nさんの映画レビュー・感想・評価

n

n

悪は存在しない(2023年製作の映画)

-

隣の奴、「俺が管理人になろうかな」で魔王ぐらい笑ってた

親密さ(2012年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

嫌いすぎて言葉が真っ直ぐに入ってこなかったが、最後のシーンはかなりイカす

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

-

劇場で見れたことへの嬉しさ、噛み締めたい
そして相変わらずジャージャービンクスは私を苛つかせる

ティファニーで朝食を 4K(1961年製作の映画)

-

朝っぱらから劇場でコンソメパンチ食うてる奴おったぞ!許すな

ボイリング・ポイント/沸騰(2021年製作の映画)

4.0

これはこのレストランだけでなく、イギリスが抱える問題そのものなのか

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

-

新文芸坐はかなりナイスな映画館
これは映画館で見る映画

ストップ・メイキング・センス 4Kレストア(1984年製作の映画)

4.8

何が良いって観客と演者の踊り方の自由さよ!
音にのるとそんな動きも出来ちゃうのか
なんて自由で無意味なんだろう
純粋に音を楽しむ、それだけの時間、空間

クールに体だけ揺らしてみたり、稀にセクシーに踊
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.1

当たり前のことなんだけど、
自分自身で見て、聞いて、感じたものが自己を形成していくんだったら
誰の何を見て、聞いて、感じるのかはやはり凄く重要なことなんだなと
 
屋根の色は自分で決めるんですよね

マッチ工場の少女(1990年製作の映画)

-

愛に溢れた筆跡と、
感情が読めないタイプライターの文字

殺しのライセンスを手に入れて

タバコに火をつける
マッチを投げる

タバコの灰は、落とさない

真夜中の虹(1988年製作の映画)

-

威嚇のハンドグリップ
仲間のタバコ
嘘の誕生日
救いのケーキ
真夜中の虹

枯れ葉(2023年製作の映画)

4.2

赤と青
ウインクと夢
暇つぶしのクロスワード
自分のための映画と思ってしまうぐらいだった
ありがとうカウリスマキ

後、マウステテュトットがあまりにも天才バンドすぎる
こんなにも自分にドストライクな音
>>続きを読む

セイント・フランシス(2019年製作の映画)

4.2

素晴らし

フランシスが時折聞く大人の質問に対して、絶対ブリジットも聞き返すのが最高に好き
ガチの友達と思い合ってるんだろうな

ブリジットがもたらせたこの家族への希望たるものをブリジット自身がちゃん
>>続きを読む

ノースハリウッド(2021年製作の映画)

3.7

お揃いのコンバース
ガーデンのライブ
アンガスクラウド

アメリ デジタルリマスター版(2001年製作の映画)

4.4

自分の脳みそと大切な1日を、自分ではなく他人の幸せのために使う
そんなアメリの純真無垢でちゃめっ子な性格には、どこのどいつも敵わない

言葉を使わず、3回のビズで伝える愛情表現
見るのは指先では無く指
>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

終始水切りみたいに浅いまま進んでしまう
そもそもこのような映画に内容を求めてしまうのも良くないと思うんですが、仕方ない

ソナチネ(1993年製作の映画)

4.1

カットがいちいちカッコいいな
クレーンのとことかやばい

「大島渚監督に大事なシーンは引くべきだ、寄って印象づけるのは下品だ、アップをとるのは下手な監督だと言われた」

ベルリン・天使の詩 4K レストア版(1987年製作の映画)

4.3

詩的な言い回しがまあ多いね
でも「さっと言うたええやん」なんて野暮なことは思ったらチョメ
冗長的な長台詞に身を預けるのが映画ちゅうもんだから

ちなむと私はこの映画を見た3回中3回爆睡している
それは
>>続きを読む

>|