虻蜂トラヲさんの映画レビュー・感想・評価

虻蜂トラヲ

虻蜂トラヲ

ウィッシュ(2023年製作の映画)

2.3

ディズニー100周年記念作品ということで鑑賞。

100周年を祝いたいという気持ちは強く伝わったのだが、その思いを作品にする必要はこの内容ならなかった気がする。
ディズニーの集大成として、良くないとこ
>>続きを読む

美女と野獣(1991年製作の映画)

4.2

実写版の原点が見たくなり鑑賞。

実写版の完成度の高さがよく分かったと同時にアニメ版の良さも伺えた。
やはりアニメには自由度があり、感情表現が豊かで、テンションも非常に高く見ていて楽しい気持ちになる。
>>続きを読む

ライオン・キング(2019年製作の映画)

3.3

舞台人にとっての名作、ライオンキングが久しぶりに気になり実写(?)の方から鑑賞。

大事なところは展開が早いと感じるぐらいにサクサク進むのに、不要なところを伸ばしまくっている印象。
これではCG技術を
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

3.5

シリーズもの完走のため鑑賞。

賛否両論になるのが納得いく作品。
映像が綺麗で、画を楽しむという意味ではよく出来ていると思う。

個人的には胸糞映画としてしか見れなかった。作品が酷いのではなく、登場人
>>続きを読む

無名(2023年製作の映画)

2.9

友人との付き合いで鑑賞。

正直ついていけなかった。
難解な時系列と、会話で前半で置いてかれてあとはウトウトしてしまう時間…

理解できたら面白い作品なのだろうが、見る側の体調がとても試される映画だと
>>続きを読む

ウォーリー(2008年製作の映画)

4.4

ピクサー作品が気になり鑑賞。

前半ほぼ言葉がないのに、ずっと引き込めているのは凄いことである。
なんといっても、ウォーリーが可愛すぎてしがたがない。
内容もとても心動かされる良い内容だった。

船長
>>続きを読む

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

4.5

このシリーズが気になり鑑賞。

まさか、あんなに楽しい作品『トイ・ストーリー2』を別な角度から超えていくとは…。そしてディズニーがこんなことをしてきたことにも驚き。

ウッディの最後の選択で一気に持っ
>>続きを読む

トイ・ストーリー2(1999年製作の映画)

4.2

急にこのシリーズが気になって鑑賞。

1を知っている身からすると、切なくもあり理解が深くもあり…よくできたシリーズだと思った。
子供から大人まで楽しめる面白い映画だと思う。

シティーハンター(2024年製作の映画)

4.0

よく話題に上がるので鑑賞。

やはり鈴木亮平に魅せられる作品だった。
進化が止まらないすごい俳優である。

原作自体は昔の話だろうが、現代への合わせ方がとても上手く見ていて違和感がなかった。

多分続
>>続きを読む

Mr.インクレディブル(2004年製作の映画)

4.8

とても好きな作品であるため再び鑑賞。

本当によくできている。
扱う題材的に大人も楽しめる作品になっている。スーパーヒーローでこの描き方をするのだから考えた人のセンスの高さを感じる。

ピクサーの中で
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.7

昔から気になっていたため鑑賞。

絵も綺麗だし、楽しく見れるのだが常に何かが足りない印象。
ほぼ一目惚れ状態の男のために命をかけた大冒険を選択できるだろうか…。役にもっと深みがあればもっと深く見入るこ
>>続きを読む

ピーター・パン(1953年製作の映画)

2.7

思い出したかったので鑑賞。

こんな話だったのかと意外に思った。
ピーターパンがこんなに自己中クズ男みたいな感じだったとは…。
出てくるヒロインたちもメンヘラ気質でびっくりした。
大人になってから見た
>>続きを読む

ピノキオ(1940年製作の映画)

2.5

ディズニーランドの復習として鑑賞。

見ていて楽しくはある。
ただ、ここまで登場人物の誰も好きになれなかった映画は初めてである。
ピノキオも切なくなるくらいに頭が悪いし、他のキャラクターもまともな人間
>>続きを読む

ゴジラxコング 新たなる帝国(2024年製作の映画)

3.4

もうこのシリーズを見るつもりはなかったのだが、友人との付き合いで鑑賞。

映画館で見ると楽しみが増す映画ではある。

小学生が作ったのではないかというぐらい夢物語も夢物語で、ハリウッド感満載だった。
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

4.3

友人の紹介で鑑賞。

バービーを使ってここまで思想的な映画作品を見せてくるとは思わず、不意をつかれ笑ってしまった。
ただここまで突っ切って思想を見せてくると本当に芸術作品としての力を持つと思った。
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

2.3

設定に惹かれて鑑賞。

本当に申し訳ないが、
正反対の2人という面白い設定を使ってよくつまらなく描けたと思ってしまう。
細かい設定、セリフ、行動全てが嘘ばかりでありどこを切り取っても楽しめなかった。

パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊(2017年製作の映画)

4.2

シリーズ完走のため鑑賞。

自分の好きなキャラクターであるバルボッサが最大級の活躍をしていてとても良かった。シンプルに今までとは違う展開も楽しめる。
シリーズの中で1番セリフが良い作品だった。

これ
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン/生命(いのち)の泉(2011年製作の映画)

3.7

シリーズ完走のため鑑賞。

今までの中で1番あっさりしていたし、少し予定調和に感じてしまった作品。
もはや、後期のインディ・ジョーンズに近いようなものを感じた。
どうにか続かせようとしている感というか
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド(2007年製作の映画)

4.1

シリーズもの完走のため鑑賞。

安定の面白さがある。
完全に2の続きのため、前作を見ないと楽しさは全く伝わらないはずである。

また、これまでの中で最も内容が難しく途中頭がこんがらがってしまった。
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト(2006年製作の映画)

4.0

続きが気になり鑑賞。

個人的には前作の方が好きではあったが、そこで貼られていた色々な情報が活きてきてとても良かった。
シリーズものの醍醐味を味わえるそのような作品だった。

ただ、前よりも主人公補正
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち(2003年製作の映画)

4.3

ディズニーアトラクションの復習として鑑賞。

今まで見てこなかったのが不思議なくらい楽しめた。
よく出来ていると感心させられた。

ジョニー・デップはただのキャラ俳優ではなく、非常に上手さを感じさせて
>>続きを読む

ロジャー・ラビット(1988年製作の映画)

3.8

ディズニーランドの乗り物の訳がわからず鑑賞。

映画はだいぶ面白かった。
そして、ここまで色々と入れてくれるとてもワクワクする。
アニメと実写を融合させて、これまでのアニメの歴史もあつかおうというコン
>>続きを読む

ダンボ(1941年製作の映画)

4.9

ディズニーリゾートへ行く予習として再度鑑賞。

ここまでよく出来ているとは思わなかった。
確かに分かりやすくシンプルなストーリーではあるのだが、ポイントを確実に抑えて目を楽しませてくれるのでとても良か
>>続きを読む

レミーのおいしいレストラン(2007年製作の映画)

4.2

昔から気になっていたため鑑賞。

だいぶ面白かった。
才能のない人間とネズミが協力して一流のシェフになるという構造を考えた人の才能に惚れる。
バディーものの作品として非常に良くできたコンビである。
>>続きを読む

ターザン(1999年製作の映画)

3.9

昔から気になっていたため鑑賞。

個人的に刺さる内容だった。
胸が熱くなる展開も多く楽しかった。

ただ、個人的には昔のディズニーの
「悪役ならとりあえず死んで良し」的な考え方をそこまで好きになれない
>>続きを読む

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(1993年製作の映画)

3.4

昔好きだったため鑑賞。

子供の時は名作に感じたが、大人になって観ると他にも色々と考えてしまう。
もっと長くても楽しめる世界観だと思った。

小さい時にこれを見れると、怖いだろうがとても楽しいだろうと
>>続きを読む

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

4.1

友人の勧めで鑑賞。

色々な意味で流石のディズニーという感じだった。
心を動かすポイントはしっかりと押さえているし、構成が上手い。

その分、人生で人が悩んで悩みまくることをサクサク解決させてしまうと
>>続きを読む

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

3.4

SNSでよく目にしたので鑑賞。

可もなく不可もない映画だった。
軽いものが見たい時にはいいのではないだろうか。

セリフやストーリーに意外性があまりないためそこで満足できない人は居ると思う。

インクレディブル・ファミリー(2018年製作の映画)

4.0

ディズニーの中で1番好きなシリーズであるため鑑賞。

ただのヒーロー映画ではなく非常に「人間らしさ」があって凄く好み。
ヒーローの日常を描きつつ、最後にはしっかりと胸熱展開を見せてくれるこのシリーズは
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

3.0

監督の作品が気になり鑑賞。

これは集中力がある状態で見ないとダメな作品だった。
最後にはいろいろな出来事が結びつくのだが、そこまで強く結びついた感じもスッキリ感もあまりなかった。

歳をとったらまた
>>続きを読む

浅草キッド(2021年製作の映画)

4.4

友人の勧めで鑑賞。

自分に近しい話でもあったからかとても感動した。

劇団ひとり監督がここまで表現力の高い監督だとは思ってもみなかった。
とてもよかった。

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.1

昔から気になっていたため鑑賞。

テンポが良く、見ていてずっと面白かった。
ここまで色々なものを削ぎ落としているシンプルな作品を久しぶりに見たので、製作者側の勇気を感じた。
会話やセリフも逐一上手く、
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

4.3

シリーズ完走のため鑑賞。

見終わった。
これまでの流れも踏まえて満足感が高い。

ただ、もうちょっと胸熱展開も作れるだろうなと考えながら見てしまった。
聞いたところによると、小説版はもう少し色々と起
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

3.7

シリーズ完走のため鑑賞。

個人的には段々と盛り下がってきている印象…。
意外なことがあまり起こらないし、起きたとしてもあっさり終わってしまいのめり込めない。
前半だから仕方ないが、一つの作品として見
>>続きを読む

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

3.9

シリーズ完走のため鑑賞。

個人的にはシリーズの中で1番
「つなぎ感」を感じてしまった。
もちろん、今作も凄く見ていて面白いのだが、これから始まる最終章への序章感がある。
それでも流れで見ていたら面白
>>続きを読む

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

4.5

シリーズもの完走のため鑑賞。

印象としては1番良かった。
ストーリーが非常にうまい。

やはり最後の流れは辛い…。
もう誰かが生きていてくれるだけで安心する。

>|