コウスケさんの映画レビュー・感想・評価

コウスケ

コウスケ

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

-

これいちばんの元凶リンダじゃね?
最初は特にドキュメンタリーっぽい撮り方な気がした
最後の首吊りのシーン引きで撮って全部映してるの良かった

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

-

大島育宙のレビューを見て、最初の焼き鳥屋で裏メニューの生レバーを投稿しようとするシーンも大きな意味があるなと感じた
ムロツヨシちょっと痛いシーン多い笑

blank13(2017年製作の映画)

-

途中にコメディ要素を入れる必要はあったのか?
淡々と進んでいく様は結構好き
高橋一生かっこいいね

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

-

怖かったー
ムロツヨシもサイコパスで森田剛との直接対決みたいな、超コメディ展開ちょっと期待したけど、そうじゃなくて良かった

鉄男 TETSUO(1989年製作の映画)

-

絵がすごい面白い
彼女が溶けてくとことかめっちゃいい
音楽も良かった
インダストリアルみたいな

キル・ビル Vol.2(2004年製作の映画)

-

エルとの戦いで散々戦って目を取って勝つとか、あっけなく終わる感じはいいなと思う
1に比べたら普通に長いし、あんまやった
あと小学校みたいなところで返事してるのなんなん?

キル・ビル Vol.1(2003年製作の映画)

-

これにつっこむのは野暮な気がする
監督は日本のことが大好きなんやろな
白黒で大量の血しぶきは良かった

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

-

かっけぇ
オープニングのダイニングでの会話からのみんなの歩いてく姿とか良すぎる

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

-

痛そう
実の父と話したのはどういう理由なんやろ?
エンドロールいい

枯れ葉(2023年製作の映画)

-

淡々と静かに物語が進んでいくし、2人も口数が多くないから、食事のシーンでの食器のぶつかる音とかがすごい聞こえる。
けどその音とかが、鮮やかな部屋と相まってすごく美しく感じる。
ラジオでのニュースはロシ
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

-

会話劇なだけに、テンポが早くなるとわからんとこがちらほらあった
もっかい見たい

2024/5/17 イオンシネマ近江八幡
2回目で分からなかったところが、だいぶわかった

プリシラ(2023年製作の映画)

-

大スターゆえの葛藤がプリシラを振り回してた
可もなく不可もなくって感じ

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

-

変わらないようでちょっとずつ変わってる
最後の涙の意味はそういう変化を感じつつも、絶対的に変わらないことへの気づきのことなのか?

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

-

ちょうどフラストレーションマックスの時に一線超えてくれて良かった

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-01 口裂け女捕獲作戦(2012年製作の映画)

-

最後めっちゃこわぁってなったけど、見終わったあとにYouTubeで生放送中のblack tape project LA fashion weekの方が強烈すぎてめっちゃ薄れた笑

ミスト(2007年製作の映画)

-

序盤は不安やったけど最後は考えうる限り最悪の展開で良かった

ダークナイト(2008年製作の映画)

-

おもろいっちゃおもろいけどなんかハマれんな
ジョーカーの病院爆破見れて満足

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

-

小中大ボスが順番にやられた
意外と執事さん乗り気やん

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

-

ガッツリSF初めて見たと思う
世界観とか作り込まれてるの面白い
最後の操ってたやつすご

ソウ(2004年製作の映画)

-

もっと血まみれになるんかと思ってたから意外やった
後半いい
今の時代ならカメラマンは助かりそう

ゴーストワールド(2001年製作の映画)

-

このくらいの年齢はこうゆう態度取るの分かる
最後の終わり方だけ分からなかったけど、イーニドは死んだってことなのか?

ムカデ人間(2009年製作の映画)

-

結合部が見たかった
日本人はっきり喋りすぎて途中笑える
終わり方めっちゃ好きやけど警察ポンコツすぎないか

>|