カンナさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

カンナ

カンナ

映画(139)
ドラマ(16)
アニメ(0)

フランシス・ハ(2012年製作の映画)

4.3

周りに置いていかれているような焦燥感、こうなりたいだとか夢もあるけどうまくはいかないとかとか

ずっと勇気になって私のとこに住んでくれるだろうな

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

3.7

屋敷のなんかちょっといや〜なネックレス、絶妙で笑った

ラブ&ポップ(1998年製作の映画)

4.0

90年代の閉塞感 仲間由紀恵マブすぎ!

平成を平成レトロなんかでまとめらんないね

WAVES/ウェイブス(2019年製作の映画)

4.0

後半で心がいろいろと救われた‪‥‬
抜群のタイミングで音楽が流れるのクウッ‥となる けど、音楽と感情やストーリーがリンクしてます!って強調されすぎているようにも感じてしまうところもありつつ

画面が正
>>続きを読む

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

-

アデルはエマのことを理解しようとはせず、求めるだけ求めてさらけ出していく まだまだ幼いアデル、こちらも一緒に苦しくてせつない感情になった

長い性描写について、レアセドゥが監督は男性目線の妄想を使って
>>続きを読む

mellow(2020年製作の映画)

3.5

誰かを好きという気持ちをなかったことにはしたくないよね

白鳥玉季ちゃん、女優すぎる!

his(2020年製作の映画)

3.8

子どもを産み、育てることに対してちょっと無責任な気もするけれど。。

パパは迅くんのことが好き、迅くんもパパのことが好き どうしてそれが変なの?変じゃないよね
そらちゃんの真っ直ぐで間違えのない言葉
>>続きを読む

グッバイ、サマー(2015年製作の映画)

4.0

みんなと同じがいい でも本当は同じだとムカつく だったよね〜

14歳、痛々しくてきらきらしてる

ドロステのはてで僕ら(2019年製作の映画)

-

緻密に計算し尽くされた脚本、カメラワークすご。。
エンドロールに流れるバレーボウイズのタイトルコールが心地よかった🏐🧢

佐々木、イン、マイマイン(2020年製作の映画)

4.0

藤原季節さん‪‥‬赤ちゃんを抱いたとき、昨日はどんな世界だった?と聞いたときの表情‪‥‬

誰に見せるわけでもないけどずっと絵を描き溜めていたのか〜佐々木
佐々木にまた会いたいな

くれなずめ(2021年製作の映画)

-

もちろん友だちだけで笑えるあのノリがあるのはわかるけれど、馬鹿なノリの描き方が面白いわけでもなくずっと観ていて苦しかった あと滝藤賢一の片言な日本語も何も笑えない‪ 必要?
ブスのほうのひとみ(笑)も
>>続きを読む

アメリカン・スリープオーバー(2010年製作の映画)

4.3

今夜に何かを求めて、ただそれだけなのだけれどなんて愛おしいんだ〜
エンドロールのTHE MAGNETIC FIELDS「The Saddest Story Ever Told」作品そのものの曲すぎる
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.5

センキューポップカルチャー全般 じゃん

・天竺鼠の単独に行かず、すきでもない男の人と焼肉食べには行かんでしょ
‪ ・タムくんが描く似顔絵
・本棚の高野文子
・ガスタンクの写真撮って映像作るの変すぎて
>>続きを読む

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

3.6

思春期〜もうわたしには二度とないものたちが眩しい
クレアのダンスで踊りたい

ドゥ・ザ・ライト・シング(1989年製作の映画)

3.8

30年以上前に制作されたものなのにいまの報道されるニュースと何ら変わりないシーン
繰り返されるだけで何にも変わってない世の中に悲しくなる

行き止まりの世界に生まれて(2018年製作の映画)

4.0

mid90sが描けなかった部分に踏み込んだ内容
とってもいいドキュメンタリーだったなあ

THIS DEVICE CURES HEARTACHEという文字が心に残る

マイ・プレシャス・リスト(2016年製作の映画)

3.2

生きづらさの解決策が結局恋愛に行き着いたのあっそっすか‪‥‬って感じ いい大人が1人もいなかった
そして最後になってもキャリーのやりたいことは見つからなかったな

教授、気持ち悪すぎ!!

カモン カモン(2021年製作の映画)

4.0

まるでドキュメンタリーを観ているような瞬間が何度もあった
ジェシーとの距離感が絶妙 名作です

お互いを分かり合えなくても、分かり合おうとした記憶や経験が大切なんだろうな

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.3

どこまでも現実すぎるよ
当たり前のことが当たり前に変わっていくために何ができるんだろう

Any Day Now、いつの日かを信じて

マティアス&マキシム(2019年製作の映画)

-

2人を取り巻く仲間たちの描き方がすきでした
ハリスディキンソンの登場シーン💯

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

4.5

ふたりが足を重ねるシーン、初めて身体を重ねた夜に窓の外を写していくシーンとても美しかった
心の描写、詩的なセリフ、彼の視線や触れる手ひとつひとつが繊細で忘れられない

オリヴァーが言った君の話し方が好
>>続きを読む

青葉家のテーブル(2021年製作の映画)

3.7

モグランとたつまる、踊り場、せお。。💘👀
俳優の中野くんめっちゃ良いっ

選ばないことを選びたい、ね!

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

3.5

原作でニはコンソメ系のにおいがするって確か書かれてて、渡辺大知がニなのわかるわあってなったね

20センチュリー・ウーマン(2016年製作の映画)

4.0

優しい映画
自分が親になったときのことを想像して、不安になったけれど歩み寄りたいしきちんと向き合いたいね

パターソン(2016年製作の映画)

-

自分らしい生き方をつかむ手がかりは日々の生活にある か〜
コインランドリーを覗いている🐶‪よ‪‥‬


いつか書いた下書きがそのままだった