よさんの映画レビュー・感想・評価

よ

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

単純に映画としての完成度が高かった。

本来映画内での説明が必要になってくる呪術や登場人物についての情報を、アニメで事前に説明できてたというのは映画的にはチートだと思う。
ただその分、映画のために充実
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

忘れないうちに記録。一回目の鑑賞。

端的に言うと、プロモーションが上手すぎてもはや金儲けを芸術の域まで高めた映画だったと思う。いや良い意味で。

まず映画自体について。

「ジブリだからといって期待
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

こないだ髪を切ってもらった美容師が喋れば喋るほどマジで好みの合わない人だった。で、その人がこの映画を酷評してたので期待して見たら、案の定めちゃくちゃ良かった。

ヘンテコな映画ではあるが、映像は見応え
>>続きを読む

SKIN 短編(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

おぉ…これは…よく出来てる…。
20分の短編とは思えないくらいのボリュームがあった…。

人種差別問題を正面から取り扱って、さらにそれを寓話に仕立て上げる力量が素晴らしかった。
これは気軽な感想書けな
>>続きを読む

スリ(2008年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

途中若干眠くなりかけたけど、やっぱり映像の光とか構図とかがかっこよすぎて最後まで見れてしまった。

これとかPTU観てるとき思ったが、ジョニートーの映像って「映画見てるな!」っていう感じがして良い。
>>続きを読む

PTU(2003年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ジョニートー2本目!
この前に見てたジョンウーの男たちの挽歌とどうしても比べてしまってやっぱジョニートーやばいんじゃねってなってる。

ストーリー自体はザミッションの方が分かりやすくて緊迫感のある見ど
>>続きを読む

男たちの挽歌(1986年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ザミッション非情の掟つながりで、今まで見てなかった香港ノワールの名作をようやく見た。

クサすぎて味わい深さマックスの演出や映像は良かったし話も面白かったが、どちらかというとザミッションの方がカッコよ
>>続きを読む

ザッツ・エンタテインメントPART2(1976年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ザッツエンターテイメントパート2です。
やっぱ前回が良いとこ使いすぎて若干レベルダウンしてる感は否めないが、それでも良いシーンは沢山あってよかった。このシリーズはミュージカル映画のカタログとして優秀。
>>続きを読む

イースター・パレード(1948年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

やっぱブルーレイ画質よいぃぃぃ画質良いだけで映像のクオリティ上がるし、古い映画ほどブルーレイの画質の良さ引き立つなぁぁぁ!!

それに今回はミュージカル部分のバランスがめちゃ良かった。飽きる前にちゃん
>>続きを読む

バンド・ワゴン(1953年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

やっぱり戦前の映画よりも戦後の映画の方が、画質も音もセリフもまだ違和感なくて楽しめるわ…。

過去活躍してたけど今はパッとしない主人公は若干フレッドアステアの当時の状況をジョークにしてたりするのか?
>>続きを読む

トップ・ハット(1935年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

恋愛準決勝戦が良すぎたのか…??

お話は有頂天時代と大枠一緒だけど、ダンスは有頂天時代のほうが好きだったな。
音楽は良かった。

うーんでもそれ以外感想ねぇ…

有頂天時代(1936年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

恋愛準決勝戦からフレッドアステア好きになって一発目の映画。

僕は恋愛準決勝戦のフレッドアステアの軽やかで渋さもあるダンスが好きだったが、それよりも15年前の映画なのでフレッドアステアのダンスが若い。
>>続きを読む

カノン(1998年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

カルネは1時間くらいだったから良かったけど、あのノリが90分になるともうムリだったわ…。
映画終盤の忠告シーンの演出は斬新で良かったけどさすがに退屈に感じてしまった。

あとびっくりする系の音が苦手だ
>>続きを読む

ザ・ミッション 非情の掟(1999年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

この映画もなんでクリップしたか忘れちゃったなぁ。ツタヤで準新作4枚借りないと安くならないから借りてきたけど。

結果借りてきてまじで良かった。
激シブハードボイルド。

マフィアのボスを守るために集め
>>続きを読む

恋愛準決勝戦/ロイヤルウェディング(1951年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

いやまじでヤバすぎるでしょこの映画。

物語自体はスコア2.5くらいなんだけど、フレッドアステアがヤバすぎる。
この映画の魅力の半分以上がフレッドアステアのダンスといっても良いくらい。
元々ザッツエン
>>続きを読む

スローターハウス5(1972年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

この映画なんでクリップしてたんだっけ?人にお薦めされたのか何かを見たのか…なんで見たかったか忘れたけどTSUTAYAの準新作4枚借りないと安くならないから数合わせで借りて見た。

なんか今まで見たこと
>>続きを読む

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

2014年の12月23日〜25日にクリスマス映画を30本見るっていうチャレンジをしたんだけど、唯一ツタヤでレンタルできなかったのがラブ・アクチュアリーで、念願叶って今年はちゃんとクリスマスに見れた。>>続きを読む

カルネ(1994年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ミミに続いてギャスパーノエの初期作をVHSで見る。
カノンがずっと気になってて、この映画はカノンの前編らしいのでチェックした。

ミミの方が好みだが、この映画も演出がグラフィカルで生々しくてかっこいい
>>続きを読む

ミミ(1996年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ジャケがかっこよくてずっと気になってた映画だったからついにVHSで見れて嬉しい。
監督ではないけどギャスパーノエの超初期作らしい。

正直お話はそんなに深く刺さってはなくて、女の子かわいそう…とかおじ
>>続きを読む

バンパイアハンターD(2000年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

VHS2本目。

やばい、めちゃくちゃ良かった!
これはスコア4か4.5か迷うとこ!!
VHSの荒い画質が惜しい…!ブルーレイの高画質で堪能したかった…!!

スチームパンク×ゴシック様式×ウエスタン
>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

結構微妙だったなぁ。
映像も物語も全方位的に微妙だった。

映像については、まず相変わらず3Dがジャマに感じる。そこはアバター初めて見た時とだいぶ年数経つのに変わらないなぁ。
IMAXで見たかったから
>>続きを読む

獣兵衛忍風帖(1993年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ツタヤ渋谷で初めてVHS借りた!

デッキも貸し出してくれるから、VHSでしかレンタルしてない映画が溜まったら利用しようと思っていて念願叶いました。

VHS使ったのは20年ぶりくらいだろうか。巻き戻
>>続きを読む

音楽(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

音楽を楽しむっていうことは理論とか理屈なものじゃなくて純粋に音出したら気持ちいいみたいなことだよなってことを再認識できたのが良かったところ。

それとこれは実写じゃなくてアニメーションでしかできない映
>>続きを読む

バットマン ゴッサムナイト(2008年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

STUDIO 4℃やマッドハウス、プロダクションIGが制作に関わってるだけあってアニメーションは好きな感じ。かっこいい。
やっぱり日本人が作ったアニメに見えないスタイリッシュさと動きのキモさが好き。
>>続きを読む

王立宇宙軍 オネアミスの翼(1987年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

タイトルから壮大な話かと思っていたら、結果の出せない落ちこぼれ宇宙軍がとあることからみんなで奮起してロケット開発に挑むという分かりやすい物語だった。

ロケット発射のところは色んなところでも言われてる
>>続きを読む

アニマトリックス(2003年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

この映画中学生ぶりに見た。

当時はエピソード1から9まで全部海外の人が作ってるのかと思ったら、1と9以外は全部日本人という。

STUDIO4℃とかマッドハウスのアニメーションはキャラ造形とか動きと
>>続きを読む

メトロポリス(2001年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

手塚治虫の絵が動いてる感じが新鮮でよかった。オールディなカートゥーンアニメを新しく作り直したみたいな動きというか。
アニメーションが全体的にかなり良かった。

残念な点はメトロポリスの街並みとかメカが
>>続きを読む

人狼 JIN-ROH(1999年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

高校生の時に見たスカイクロラの一件以来「押井守=眠い」みたいな印象がついてたけど今回のは割と面白かったかも。

ストーリーが分かりやすいし、登場人物の正体が二転三転するのも面白い。

ただやっぱり全体
>>続きを読む

MEMORIES(1995年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

どれもストーリーはそこまで面白いというものではなかった。
アニメーションの実験って感じなのかな?特に3作目は。

アニメーションの見応えはあったけど全編そこまで喰らう感じはなかった。

老人Z(1991年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

高齢化社会への風刺が効いてて面白かったけど、まあ普通のアニメ映画な感じだった。
物語への感想も特にないかな。
さすがにアキラ見た後だと絵の作り込みとかも物足りなく感じちゃったけど、これはアキラが異常だ
>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

中学生以来2回目の鑑賞。

ストーリーは漫画版の方がまとまってて好きではある。
映画版は最後わちゃっとして終わるから、中学生の時はあんまり良いとは思わなかった記憶。

改めて見ると最後の最後以外はわり
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

今までのスパイダーマンの中で1番ストーリーも良かったし、アニメーション映画としての完成度も高かった。

毎回書いてるけど、アニメーション映画に求める実写にはできないアニメならではの表現が詰まってて◎
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

特に感想なし、可もなく不可もなく。
学園ドラマ感は良かったけど前回のが音楽とか含め良かったかな。

最後のニュースに元祖スパイダーマンの新聞社おじさん出てきて笑った

長かったMCUもひとまず終わり!
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

終わり方として完璧すぎる。
これはだいぶヤバい。

こんだけ色々展開させたシリーズ全部回収して1本の映画にまとめ上げるの凄すぎる。
シリーズ物の終わり方としてこれ以上すごいの作れないだろ今後。

てか
>>続きを読む

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

対して期待してなかったけど結構面白かった。

このタイミングで新ヒーローはどうなのかとも思ったけど上手く今までのストーリーに絡んでた。
はじめは味方だと思ってたのが敵に…みたいなのもベタだけど、バカだ
>>続きを読む

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

今回も面白かったけど、前回の方が色んなアイデアがあって面白かったかなぁ。
今回もミニミニアイデアたくさんあったが。

悪役が前回の方が魅力的だったかも。
バトルシーンが普通のアクション多めでちょい微妙
>>続きを読む

>|