた、やっと見れました。

最後が衝撃すぎてそこに全部持っていかれたんですけど、とりあえずおもしろかった
全体の雰囲気というか自然を映し
>>続きを読む

ニトラム/NITRAM(2021年製作の映画)

3.8

久しぶりにしんどいの見た。

生きていけるのに生きづらいニトラムの人生がどうしようもなく苦しい。彼だってこうなりたかったわけじゃないのに、自分を形成するすべての運命がそうさせてしまったのかもしれないと
>>続きを読む

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

3.8

90分間ひたすら12人の陪審員によって繰り広げられる会話劇がとーーてもおもしろい。

最初の「有罪ではなく無罪なのではないか」という圧倒的不利すぎる1人の男の意見から次第に他の男の意見まで揺さぶられて
>>続きを読む

ゲット・デュークト !(2019年製作の映画)

3.2

思ってたより映像の完成度高くてびっくり

けどコメディも中途半端、ホラー要素ゼロ!上がりきらない感じの映画だった

ラストマイル(2024年製作の映画)

-

まーーーじでたのしみ!!!!!最高すぎるコラボ!!!!

鉄男 TETSUO(1989年製作の映画)

2.5

受け付けられないタイプの気持ち悪い映画だった、、、

昔の白黒映像と演出の粗さみたいなのが無理だったし初っ端からかっ飛ばしすぎて何もわからなかった、もうドリルに関してはなんですか…。
設定はおもしろい
>>続きを読む

ひつじ村の兄弟(2015年製作の映画)

3.6

大学の先生にオススメ聞いたらこれを教えてくれた

ずっとぼーっとみてたけどラストが意外すぎた。血の繋がりは仲が悪くてもやはり切れない縁なんですかね、あとひつじってかわいいね

トラフィック/ぼくの伯父さんの交通大戦争(1971年製作の映画)

4.0

「PlayTime」でジャックタチの世界観の虜になったけれどこれもまた良かった…

無駄のないムダな演出というかシュールで静かに起こるコメディ感がたまらない、寝そべりながら鼻で笑える軽い感じ、凄くいい
>>続きを読む

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章(2024年製作の映画)

3.8

原作未読、度々劇場で流れる予告編でおもしろそ~ってなって何も知らないまま見ました

とはいえ、めっちゃおもしろかったー!異常な世界も慣れれば平凡な毎日…。いろいろツッコミたくなる濃いキャラが多いけどお
>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

3.6

タランティーノが魅せる会話劇が本当に良い、どうでもいい会話をそれなりの会話にしてしまう天才。

登場人物多すぎると私は頭こんがらがるのでこれも結構「これ誰!」ってなってたけど、会話劇とアクションの緩急
>>続きを読む

彼女と彼女の猫 -Everything Flows-(2016年製作の映画)

3.6

ネッコ、、、かわいい、、、

新海誠の描くホカホカした猫ちゃん物語、よかった

ガール・イン・ザ・ベースメント(2021年製作の映画)

-

この作品でもかなりしんどいのに実際の事件の詳細を読んだらもっと最悪で辛い

>|