WAFLさんの映画レビュー・感想・評価

WAFL

WAFL

映画(989)
ドラマ(0)
アニメ(0)

コードギアス 奪還のロゼ 第1幕(2024年製作の映画)

-

劇場上映だけど毎話のOPアニメをきちんと流すのは、記憶にあるかぎり『蒼穹のファフナー THE BEYOND』以来だ。北海道が占領されたとか、日本人が虐げられているとか、2020年代だと厳しいような気が>>続きを読む

好きでも嫌いなあまのじゃく(2024年製作の映画)

-

劇場公開と配信が同時だと「まぁ家でも見られるし」と油断して、どうしても意識が散漫になる。『泣きたい私は猫をかぶる』の異世界パートがずっと続く感じだ。服を脱いだり着たりするところは好き。

ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉(2024年製作の映画)

-

主人公にターフビジョンを通してレースを見せることで、映画館に来た観客と同じ存在であることを示すアバンがいい。

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章(2024年製作の映画)

-

現状に不満を抱いていても社会に対して行動を起こさず、ただ大切な人を愛してさえいれば運良く生き延びれるかもしれませんね。という唾棄すべき思想が見え隠れするが、まぁこれは原作由来なのだろう。その枷の中では>>続きを読む

阿賀の記憶(2004年製作の映画)

-

『阿賀に生きる』と連続で見たのは初めてだったがやはり寂しすぎる。

阿賀に生きる(1992年製作の映画)

-

老人たちの顔がどれも素晴らしい。つきたての餅の塊を持ち上げて、小走りで運ぶシーンの疾走感。ペヤングを食べるお婆ちゃんが微笑ましいが、その手が小刻みに揺れていることに気付いたときの衝撃。

エドワード・サイード OUT OF PLACE 4K(2005年製作の映画)

-

サイードの家族がかつての自宅の映像を見ながら楽しそうに語るシーンがいい。

花子 4K(2001年製作の映画)

-

字幕つきだと音が先行しているショットがよくわかる。ガラスごしにしか映されない姉の声が印象的。

まひるのほし 4K(1998年製作の映画)

-

シゲちゃんの強烈な個性に目が行きがちだが、彼の作品がビデオアートであることにも新鮮な驚きがあり、思わずシゲ・チャン・パイクという言葉が頭をよぎる。
女性への興味を隠さない一方、コレクションの中に女性に
>>続きを読む

デッドマン(1995年製作の映画)

-

放尿する馬の男根が黒塗りされていたように見えた。フィルムもしくはオリジナルではどうなってたのだろうか。

ファースト・カウ(2019年製作の映画)

-

割り込みする客を見過ごした店にも責任はあるという話だった。わかりきった結末をわざわざ描かない潔さは『人生劇場 飛車角』っぽい。
スタンダードだからか二人同時に画面に収まる絵が印象に残る。とくに先住民と
>>続きを読む

暗黒の命令(1939年製作の映画)

-

拳銃を手で叩く母親がいい。ウォルシュなんでそんなに歯医者を出したがるんだ。

金髪乱れて(1932年製作の映画)

-

まばたきでモールス信号を送る登場人物って1930年代の時点ですでに描かれているのか。ウォルシュ作品、カメラ目線の人がときどき出てくるような。

追憶の女(1942年製作の映画)

-

2度Uターンをする車の不気味さが結末の予兆になっているのがさすが。ベティ・デイヴィスの目力はやり過ぎな気もするが、鉄格子越しで片目に見えるショットは強烈。

北部への追撃(1943年製作の映画)

-

車を撮るのが上手い監督はスキーも上手い。雪崩の特撮がすごい。

壮烈第七騎兵隊(1941年製作の映画)

-

ウォルシュの暴力は基本的に過剰だが、酒の飲み合いも過剰だ。

大雷雨(1941年製作の映画)

-

ぼったくりバーでそのまま払っちゃう男より、椅子で店をめちゃめちゃにする男の方が魅力的なのか。ずっと入院している人が面白い。

恐怖の背景(1943年製作の映画)

-

少し眠ってしまったが、車がすげー速かった記憶がある。

路上のライオン(1953年製作の映画)

-

労働者のために運動する主人公が正義としては描かれないの、やっぱ赤狩りの影響なんだろうか。
キャグニーなんかトランプっぽいなーと思ってたら後半そのまんまの展開が出てきてビックリした。

江戸怪賊傳 影法師 前篇(1925年製作の映画)

-

悩みまくる阪東妻三郎に呼応するかのように中間字幕もクドイのがちょっと面白かった。金には困ってないがスリのテクニックに惹かれているタイプの泥棒キャラって、100年前の作品ですでにいたんだな。

片岡一郎
>>続きを読む

金魚の記憶(2023年製作の映画)

-

ロケーションが記憶に残ったが高雄とのこと。

大学キャンパスで監督のトークショー付き上映だったが、チャイムが鳴った途端、トークが続いているのに退席する学生たちの無慈悲さに驚くと同時に懐かしい気持ちにも
>>続きを読む

ゴジラxコング 新たなる帝国(2024年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

コングですら毛髪の量によって善悪が決まるのかと身震いしてしまった。歯を抜いたり、差し歯を入れたりするショットは、ちゃんと口の中を見せてほしかった。
血縁よりも大切なものがあるのとか、ゴジラがとりあえず
>>続きを読む

ハイ・シエラ(1941年製作の映画)

-

ボギーですら若い女には愛されないの悲しすぎる。アイダ・ルピノのラストの表情がいい。

悪は存在しない(2023年製作の映画)

-

主演の大美賀均の芝居や佇まいに、どこか庵野秀明に通じるものを感じたが映画監督なのか。一音一音をきちんと発声するような喋り方に最初は戸惑うが、むしろ言葉を淀みなく喋る人の方が信用できないことに気づかされ>>続きを読む

トラペジウム(2024年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

性格が悪いキャラが登場する作品と、性格が悪い作品は区別されるべき。本作は基本前者だが、ソニーのアイドルが書いた小説をソニーのアニメ会社に作らせた作品だと気付かせてしまう不自然なキャスティングだけは後者>>続きを読む

鉄腕ジム(1942年製作の映画)

-

無秩序な暴力がルールや法、国家といったさらなる暴力によって駆逐される瞬間に放つ最後の輝きみたいなものが、ウォルシュ作品によく出てくる気がする。大勢の観客が次々に海に飛び込むシーンが素晴らしい。

アデュー・フィリピーヌ 2Kレストア(1962年製作の映画)

-

生放送のテレビドラマと置いてけぼりにされるシーンは覚えていた。『トルテュ島』もそうだが、ダイバーは仲間に入れてもらえないのか。

トルテュ島の遭難者たち 4Kレストア(1976年製作の映画)

-

ボイスオーバーで雰囲気を瞬時に変えるところとか、バカンスで何かに目覚めかけるところが良かった。

伝説巨神イデオン 発動篇(1982年製作の映画)

-

クロースアップに力がある。ドバ総司令のゴツゴツした顔に沿って涙が二股に分かれるカットとか、だからこのキャラデなのかと説得される。

伝説巨神イデオン 接触篇(1982年製作の映画)

-

DCPは初めてだったが、絵は綺麗だけど点滅は劇場で見るには眩しすぎるように感じた。

いちごブロンド(1941年製作の映画)

-

『バワリイ』の歯医者のシーンに字幕が付いてたのってそういうことか。奔放な振る舞いをしているけど実は初心なヒロインってほとんどアニメだけど、ツンデレと同じでデレてからは魅力が半減している気がする。ラスト>>続きを読む

死の砂塵(1951年製作の映画)

-

私刑を止めようとする話ってハリウッド映画でときどき見るけど、仇討ちOKな日本人には受け入れられないんじゃないか。主人公の嫌いな歌を嫌がらせで歌ってると、劇伴もいつの間にか同じ曲になってるのが面白かった>>続きを読む

男の魂(1935年製作の映画)

-

地下の見せ方が『バグダッドの盗賊』の井戸の中と一緒で安心した。

白熱(1949年製作の映画)

-

食堂のシーンのエキストラの多さは、サイレント映画の全盛期を知っている監督だからこそなのか。久々に見たが暴力がテクノロジーに飼い慣らされる作品でもあるな。

バグダッドの盗賊(1924年製作の映画)

-

ダグラス・フェアバンクスの尻の割れ目どころかチンポジまでわかる衣装がエロい。今見ても魔法の絨毯が手前に来るショットはビックリする。

>|