白紙さんの映画レビュー・感想・評価

白紙

白紙

名探偵コナン 天空の難破船(ロスト・シップ)(2010年製作の映画)

-

コナンではかなり好き映画。キッドとの協力もそうなんだけど、飛行船という逃げ場のない場所で乗っ取られてバイオテロもあってこのギリギリの状況をどう切り抜ける!?みたいな展開が個人的に好みなのかも。

名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)(2014年製作の映画)

-

最後のシーンを観せる(聞かせる?)ための映画ですね。
公開当時はまだコナン詳しくなかったから驚けなかったのが悔しい。笑

名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター)(2011年製作の映画)

-

最近のコナン映画では観れない、しっかりコナンがメインで活躍する映画。
割と有名(?)かもしれないけれど、コナンの名言が出ます。あと爆発の意味で景気がいいです。

あの状態になるとタイムリミットは15分
>>続きを読む

名探偵コナン から紅の恋歌(2017年製作の映画)

-

コナンのテーマ曲アレンジって毎年映画ごとに色々変化があって楽しみにしているんですが、から紅バージョンのアレンジめちゃくちゃ好きなんですよね〜!
劇中でも「使うならここでしょ!」って思うすごい良いタイミ
>>続きを読む

名探偵コナン 11人目のストライカー(2012年製作の映画)

-

コナンでサッカーやスポーツ系の話はこれまでに何度も原作でやってるから今さら映画で作るの難しいよな〜と思ってたんですが。結果、爆弾の範囲と規模が大きくなっていた。
棒読みセリフは分かっていればもはや楽し
>>続きを読む

名探偵コナン ゼロの執行人(2018年製作の映画)

-

警察や公安や法のことからIOTやドローンや衛星のことまで色々学べる勉強映画だと思ってます。笑
冤罪系は大丈夫だと分かっててもハラハラしちゃうな

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

-

申し訳ないけど題名が微妙に感じあまり期待しないで観に行ったんですが…想像以上に面白かった映画。
久々に観ても良かったです。
相変わらずのツッコミどころは置いといて、犯人が強いとあっさり終わらないから楽
>>続きを読む

名探偵コナン 時計じかけの摩天楼(1997年製作の映画)

-

久々に観たコナン映画の原点!
最近の映画と張り合えるくらい結構ハラハラさせられる展開。最後のあのシーンがオシャレ(?)で好きなんです

名探偵コナン 銀翼の奇術師(マジシャン)(2004年製作の映画)

-

結構コンパクトな内容のストーリー、というイメージ。最近の派手さに慣れてしまったせいかもしれないけど…
コナンお決まりの、「ハワイで親父に!」で笑ってしまう笑笑

名探偵コナン ベイカー街の亡霊(2002年製作の映画)

-

ゲームの世界に入り込むという普段のコナンとは全く違う舞台が新鮮!コナンとお父さん、離れててもお互い信頼して繋がっている感じが良い。

名探偵コナン 世紀末の魔術師(1999年製作の映画)

-

最近の映画と比べると規模感が少し長編のアニメくらいだけど、面白い。あと、今ほどキッドが素を出してないミステリアスな怪盗の頃。

名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)(2005年製作の映画)

-

コナンと一緒に「おっちゃん!!!!」と言いたくなる映画。小五郎のおっちゃん活躍回って良いですよね

名探偵コナン 絶海の探偵(プライベート・アイ)(2013年製作の映画)

-

ミステリーというよりスパイ映画っぽい。
同じ船上でのコナン映画『水平線の陰謀』と内容や雰囲気が被らないように作られてるのを感じました。

名探偵コナン 業火の向日葵(2015年製作の映画)

-

良い部分もあるんだけど…観た人には分かるはず、色々思うところがある映画です笑

名探偵コナン 紺青の拳(2019年製作の映画)

-

名探偵コナンは海外舞台の事件も増やしたら面白いはずだけど、小さくなってる問題でなかなかコナン君が海外に行けないから色々便利なキッドを上手く使ったなぁと。キッドは巻き込まれ体質。シンガポールといういつも>>続きを読む

名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)(2003年製作の映画)

-

コナン歴代映画の中だったら現状これがトップレベルで好きかも…。
ほどよくアクションがあって盛り上がるけど、ミステリー要素がちゃんとあって伏線回収もしてくれるし、恋愛要素まで入れてくれてる。内容複雑すぎ
>>続きを読む

名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)(2006年製作の映画)

-

急にコナン映画を観直したくなって、歴代映画観まくってるのでしばらくコナンばかりのレビューになります…
基本的にコナンは好きなので良い悪いあってもスコアはつけません(ぶっとび要素突っ込んだらキリないし)
>>続きを読む

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

-

面白かった!展開がどんどん変わっていくし伏線回収もちゃんとあって観てて飽きなかったです。相変わらずのアクションのぶっ飛び感ももはやお決まりで楽しい笑
でも今回はいつも以上にファン向けかな?
最後の衝撃
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.5

本当どのシーンを切り取っても美しい映像です。
人生、全てが上手くいく訳じゃなくて嫌でも取捨選択しないといけない時が来る…
映画『プラダを着た悪魔』で印象的だった、「プライベートが上手くいかないのは仕事
>>続きを読む

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

4.0

個人的にアナ雪は1より2のストーリー方が好きです。1ほど社会現象が起きたわけではないけれど、ストーリーに深みがあって(子どもより大人の方が楽しめるのでは?笑)心動かされるシーンが多かったです。
締め方
>>続きを読む

アナと雪の女王/エルサのサプライズ(2015年製作の映画)

3.6

記憶が薄れてるんですが、すごく可愛いショートムービーだったような

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

3.8

当時はずっと「ありのままで」を口ずさんでましたね…。ストーリーはとりあえず置いといて、あそこまで映画内全部の歌を流行らせたのがすごいなぁと今更になって思います。

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦(2024年製作の映画)

5.0

初日上映行きました。
原作は全て読み終わっており、長年ファンだったので最初は映画じゃなくてアニメで丁寧にやってほしいな〜なんて思っていましたが…いや映画素晴らしすぎて拍手しそうになりました。

テレビ
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.2

人生は単純じゃないからこそ、自分で決めてあがいていくことで見えてくる景色もある。自分も頑張ろうと勇気をくれるような映画でした。
とにかくミランダが良い〜〜〜。キレたり怒鳴ったりとかはなくて、静かに淡々
>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.5

誰にも真似できないこの世界観が良いな、と見るたびに思います。子供の頃に何度見たかわからないくらい見たけれど、なぜか毎回新鮮な気持ちで見れる不思議。単純に見れば千尋の成長物語なのだけど、その主軸を覆うよ>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.2

昔初めて映画館で観たときは完全には時空関係?を理解しきれなかったのですが、2回目以降はちゃんと理解した上で観ることができました。
映像と音楽が美しくて魅了されるのはもちろん、都会と田舎、男子と女子、な
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・スタジオ 100年の思い出(2023年製作の映画)

4.5

短いけど歴代キャラクターがたくさん出てくるだけでなく、普通ならありえないキャラクター同士のコラボが見れて、いろんなディズニー映画を観てきた人なら絶対楽しくなります。ディズニーってやっぱり良いよね、とな>>続きを読む

ウィッシュ(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ディズニー100周年に、「願いを叶えること」をテーマにした作品を公開というのはそれだけでも素敵ですね〜。
とにかく曲が良い。CMにもよく使われてたアーシャのあの曲が特に心に響いてきて感動しました。
>>続きを読む

劇場版 SPY×FAMILY CODE: White(2023年製作の映画)

4.0

アニメの延長線上のお話で面白さも変わらずそのまま、丁寧に作られてる!普通に笑ったし楽しめました。
ノリはしんちゃん、展開はコナン、雰囲気はドラえもん、みたいな毎年恒例の日本の国民的アニメ映画らしさがあ
>>続きを読む

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

4.8

内容知ってるのにやっぱり毎年クリスマスに観たくなってしまう映画!
ケビンと泥棒との戦いが面白いのはもちろん、最後の心温まる雰囲気が幸せになれて大好きです。

借りぐらしのアリエッティ(2010年製作の映画)

4.5

ジブリの中でもトップレベルで好きな映画。
ストーリーに圧倒的な展開はないけれど、人間や自然から少しずつ借りて生きていくという、「借りぐらし」をする小人の世界観にワクワクが止まりません。ガラス瓶が窓に、
>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

4.5

ミュージカル映画が好きな自分にはたまらなかった!ジョニデの『チャーリーとチョコレート工場』の前日章ではないと観る前に情報を得ていたので繋がりは関係なく、これ単体として観ることができたのが良かったのだと>>続きを読む

ベイマックス(2014年製作の映画)

3.6

途中から思ってたのと違う展開になって「そういう感じなの!?」とびっくりしたけれど、全体でみるとちゃんと心が温かくなる作品でした。

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.8

『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』を見る前に、せっかくだからもう一度観たいと思い視聴。
原作も読んだことがあったのですが、子供の頃にこの映画を観て何故かトラウマだった記憶(映像に対して)だけが残
>>続きを読む

シャーロック・ホームズ(2009年製作の映画)

3.7

原作も読んでて、BBCのドラマ版シャーロックのイメージが強い自分には、やたらとワイルドなホームズだな…シャーロックホームズは変人でも英国紳士感はあるんですよ!と言いたくなってしまいましたが、内容は普通>>続きを読む

テルマエ・ロマエII(2014年製作の映画)

3.7

2も笑えるけど、個人的にはまとまり方というかストーリーのスッキリ感は1の方が好きかも。自分がコメディ映画だと思って観てるからかな?

>|