アメリカさんの映画レビュー・感想・評価

アメリカ

アメリカ

映画(51)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

Saltburn(2023年製作の映画)

4.7

髪ボッサボサのお父上に爆笑してしまいました。あんまりだよ。

ダンスシーンはモザイク無しで観たかった。せっかくの滑稽さ、痛快さが台無しだよ!!すごいブルンブルンに揺れてることでしょうし、、、観たいよね
>>続きを読む

アミスタッド(1997年製作の映画)

4.5

キリスト教すげえ!みたいな要素が気になったが、そこ以外は楽しめた。

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

4.8

もう観ないだろう、傑作。ずっとしんどい。モノクロじゃないと耐えれないかもしれない。

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

5.0

博物館にて、Tレックス君がラプトルをぶちのめした後に、ゆらゆら落ちてきた『When Dinosaurs Ruled the Earth』の垂れ幕越しに、雄叫びをあげるシーンは最高。わかりやすいジョーク>>続きを読む

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

4.0

観た人みんな、考古学者になりたがるという名作。かっこいいもんね。

E.T.(1982年製作の映画)

5.0

みんなが浮く瞬間は、最高の奇跡をみせてくれてありがとう。って感じで号泣です。

1941(1979年製作の映画)

2.0

「はりうっどーー!」
からずっとしんどかったです。

未知との遭遇 特別編(1980年製作の映画)

5.0

レ~ミ~ド~ド~ソ~~~👽
最後、変な多幸感で泣けてきた、なんだこの映画。

激突!(1971年製作の映画)

4.0

横道に逃げられないから終わりです。アメリカ怖い。

ハロウィン(1978年製作の映画)

2.8

『悪魔のいけにえ』の方がだいぶと好きかなぁ。身の回りに忍び込んでくる精神異常者、というところが、リアリティがあって目新しかったのだろうか?

死霊のはらわた(1981年製作の映画)

5.0

こんなに、しょうもないことを、とんでもなくクリエイティブに表現してるのがほんと尊敬する。映画が、ゾンビが好きなんだなぁ。

悪魔のいけにえ2(1986年製作の映画)

3.5

好きな人がいるのはわかる、わかるんですが。。
1作目が良すぎるだろ。

生きてこそ(1993年製作の映画)

3.5

生存者に配慮してか、食肉のシーンは、個人たちの葛藤は描かれるものの、露悪的にならないように描かれており、その点が物足りない気がした。

トレマーズ(1990年製作の映画)

5.0

死亡フラグをチャンスにした重装備夫婦と、最後のケビン・ベーコンが、女の子の写真を急いで隠すシーンが可愛くて大好きです。

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

2.5

映画でマジック観てもなあ問題2。
トランプ投げまくりシーンは楽しかったです。

Pearl パール(2022年製作の映画)

5.0

ご親族一同が気の毒すぎるだろ!
終始こちらも、引きつった笑顔で鑑賞してました。

キャリー(1976年製作の映画)

5.0

プラムのない日本に生まれてよかった。ほんとに。

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

5.0

最初の、いじめっ子を、先生のフリでギャフンと言わすシーンが最高。
そこからずっと彼の虜。
お父さん役のクリストファー・ウォーケンも魅力的。

ミュンヘン(2005年製作の映画)

5.0

『本当に”オリーブの木”が恋しいか?何もないあの土地に戻ろうと思うのか?』
『国のない悲しみは分かるまい。祖国こそ全てだ。』
ドイツ人のフリをした主人公と、パレスチナの若者が意見を交わすシーンは見もの
>>続きを読む

宇宙戦争(2005年製作の映画)

5.0

こんなに面白かったっけ?
TV放映時に観たときは、女の子がうっとおしくて、オチもイマイチなクソ映画!と思っていたのだが。。

まさに地獄めぐりで、最高。
娘のパニックもそりゃしゃあない!

夜と霧(1955年製作の映画)

5.0

りんごのように、子供の首が桶に。
モノクロでないと観るに耐えないシーンばかり。
だれもが観るべきドキュメンタリーであるが、その悲惨さに耐えれない人もいるかもしれない。少しでも、関心を抱かれたのなら、な
>>続きを読む

ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り(2023年製作の映画)

5.0

侮るなかれ、ヴィジュアルもシナリオも、めちゃめちゃ硬派なファンタジー映画でした。

>|