ゆさんの映画レビュー・感想・評価

ゆ

関心領域(2023年製作の映画)

3.8

人は自分が所属または所有してる範囲のものにしか関心を持てない 自分もそうだし、世間一般まぁそんなもんでしょって思うけど、その行き着く先がこの映画の舞台なんだろなぁって思った
少しでも問題意識の範囲を広
>>続きを読む

ミッシング(2024年製作の映画)

4.7

質が高すぎる胸糞映画
石原さとみの演技が捨て見すぎて見応えある 中村倫也もすごくいい!
劇中4,5回くらい「ヒェ〜ッ」ってなるシーンあった 映画館で観るべき映画って感じ 家で観たら途中で止めちゃうだろ
>>続きを読む

Queen Rock Montreal cine sound Ver.(1982年製作の映画)

5.0

初IMAXレーザーだった。
映像、音ともに臨場感が凄まじい。
普通の劇場と違ってスクリーンが湾曲して前面全てスクリーンみたいな感じ。その場にいるみたいな視野になる。音も迫力満点。2,900円の価値あっ
>>続きを読む

アメリカン・フィクション(2023年製作の映画)

3.7

メタにメタを重ねて主題に保険をかけてる感じがしてなんとも微妙だった
さらにアジア人の立場で見るとね、、
どの人種も自分が1番大事なのは当然なのに、そういう本音を隠して多様性とか主張するのは勘弁して欲し
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

4.0

話のまとまりがすごく良かった
映像の撮り方がカッコよかったり、クスッと笑える小ネタ?が随所にあって退屈しない
正直予告を見た時は「中学生とヤクザがカラオケ行く…だけ…?」って感じでよくある退屈な邦画か
>>続きを読む

パディントン 2(2017年製作の映画)

4.0

飛行機で見た
1は見ずいきなり2でも全く問題なし
吹替と字幕で結構セリフに違いがあって、吹替の方が面白いと思った

正義の行方(2024年製作の映画)

3.7

GW初日、上映後に監督の挨拶があることを知って観に行ってみた。
新聞で事件一連の流れは知っていたけど、その後に行われていた検証や今まさに再審請求中、、ということは知らなかったので、観て良かった。
監督
>>続きを読む

アイアンクロー(2023年製作の映画)

4.8

久しぶりに映画館でめっちゃ泣いてしまった;;
プロレスの話はあんま感情移入できないかな?と思ってたけど主題はあくまで家族愛なので、前知識なしで見てもすごく入り込める映画だと思う。
人生って何なんだろう
>>続きを読む

ピアノ・レッスン 4Kデジタルリマスター(1993年製作の映画)

3.7

クオリティの高い昼ドラ、またはNTRエロ漫画の実写化
エイダが性欲めっちゃ強いんだな、、と思った
今の男女観で見てしまうと自分勝手なエイダにみんなが振り回されただけ 子供が可哀想だった
映像と音楽はい
>>続きを読む

フォロウィング 25周年/HDレストア版(1998年製作の映画)

3.7

白黒で眠くなっちゃった、、
もう一回見たいな カードの下りがよく分かんなかった(顎の人のカードってこと?)
めっちゃ手の込んだことするじゃん、、って思った
パンフレットのノーランインタビューがマニア向
>>続きを読む

切腹(1962年製作の映画)

4.0

映像がかっこいい...。仲代達矢と丹波哲郎のビジュアル・演技もすごい。まさに骨太な邦画。

ダム・マネー ウォール街を狙え!(2023年製作の映画)

3.8

当時GME株を何度か売買したので懐かしい気持ちで観た
起こった出来事が割と単純なので、背景や当時の雰囲気を知らないと退屈かも
音楽が良い。それと最近ポリコレチックだったり辛気臭い映画ばっか見てたのもあ
>>続きを読む

正欲(2023年製作の映画)

3.4

水に性的興奮を覚える描写が月並みというか、観ていて「あぁ、こういう嗜好の人はこう思うんだ!」とハッとさせられる部分がなかった。だから一般的な異性への性欲の対比として適当に水を持ってきただけに感じてしま>>続きを読む

フリークス(怪物團/神の子ら)(1932年製作の映画)

3.8

さすが当時しか撮れない映像だけあって見応えあり。話もテンポよく進むからあっという間に見終わる。製作年の古さやタイトルで敬遠せず、機会があったら見るべき映画だと思う。
話の帰結がそれでいいのか…?って感
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.7

事前にネットでオッペンハイマーのことを軽く調べてから観るといいと思う。前知識0で観ると何が起きているのか分かりづらい。
観終わった後、この映画をどう受け止めればいいのか考えてた。素直な感想は「演出・脚
>>続きを読む

落下の解剖学(2023年製作の映画)

3.4

フランス映画らしく無駄に長い雰囲気ものだなって思ってしまった
脚本家が「よくある男性側が仕事で成功してて不倫して…ってのを性別逆にしたらどうなるかなと思った」って言ってるみたいだけど性別関係なくねって
>>続きを読む

市子(2023年製作の映画)

4.0

ねほりんぱほりんの『戸籍のない人』を見たあとだったので「このパターンの無戸籍ね」と思いつつ、一方ではよ役所と支援団体と警察に行ってくれと思いながら見てた。
客観的に見ちゃうとこんなその場しのぎで生きて
>>続きを読む

(ハル)(1996年製作の映画)

3.9

ネット黎明期の雰囲気がたまらない。
ほぼ文通と変わらないやり取り。
今のネットコミュニケーションと違って、姿の見えない相手にすごく真摯なんだよな。
それは当時その場に行き着いた人たちが、現実にない居場
>>続きを読む

千年女優(2001年製作の映画)

3.9

パーフェクトブルーみたいな派手さはなく、なんだか優しい話だった。
戦国時代の話から結構出てくる糸車回してる老婆は蜘蛛の巣城のオマージュかな?
他にも名作邦画の名場面と思われるカットがいくつか。
夢と愛
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.1

何かが綺麗になっていく様は見ていて気持ちが良い。一方でそんな整理された日常が壊されそうになると観ているこっちは動揺して、何が起こるんだろう、とすごく意識が向く。
そんな日常の無情を描いた邦画。
役所広
>>続きを読む

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

3.9

パルプフィクションに出てたジョントラボルタがマジでデカ過ぎて面白い
主役の子の表情がすごく良い

レザボア・ドッグス デジタルリマスター版(1992年製作の映画)

4.7

いちいち演出が洒落てて好き。
ピンクとブロンドカッコいい。
2024年を最高の映画で始められて嬉しい。
パンフレットがちょっと他より情報量多くて良い感じ

ホーム・アローン2(1992年製作の映画)

3.9

1を見てないのにいきなり2見た。
両親の警察でのやり取りが好き。
ケビンのことよく置いてきちゃうの、荷物はそんなことないのにワハハみたいなやつ

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

4.4

ほんとトイストーリーは脚本がいい
元おもちゃの人が脚本書いたんか…?って思う
アンディがいい子だからおもちゃたちも心の広い社会性のある感じに育った(?)のかもしれんね

アラジン(2019年製作の映画)

3.7

大筋は一緒でもアニメとは結構違いがあって、十数年で変わった価値観に合わせてるんだなぁと思った。

シンデレラ(1950年製作の映画)

3.7

シンデレラめっちゃ人格者じゃん
ネズミたち可愛くて好き

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.5

いやぁ、ネタバレ喰らわずラストまで観られて良かった。話の構成素晴らしい。
コールくんのホラー味強い設定が物語の前提に据えられてるけど主題はあくまで人と人の繋がり。かなり地に足ついた感じで話が進んで見応
>>続きを読む