鈴木雫さんの映画レビュー・感想・評価

鈴木雫

鈴木雫

  • List view
  • Grid view

イコライザー THE FINAL(2023年製作の映画)

3.0

アクション映画として見ると1や2に比べてかなり微妙だと思うんだけど何故シリーズで一番スコアが高いんだろう

ウィッシュ(2023年製作の映画)

3.0

既存の価値観や世界観に抗うテンプレ的ディズニーアニメ映画
興行収入イマイチだったみたいだけどそんなに悪くなかったと思う

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

3.0

評価されてる点はどこなんだろうか
エマ・ストーンがエロいだけの映画だった

メカニック(2011年製作の映画)

3.0

2みたいなおバカアクションを期待して観たら普通のアクション映画だった

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

2.0

ツッコミどころおおすぎて最早ギャグ映画でしょこれ
どうやら黒鉄の魚影は奇跡的な出来だったみたいですね

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

3.0

めちゃめちゃ良い映画のはずなのに何故か心に響かずに終わってしまった
感動の為に取り敢えず不慮の事故使うのは辞めて欲しいかなあ

落下の解剖学(2023年製作の映画)

3.0

ミステリーを期待して見ない方が良いですがポスターやタイトルがミスリード過ぎるので難しい
中盤に終わり方次第で評価がかなり変わる作品だと予想していたが悪い意味で裏切られたかなあ
リアリティを追求するのは
>>続きを読む

スクリーム(2022年製作の映画)

3.0

シリーズ作品を視聴済み前提のメタ満載の構成だったのでシリーズ未視聴の自分としては正当に評価出来ないですね
単体として見るとまあ普通くらい

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.0

相変わらずというのかハリウッド版と比べて人間パート長いなあと思いながら見てた
ゴジラのシーンは全部良かったが光線吐く前の予備動作が生物感が薄くて好きじゃないのと正欲見た後だったのでそれと比較して薄っぺ
>>続きを読む

正欲(2023年製作の映画)

5.0

内容が刺さり過ぎた。

多分この映画は刺さらない人には全く刺さらない内容かもしれない。

他サイトのレビューをいくつか見てみたが、全くこの物語の骨子を理解出ていない的外れな老害の上から目線の説教臭い勘
>>続きを読む

ドラえもん のび太と雲の王国(1992年製作の映画)

2.5

評価高いみたいだけどアニマル惑星と同じくらい説教臭くて嫌になる
キー坊は知ってたけど小人の方は初見だったので映画でテレビキャラ知ってる前提みたいな構成は辞めて欲しいし展開があっちこっちとっ散らかってい
>>続きを読む

ドラえもん のび太のドラビアンナイト(1991年製作の映画)

3.0

流石にしずかちゃんが序中盤可哀想過ぎる
ストーリーは悪くないが絵本の世界のアラビアンナイトに置き去りにされたから過去のバグダットに行くってロジックがよく解らなかった
後しずかちゃんがアラビア語で会話で
>>続きを読む

ドラえもん のび太とアニマル惑星(1990年製作の映画)

2.0

ほぼタイムパトロールオチと同義
時流なんだろうけど自然破壊に対しての長い説教パートが気になったというか全体的に説教臭い

ドラえもん のび太の日本誕生(1989年製作の映画)

3.0

タイムパトロールオチ
終わり方以外はまあまあ好き
当たり前のように歴史改変してるのはどうかと思う

ドラえもん のび太のパラレル西遊記(1988年製作の映画)

2.0

ドラミオチ
鉄人兵団問題が顕著に現れてる作品
タイムマシンが使えるならドラえもんとのび太が唐でゲームを出したところに戻ればいいだけなのにそれを見ないふりしてるだけの引き伸ばし
ひみつ道具の出番も少なく
>>続きを読む

ドラえもん のび太と竜の騎士(1987年製作の映画)

2.0

シンプルに面白くない
序盤のワクワク感は凄いがそこがピークであとは下ら坂で盛り上がりどころも特になく尻すぼみ

ドラえもん のび太と鉄人兵団(1986年製作の映画)

3.0

この作品の終わり方はドラえもん映画における禁忌を犯していると思う
大魔境や魔界大冒険みたいなタイムマシンの使い方ならともかく今回のようにデウス・エクス・マキナ的に原因の根本をタイムマシンで過去に戻って
>>続きを読む

ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトル・スター・ウォーズ)(1985年製作の映画)

4.0

今の所1番面白かった
ストーリーのスケールも大きく二転三転ありつつ最後の逆転の仕方も自然で爽快感もあってかなり良かった

ドラえもん のび太の魔界大冒険(1984年製作の映画)

3.5

一部ドラミオチ
ひみつ道具のほうが魔法な気がする
序盤の伏線の回収が綺麗でファンタジー色も強く楽しめた

ドラえもん のび太の海底鬼岩城(1983年製作の映画)

3.5

前作以前と比較して明らかに話の質が変わったなあと思って調べてみたらここから監督変わってるみたいですね
今までの映画の中で1番冒険感がありワクワクハラハラ出来た

ドラえもん のび太の大魔境(1982年製作の映画)

3.0

ペコが足組んで拍手してるシーンキモかった
話自体は荒削りだが未来な自分たちが助けに来るアイデアは好き

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.0

ジョン・ファヴローとスカーレット・ヨハンソンが居てMCUやんと思ってたらロバート・ダウニー・ジュニア出てきて笑った
盛り上がりどころは少ないけどほっこり笑って見れる良い映画でした

ジーサンズ はじめての強盗(2016年製作の映画)

2.5

コメディ映画として見るとコメディが弱いし社会派映画として見るとテーマが弱いのでどっちつかずな印象

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

4.5

search/サーチから監督が変わってたので正直続編が駄作のパターンかなとあまり期待せずに見始めたけど2もめちゃくちゃ良かった
1にも増して色々な切り口から捜索方法や試行錯誤、気付きの連続が緻密に計算
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.0

原作読んでる時にも思ったが犯人特定のロジックが弱くないですか?
推理小説って当然結論有りきで構成してそれにトリックやロジックを肉付けしていって綺麗に伏線回収したり意外な結末に着地させたりするものなんだ
>>続きを読む

>|