いぬいさんの映画レビュー・感想・評価

いぬい

いぬい

映画(183)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 183Marks
  • 60Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

2.7

コナン映画凄い久々に観たけど、こんなに推理要素薄めのはちゃめちゃアクションだったっけってびっくりした。和葉ちゃん可愛い可愛い映画だった。

爆弾乗ったセスナの翼の上で斬り合いするシーン、いやそうはなら
>>続きを読む

トゥルーライズ(1994年製作の映画)

3.2

コメディ色の強い良いアクション映画。
30年前の映画なのでシーンによっては無理があったりするけど、とにかくずっと奥さんが可愛かった。

前半パートは話のエンジンがかかるまでに少し長く感じて、脱落する人
>>続きを読む

黄龍の村(2021年製作の映画)

3.2

序盤のだるさは必要だったのだなと納得できる展開で良かった。
隠キャの引き金の軽さと、陽キャの走馬灯の薄さに笑った。

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

2.7

前評判で期待値が上がり過ぎた結果思ってたより地味だな、と言う感想に。

画面が暗過ぎて何してるのか分からないシーンがあったり、話のテンポが私には合わなかった。

戦いの中で成長するトマースが良かった。

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.1

良いバディものだった。コメディと言うには静かで画面が美しくて、話にエンジンがかかるまで時間がかかった印象。

ゼロとグスタヴはお互いへの理解が早くて、険悪な雰囲気になっても即解決して長引かないのが見て
>>続きを読む

共謀家族(2019年製作の映画)

3.5

面白かった。落とし所が今の時代に即してるので納得エンドだった。

善人の犯す罪とやむを得なかった背景、悪人側の被害者感情とか立場の描き方が秀逸。
観客からすれば勧善懲悪であって欲しいけど、じゃあこの罪
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.1

分かりやすいのに間延びしない、適切で意味のあるシーンとご陽気なダンスに迫力があるアクション、激アツの友情がてんこ盛りで尺も長いのに飽きずに見れる凄い映画だった。

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

3.5

前情報無しで見ました面白かった!

隠キャの男の子が映画監督になるまでの話がメインのはずなのに、破天荒でいつまでも少女のような母親が息子の情緒を育てたり人生を曲げたりするサイドの話が強過ぎて、一人の女
>>続きを読む

ウィッシュ(2023年製作の映画)

3.0

悪役にも悪役側の理念があるタイプの対立の仕方で、一概に断罪できないけどやり方が良く無いよね、という話。

マスコットキャラみたいな願い星こと「スター」がなんだかディズニー感が薄くてメインのはずなのに浮
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.3

妖怪よりも幽霊よりも人間の欲望と悪意はなんとグロテスクなことか。
全員が救われるハッピーエンドでは無いけれど、ラストでタイトルを回収したのは未来に希望があるように思えました。

ある閉ざされた雪の山荘で(2024年製作の映画)

3.4

面白かった!原作履修してから観たんですがいい感じに現代ナイズされてて、映画の魅せ方を優先して削いだ設定や場面もあるけど充足感ある良いサスペンス映画だった。
原作より光の強い主人公の設定だったから、より
>>続きを読む

エゴイスト(2023年製作の映画)

3.3

浩輔と龍太の年齢差と収入差にバックボーンや人となりの違いの見せ方が秀逸だった。そこから生まれたエゴイズムは優しくて残酷で居た堪れなくて寂しい。

鈴木亮平の演技がとても生々しくて、観客の私とは全く違う
>>続きを読む

おまえの罪を自白しろ(2023年製作の映画)

3.0

たくさんのおじさんお爺さんの中にいる中島健人があまりにも華やかで話半分で見てしまった。衣装ずっとスーツなのにスタイル良過ぎ腰の位置高過ぎでめっちゃカッコよかった。
たくさんのおじさん達の名前が覚えられ
>>続きを読む

ミュータント・タートルズ ミュータント・パニック!(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

最近見た中でぶっちぎりでオシャレな画面と確かな満足感のある映画だった。めっちゃ面白かった!!

スプリンター先生が萌え萌えキャラで今作は通信空手と映画で忍術マスターしてんの良かった。
動きがジャッキー
>>続きを読む

SAND LAND(2023年製作の映画)

3.6

リアルタイムで原作を読んでたけどそれも20年以上前で半分くらい内容忘れてたのが良かったらしく、なんとはなしに観に行ったけど凄く面白かった。

勧善懲悪で真っ直ぐなストーリーに、観客がこうであって欲しい
>>続きを読む

禁じられた遊び(2023年製作の映画)

2.7

ホラー苦手でも割とコミカルだし見れるよ!という話を信じたけど怖かった。特に音。

私がホラー映画苦手なのは怖い描写以外に、怖い描写を見せるために説明パートが薄くて話がよく分からなくなる(話が成立してい
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.2

集合体苦手な人は見ない方がいい奴だった、、、理解できない程じゃないけど観客のジブリ経験則で察しろ!系だなぁと思いました、、

Gメン(2023年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

剛がもういない松を探すことで存在し続けているみたいで泣きそうになった

プリンシパル 恋する私はヒロインですか?(2018年製作の映画)

2.3

小瀧くん目当てでみました。

原作未読なんだけれど恐らくは映画でできる尺ではなかったのかな、と思いました。

バックボーンの説明が少なくて時間経過が曖昧で、映像で見える範囲でどうしてその感情になったか
>>続きを読む

忍ジャニ参上!未来への戦い(2014年製作の映画)

2.7

個人的にアイドルの事務所が企画したようなドラマや映画(マジすか学園とか少年たちとか)は割と好きです。
もともとファンに向けられて作ってるものだし、ストーリーや演技力に期待はせずに観た。
今は第一線で俳
>>続きを読む

バッドガイズ(2022年製作の映画)

3.0

ズートピアみたいな獣人の世界なのかと思いきや、人間もいるし飼われている動物も存在するのでどういう世界設定なのか気になった。(でもこの映画のテーマからすれば些細なことなんだろうけど)

主人公をはじめキ
>>続きを読む

赤と白とロイヤルブルー(2023年製作の映画)

4.0

すごく丁寧でハッピーなラブコメだった。

2人が恋人同士になるまでの話よりもくっついてからの方がメインで、幸せで浮かれたカップルのシーンが多くて画面がずっと可愛い。

似た立場の2人でも、それぞれの環
>>続きを読む

映画 賭ケグルイ 絶体絶命ロシアンルーレット(2021年製作の映画)

3.0

わかりやすくてやり過ぎくらいの設定、それこそが漫画原作の実写化の醍醐味だと思っている派なので良かった。

藤井流星が狂人風の役なんだけど顔が良過ぎてアップになるたび顔が良いな、、って思ったし、嬉しくて
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.1

凄かった。受け止めきれなくて処理しきれなくて今ぼんやりしています。

前情報ほぼ無しで観て、予想してなかった要素ガンガン入ってきて開始5分で不穏で重くてお腹痛かったのにラストあんなに彩度の高い画面にな
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.0

異世界転生配管工ことマリオ、ファンタジー世界に繋がる土管が何故ブルックリンにあるのか気になってしまうマリオってイタリア系の名前じゃないのかしら。。

ピーチがヒロインじゃなく相棒枠なのは先に転生してい
>>続きを読む

KAPPEI カッペイ(2022年製作の映画)

2.3

わかりやすいコメディ邦画らしい感じで、それを目的に楽しむなら充分面白いんじゃないかなぁ。。。

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

3.0

アリエルのキャスティングにびっくりしつつも観ないことには何も言えないので観ました(何か物申したかったわけではないですが)。

そもそも王子は溺れかけて意識朦朧としたなかで、彼女の献身と歌声に一耳惚れす
>>続きを読む

犬王(2021年製作の映画)

2.4

アヴちゃんと森山未來って前情報しかなかったからだいぶ思ってたんと違う???ってなりました。

フェス会場でキャパでかいステージでやるベテランが同時刻の小規模ステージでやる新人に持ってかれるシーンとか好
>>続きを読む

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

3.0

私は長尾謙杜の演技を好ましく思っているけど、別に青年期も高橋一生でいいんじゃないのかな?どうしてキャスティングされたんだろう??

って観る前は思ってた。その答えは見れば分かる納得のシーンだった。
>>続きを読む

映画 おそ松さん(2022年製作の映画)

2.3

目黒蓮はどうしても目黒蓮だった。そもそも考えるな感じろ系の映画なんだろな。ひよりちゃんのチビ太が良かった。

エスター(2009年製作の映画)

3.3

人間の嫌な部分を凝縮して絶妙なタイミングで浴びせてくる感じ。ホラーというよりサスペンスの要素が強い。
マックスちゃんが天使だった。

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

3.5

宮城リョータを好きになるしかない映画

井上雄彦は漫画がめっっちゃくちゃ上手いけど、漫画表現だけじゃなくてもっともっと伝えたいことがあって、それをTHE FIRST SLAM DUNKとして形にしたの
>>続きを読む

ブロークバック・マウンテン(2005年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

観る前の自分のイメージ(ジャケット)と結構違う内容で勝手にびっくりした。
美しい自然の中で二人が惹かれ合ってくっつくまでがメインテーマなのかと思ってた。

割と序盤でくっついて、それ以降の他の人間との
>>続きを読む

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

3.3

青春に年齢は関係ないのだとわかる爽やかで優しい映画だった。
同好の士と語り合える喜びや楽しさがとても丁寧に描かれていて、どのジャンルのオタクも見たらグッとくるはず。
うららちゃんの等身大の女の子の日々
>>続きを読む

>|