Yonceさんの映画レビュー・感想・評価

Yonce

Yonce

  • List view
  • Grid view

パシフィック・リム アップライジング(2018年製作の映画)

3.3

「ガンダムやゴジラの影響を受けたアメリカらしいロボット映画」

日本のロボット映画、怪獣映画から得たアイデアが満載で、
どこか懐かしい気もする良策。

ここから「怪獣8号」のようなコンテンツにも影響し
>>続きを読む

リアル・スティール(2011年製作の映画)

4.0

「AIより格好いいロボットが繋ぐ親子と友情の物語」

格闘技×eスポーツのようなエンタメとしての楽しさ、
ロボットデザインやアクションのゲーム的なセンス、
それらにうまく馴染んだバランスの良い感動スト
>>続きを読む

ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ(2023年製作の映画)

2.8

【世界観は良し、物語は無理がある】

全体的な世界観やキャラクターの演出は結構良かったです。
ただストーリーがあんまり原作の良さが伝わってこなくて、
無理やりな展開のような気も。。

キャラクターや世
>>続きを読む

アトラス(2024年製作の映画)

4.0

【SFやゲーム好きな人、AI苦手な人にお勧めの大作!】

Netflix作品というより、劇場作品並に豪華な仕上がりでした。
過去のトラウマでAI嫌いな主人公が、シンギュラリティによる
顔なじみのAIを
>>続きを読む

アクアマン/失われた王国(2023年製作の映画)

3.5

【どこかで見たような展開だけど、水中シーンはやはり凄い!】

兄弟の確執や王位継承など、まるでMARVELのソーとロキを見ているようでしたが、アクアマンという名の通り水中シーンは圧巻の迫力でした。
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.6

【清々しい出会いと別れ。大人になって失うものに気づくきっかけに】

■こんな人にオススメ
・忙しくて読書やアートに触れる時間がなくなっている
・学生時代のように好きなことでイキイキした毎日を目指したい
>>続きを読む

劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズ(2018年製作の映画)

3.3

【突拍子ないストーリーだけど名場面や豪華な仕掛けも・・】

時を超えて蘇るシティハンター。今風の描写が目立ちつつも、ネトフリ版や原作ファンにも嬉しい仕掛け満載です。

・鈴木亮平さんが演じたもっこりダ
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.4

【映像は一流、ストーリーは◯◯すぎるゴジラのせいで、、】

・話題の海上表現含め海外にも劣らないCCクオリティは流石
・ゴジラも違和感なく恐怖すら感じる蹂躙具合
・つよすぎるゴジラに対して作戦が結構無
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.0

「アニメならではの迫力あるJAZZ版SLAM DUNK」

◯本格的なライブシーンやソロパートは原作以上の迫力
◯JAZZ未体験でも感情移入しやすい成長物語
◯10代からシニアまで楽しめて共感できる内
>>続きを読む

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

3.0

「ガンフーアクションの集大成!死人の数も最大級だけど・・」

・圧倒的なアクションシーンでとにかく人が死んでいく
・年齢とともにキアヌのキレもやや低調
・ラストシーンは儚くも美しく印象的

アクション
>>続きを読む

GANTZ:O(2016年製作の映画)

4.2

「ゲーム好きは特にオススメ!荒唐無稽でシンプルなバトル・ロワイアル」

原作や背景を知らなくても、モンハンやFPS感覚で楽しめます。
CGのクオリティ、キャラ設定、武器デザイン、まるでゲームを
プレイ
>>続きを読む

スパイラル:ソウ オールリセット(2021年製作の映画)

3.2

「残虐シーンはあいかわらずの現代版SAW」

湿ったホラーテイストは抑えつつ、サスペンスとしてよくできていました。
警官の汚職を暴きながら真相に迫るというわかりやすい構図。

意外と真犯人の予想がしづ
>>続きを読む

終わらない週末(2023年製作の映画)

2.3

「不完全燃焼ながらもあっという間に最後まで・・」

終始よくわからない展開で、いつ正体が判明するのだろうと
期待しながら、あっという間に最後まで見終わっていた作品。

このもやもや感がある意味新鮮で、
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.2

【人はどんなときでも成長できる。正しい行いは迷わずやろう】
You’re never wong to do the right thing.

新人目線の「プラダを着た悪魔」、ベテラン目線の「マイ・イ
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

3.9

「今では描けない古き良き華やかな世界での成長物語」

・上司の為なら時間外労働は当たり前
・外見からしっかり努力することも仕事
・有力メディアの権力者による影響力

などなど、今ではすっかり変わってし
>>続きを読む

エスケープ・ルーム2:決勝戦 エクステンデッド・エディション(2021年製作の映画)

2.8

「脱出ゲームがしたくなるけれど。。」

スリリングでテンポ良い展開ですが、予定調和で都合よく謎解きされていくようにも見えてしまう。。

ロジカルシンキングやひらめきという点で参考にはなりそうですね。

犬部!(2021年製作の映画)

3.8

「実話に基づく獣医版ブラックジャックによろしく」

実際にあった大学の保護犬活動サークル「犬部」をモデルにした、犬の殺処分問題と、それに向き合う人たちの現実と理想を描いたストーリー。

保護犬による教
>>続きを読む

犬に名前をつける日(2015年製作の映画)

3.6

「犬の生命と向き合えるドキュメンタリー」

犬を飼っている人、飼おうとしている人、必見のドキュメンタリーです。命を捨てる人もいれば、救う人もいる。

保護犬を引き取れなくて仕方なくブリーダーやペットシ
>>続きを読む

HACHI 約束の犬(2009年製作の映画)

4.2

「和犬の魅力が世界に広がった映画」

和犬は洋犬に比べて独立心が強く、誰にでも媚びない、
でも主人と決めた人には忠義を尽くす。

そんな個性や魅力がしっかり伝わる作品。
街の人の理解や支援も心温まる。
>>続きを読む

ライフ(2017年製作の映画)

4.0

「新時代のエイリアンはシンプルだけどスリル満載」

・デザインはシンプルでタコのような生命体
・しかし耐久力や殺傷能力はエイリアン並みかそれ以上
・豪華キャストと緻密な構成でスリル満載の密室劇へ

>>続きを読む

スペクトル(2016年製作の映画)

3.3

「ハイテクゴーストバスターズ!荒唐無稽なシンプルストーリー」

人間を利用したゴースト兵器を、ハイテク兵器で攻略していくというシンプルでわかりやすいストーリー。
武器を改良しながら進めていくゲームのよ
>>続きを読む

FALL/フォール(2022年製作の映画)

3.6

【シンプルだけど新しいスリル!高所脱出ゲーム】

・鉄塔に登って無事に降りるまでのシンプルストーリー
・シンプルながらも緻密な伏線や心情描写でメリハリ
・最後はまさかの仕掛けと大成長

ストーリーも舞
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.0

「子供向け怪獣映画ではなく、大人向けプロジェクトX」

ゴジラを未曾有の危機と捉えて、ヒーロー映画ではなく、災害対策に準ずる行政的なしがらみと駆引きを描いた作品。

まるでエヴァ不在の使徒と自衛隊のリ
>>続きを読む

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

2.8

「フランス版の冷たい熱帯魚」

ふとしかきっかけでヴィーガンを殺害して、その肉の旨さを知り売りさばこうとする老夫婦の物語。

暗いカンニバル的なホラーではなく、フランスらしい牧歌的で、ほのかなユーモア
>>続きを読む

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

3.2

「テンプレ通りの大冒険。CGと役作りはなかなか」

街中での逃走劇、遺跡の仕掛けで主人公以外はどんどん脱落するデスゲーム。アンチャーテッドやトゥームレイダーにも影響を与えたテンプレですが、ハリソン・フ
>>続きを読む

エイリアン3(1992年製作の映画)

2.8

「前作とは全く異なる新たな挑戦」

ジェームズ・キャメロンからデビッド・フィンチャーへ監督交代となり、ここまで作風が変わる作品も珍しい。

2がとにかく派手なガンアクションに対して、本作は銃さえない囚
>>続きを読む

エイリアン2(1986年製作の映画)

4.2

「静と動を巧みに使い分けて若年層向けにも最適な形へ」

1や3はサスペンスやホラー要素が強く、子供は怖がるかもしれませんが、2はとにかく派手に海兵隊が撃ちまくるガンアクションといった感じなので、子供で
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.6

【何度観てもちょっと幸せになれるキューバサンド×SNS×ロードムービー】

■あらすじ■
「アイアンマン」シリーズのジョン・ファブローが製作・監督・脚本・主演の4役を務め、雇われシェフのどん底から再生
>>続きを読む

アウトレイジ ビヨンド(2012年製作の映画)

3.6

「前作より垢抜けて人間ドラマやコメディ要素も満載」

前作で死んだとされていた大友が、仇敵だった木村と手を組み、関東と関西を巻き込んだ一大抗争へ。

スケールが大きくなって、前作のB級映画からも垢抜け
>>続きを読む

アウトレイジ(2010年製作の映画)

3.2

「殺し方が先、物語はおまけ」

ストーリーはあってないようなもので、とにかく利権争いで裏切り合って殺し合うという単純明快。

先に殺し方から考えたようで、その方法はさまざまでどれも痛々しい。。簡単に指
>>続きを読む

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

3.2

「誰も救われない映画にかける情熱」

性と暴力、裏切りと嫉妬、家族の崩壊、
人間の負を凝縮したような作品にも関わらず、
俳優陣の迫真の演技によって、狂気と日常の間に
潜む闇を見事に描いた作品。

少な
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.6

「色褪せない史上最高のアメコミ実写作品」

通算で10回以上観ていますが、何度観てもシビレます。
ヒース・レジャーのジョーカーを超えるヴィランはこの先もなかなか現れないでしょう。

・ノーラン監督の出
>>続きを読む

トランスフォーマー/ビースト覚醒(2023年製作の映画)

3.8

「バトル映画としての面白さはあるが、ストーリーは単調でやや唐突感もあり・・」

・変形ロボットアクションというカテゴリでは、やはり最高峰で見どころ満載です。
・ストーリーは、新主人公とオートボットの出
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

3.8

「良くも悪くも集大成で見慣れたアクション映画にも」

・アクション満載だけど斬新さは希薄かも
・揶揄してか氾濫するAIというハリウッドの意志にもw
・全体的に年齢を重ねてもここまで魅せるのは流石

>>続きを読む

バイオハザード:デスアイランド(2023年製作の映画)

3.2

「新鮮味に欠けるオールスター戦だがアクションは見応えあり」

シンプルでわかりやすいストーリー。バイオファンならたまらないオールスターキャスティング。逆に言うとテンプレ化したあらすじ、新鮮味に欠ける相
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

4.3

「トムホスパイダーの新時代を確立した作品」

・赤黒という新たなイメージカラー
・トニー・スタークの意志を受け継ぎ体現
・前半と後半のどんでん返しとメリハリ
・MJとの結末や次作への布石

トムホスパ
>>続きを読む