cocoさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

coco

coco

映画(118)
ドラマ(16)
アニメ(0)

プリテンダーズ ふたりの映画ができるまで(2018年製作の映画)

3.5

純粋なラブストーリーかと思いきや、最後にはどんでん返しがあり、ラブストーリー&ミステリーという感じかな。

映画が約90分と、集中して観るには丁度良い長さだった。

主人公とその友達が愛した女性は、自
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ギャビーギャビーが可愛かった❤
フォーキーは、最初は「ぼくはゴミ!」と、ゴミ箱🗑にすぐに入りたがっていて、人間でいえばかなりのメンヘラ。でも最後は自分はオモチャで、子供にとって大切な存在だと自覚できた
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

4.0

冒頭のウル〇ラマンのパロディのシーン長すぎだと思った。

自分の世代的に、昭和レトロは分からないが、昭和の人間味溢れる生活感は良いなと思う。

子供にとって大人が世界の全てであり、大人の存在、影響力を
>>続きを読む

バケモノの子(2015年製作の映画)

5.0

大好きな映画。
上映当時に劇場で鑑賞したけれど、人生で初めて、映画で、映画館で、泣いた作品。
今でも映画館で見てよかったと思える作品。迫力が凄まじく、没入感があった。

今回はテレビで鑑賞したけれど、
>>続きを読む

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

4.5

"人間"と"おおかみ"どっちでも選べるように、田舎に引っ越したのは正解だと思った。子供に適した環境で子育てすることの大切さと大変さを学んだ。

キャラクターと声がマッチしていて、違和感なく見ることがで
>>続きを読む

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

4.0

初めてノーカット版を鑑賞。

今まで何回も見てきた作品だけれど、本当はこんなシーンもあったのだと、驚きつつ鑑賞。

地上波での放送がどれだけカットされたものかがよく分かった。

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

3.5

予習なしで鑑賞。
映画全体がおとぎ話というか、絵本の中の世界のような感じで、幻想的だった。
4姉妹の賑やかさ、仲の良さがよく表現されていて、でも煩わしさとかは無くて、4姉妹には4姉妹なりの絆があって、
>>続きを読む

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

3.5

映像の雰囲気はオシャレで好みだけれど、ストーリーは焦れったさが多い割には最後はトントン拍子にという感じで腑に落ちない。

日本のドラマ、プロポーズ大作戦をもう少し大人っぽく、洋画風にしたような感じみた
>>続きを読む

母と暮せば(2015年製作の映画)

3.5

吉永小百合さんと黒木華さんの声に癒され、二宮さんの所々の1人芝居の繊細さに圧倒された。

長崎の原爆投下後の世界が主だから、映画のシーンは全体的に暗め。
今では簡単に手に入る食料が当時では中々手に入ら
>>続きを読む

舟を編む(2013年製作の映画)

3.5

辞書を作ることは、辞書のページ数や掲載されている語彙数からも大変さが想像できるけれど、作業風景や泊まり込みで徹夜していたりする所をみると、尚更大変なのだと気付かされた。
映画を通して、辞書に対する敬意
>>続きを読む

町田くんの世界(2019年製作の映画)

3.5

町田くん(演:細田佳央太)と猪原さん(演:関水渚)の不器用さに笑えるし、最後はお互い正直になれて良かったなと思う。

サブキャストが豪華すぎて、池松壮亮さんや仲野太賀さんは良い味出してたし、松嶋菜々子
>>続きを読む

mellow(2020年製作の映画)

4.0

花って良いなと思えた。
貰った人を笑顔にするし、オシャレだし。
映画も全体的に、穏やかで華やかな雰囲気が漂っていた。花屋でお茶飲むシーンとか、本当にお茶と店の花の香りがしてくるように思えた。

あと、
>>続きを読む

キャバレー(1972年製作の映画)

4.5

ずっと気になっていて、やっと観れた映画。

ミュージカル映画で、ストーリーも曲も好みで、序盤から最後まで食いつく様にして見入ってしまった。

曲は、面白い、大人っぽい、エロい、でも時に子供っぽい、とい
>>続きを読む

泣く子はいねぇが(2020年製作の映画)

3.0

タイトルの通り、なまはげに始まり、なまはげに終わる映画。

男として、大人としてなりきれておらず、子供が生まれた後もヘラヘラして頼りない主人公。でも、このような男なんてこの世の中には沢山いる。

日常
>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.0

ハリーポッターの魔法学校における生活は、どこか夢があって、見ていて羨ましさや憧れを抱く。その反面、ハリーのように正義感が強く勇敢でなければ立ち向かえないような怖い出来事もあるけれど…。

ハリーポッタ
>>続きを読む

リトル・ダンサー(2000年製作の映画)

3.5

"バレエは女の子がやるもの、男の子がバレエなんてありえない"というような社会の風潮がある中、自分の興味をもつことへのまっすぐさ、子どもが持つ才能を伸ばそうとする周りの大人に心撃たれた。

結構古い映画
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.5

映画公開時には高校生で、部活帰りに友達と観に行きました。
映像がとにかく繊細な描写で美しく、映画館で観て良かったと今でも思える作品です。

今回は地上波で放送されDVDに焼いたものを視聴しましたが、や
>>続きを読む

WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常(2014年製作の映画)

4.5

森の美しい景色🌲と人間模様👫がすごく好き。

主人公のチャランポランな少年(演:染谷将太)が、林業を通して人として成長していく姿が良い✨
また、少年が一目惚れした学校教師の直紀(演:長澤まさみ)との恋
>>続きを読む

のだめカンタービレ 最終楽章 後編(2010年製作の映画)

4.0

最終楽章前編に比べると全体的に暗め。
のだめ(上野樹里)が人生のスランプを経験する。
でもそのスランプを上手く乗り越えて、千秋先輩(玉木宏)との最高のコンチェルトを目指して上手くやっていって欲しい。2
>>続きを読む

のだめカンタービレ 最終楽章 前編(2009年製作の映画)

4.0

ボロボレロを披露するシーンは苦笑し、
ラストのコンサートのシーンは鳥肌が立つほど感動する。

クラシック映画はのだめが1番🎶

SING/シング(2016年製作の映画)

4.0

動物たちによるミュージカル映画。
声優陣が豪華!しかも上手い!

劇場が舞台の映画は、作中で劇場壊れがちw

1番のお気に入りはミーナ(cv:MISIA)🐘

喜劇 愛妻物語(2020年製作の映画)

3.5

Filmarksオンライン試写会にて鑑賞。

妻は夫を鋭い言葉で罵倒したりするけど、本当は夫のこと1番応援しているし、愛している、愛情深い人だった。
怒ったり泣いたり、怖くなったり優しくなったり、態度
>>続きを読む

夏美のホタル(2015年製作の映画)

4.0

田舎の風景とともに、人間の温かさに触れられる映画。
今ほど知られていなかったUruさん担当の主題歌もストーリーとマッチしていてすごく良い!

公開時の試写会で有村架純さんと工藤阿須加さんを一目見れたの
>>続きを読む

嘘を愛する女(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

彼氏が倒れて、今まで彼女が愛していた彼は何もかもが嘘だったと判明。探偵とともに彼氏の過去を探っていくにつれ、分かったのは彼氏の衝撃的な過去と真実。

彼氏がロッカーに隠していたパソコンの中にあった小説
>>続きを読む

借りぐらしのアリエッティ(2010年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

少し時間が長く感じたけれど、面白かった。

世界観が独特だし、何よりも背景が美しい✨

アリエッティが魔女の宅急便のキキに似ているなと思った。

最後、せめて小人達の新しい住居が決まって終わって欲しか
>>続きを読む

フラガール(2006年製作の映画)

4.5

実話に基づくお話。

人間臭さがしみる作品。

ダンスシーンが圧巻!
演者さん達に拍手👏

宮本から君へ(2019年製作の映画)

3.5

R15指定の理由がよくわかる映画。
結構エグい描写が多々ある。
トラウマになりそうな映画で、ある意味衝撃作。
宮本の真っ直ぐさと靖子の芯の強さに拍手。
池松壮亮と蒼井優の熱演に大拍手👏

あの日のオルガン(2019年製作の映画)

4.0

実話を基に作られた作品であることから、本当にこのような時代、生活があったのだと思うと、本当に辛い。けれど、その時代を生き抜いてきた人々に尊敬の意と感謝を示したい。

監督・脚本が女性であったことから、
>>続きを読む

存在のない子供たち(2018年製作の映画)

4.0

観て良かったとは思うけれど、
難民たちの生活の悲惨さが、観ていてとにかく辛かった。
主人公の笑顔は、おそらく最後の作り笑顔だけ。他の人も、罵倒したり泣いたり無表情だったり…とにかく幸せそうなシーンは皆
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

4.0

天気を題材に映画を描くのは無理があるだろうと思った。

あまり映画としてのオリジナリティーが感じられなかった。どこか他の映画で見たことあるなー、なんか似てるなーと思うようなシーンがいくつかあった。
>>続きを読む

ハンサム★スーツ(2008年製作の映画)

4.0

何年か前に1度見た事があるけど、再度鑑賞。

人は見た目じゃなくて中身(人間性)が大事ってことだろうけど、現実ではなかなか難しいところもあるよね。

自分の理想を追い求めて切磋琢磨するのも良いと思う。

コンフィデンスマンJP プリンセス編(2020年製作の映画)

4.0

スター達の無駄遣い(いい意味で)笑
お金かかってるなーと思いながら鑑賞。
結局みんな幸せにしてしまうダー子は最強。

となりのトトロ(1988年製作の映画)

4.0

子供の頃と大人になった頃とで見方が変わってくる作品だなと改めて感じた。

トトロ達が可愛い♡

深く考えると残酷な話だけど、私はメルヘンな話だと解釈していたいと思った。

地上波で見たけど、画質がきれ
>>続きを読む