SoulFoodKitchenさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

SoulFoodKitchen

SoulFoodKitchen

映画(422)
ドラマ(1)
アニメ(0)

バーナデット ママは行方不明(2019年製作の映画)

4.2


思ってたより、全然良かったナ〜
こういうアメリカの良質な映画は好きや❤️
かつては将来有望な有名建築家やったバーナデット(ケイト・ブランシェット)は今は仕事も辞めて専業主婦になってる。
日常生活では
>>続きを読む

ミニー&モスコウィッツ(1971年製作の映画)

4.3


ハイテンションでハイカロリーなロン毛髭親父とデカサングラス女の中年恋愛物語😍
出てくる男がクズばっかりや。
女を見下すし、振られたら暴言を吐くわ、挙句は暴力は振るうは、全員アウト❌
モスコウィッチも
>>続きを読む

熊は、いない/ノー・ベアーズ(2022年製作の映画)

3.9


果たして熊はいるのか?
ある者には明確に熊は存在する。
その熊は牙を剥いて襲いかかってくる。
だけど、熊の存在にすら気が付かない者もいる。
当たり前の存在として何の疑問も抱かない。
それを人々は因習
>>続きを読む

燃えあがる女性記者たち(2021年製作の映画)

4.0


カースト外の「不可触民」のダリトの女性達が立ち上げた新聞社「ガバル・ラハリア」
Youtube、SNS等のデジタルメディアを使って男性優位社会にも挑戦を続ける。
レイプ事件も揉み消される中で自らも身
>>続きを読む

キリング・オブ・ケネス・チェンバレン(2020年製作の映画)

4.0


正直、見る前は同じ様なパターンの映画の一つかなと思ってました・・・
スイマセン、大いに反省します・・・🥺
監督も総指揮であるモーガン・フリーマンも好き好んで作りたくて作ってるんやない。
今だにアメリ
>>続きを読む

ダンサー イン Paris(2022年製作の映画)

4.2

期待通りの映画でした😍
主人公のエリーズが働く事になる宿の女主人がエリーズにアドバイスする。
「ヒマラヤ登った彼女は言う。低い山で転んだから、今、こうして最高の場所にいる事が出来る」
この映画の構造そ
>>続きを読む

ほつれる(2023年製作の映画)

3.9


中々にイヤなもん見せられたな。
ネチネチと来る人間観察ドキュメントや。
旦那の文則(田村健太郎)が最高やな😆
妻の綿子(門脇麦)からプレゼントされた靴を家の中でわざわざスーツ着て履いて歩き回るのもア
>>続きを読む

⾼野⾖腐店の春(2023年製作の映画)

3.8


先週、たまたま空いた時間に銀座でやってたので見たけど、コレは昭和の香がするプログラムピクチャーやな🥰
笑いがあって泣きがある、そしてホッコリした気分で映画館を後にする。
親友の豆腐屋の親父、高野辰雄
>>続きを読む

Dance Craze 2 Toneの世界 スカ・ オン・ステージ!(1981年製作の映画)

4.5

「ピーター・バラカン音楽映画祭2023」で見ました😍
もう最高やネ😻
ザ・スペシャルズ、マッドネス、ザ・セレクター、ザ・ビート、バッドマナーズ、ボディスナッチャーズの6バンドのライブが次々と入れ替わる
>>続きを読む

ウェルカム トゥ ダリ(2022年製作の映画)

3.8

ダリとガラの74年当時、つまり晩年にスポットを当ててる。
僕が小学生の時に鉛筆でダリの「記憶の固執」を模写したのを覚えてる。
ダリの絵は小学生が見ても、わかりやすくて面白かった。
ダリの画業は1930
>>続きを読む

君は行く先を知らない(2021年製作の映画)

4.0

イラン発のロードムービー📽️
監督の父親ジャフラ・パナヒ監督は今現在、イラン政府によって逮捕されている。

兄の運転する車には父親と母親、幼い次男、愛犬が連れ立っての、いかにも優雅で楽しそうな旅に見え
>>続きを読む

ファルコン・レイク(2022年製作の映画)

3.8


「青い体験」とか「好奇心」みたいな淡い恋の映画かなと思ったら少し違いました🥰

かなり象徴的なお話やな〜
フランスからカナダは一夏を過ごしに来た14歳のバサティアンと17歳のルイーズ。
直ぐに望める
>>続きを読む

あしたの少女(2022年製作の映画)

4.0

映画「あしたの少女」チョン・ジュリ監督🇰🇷
シネマート新宿で見ました🤡
韓国社会の現状が垣間見れて、なかなか面白かったです。
前半は高校生のソヒが実習生として働いた大手下請けのコールセンターがブラック
>>続きを読む

ロッカーズ(1978年製作の映画)

5.0

「Peter Barakan's Music Film Festival 2023」で見ました🤡
前はビデオかDVDやったから、劇場で見たのは初めてやけど、やっぱり最高やな〜
僕が1番好きな頃のレゲエ
>>続きを読む

福田村事件(2023年製作の映画)

4.5

まず、森監督、初の劇映画という事で心配があったけど普通に映画として良かったし、今年を代表する邦画の一本になると思う。

関東大震災後の流言飛語によって多くの朝鮮人や中国人、反政府的な社会主義者が殺され
>>続きを読む

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

4.0

ウ〜ン・・・複雑なのは、それなりに覚悟してたけど・・・・それでも、構成にストーリーも複雑で頭にすんなり入っては来なかった〜😅
でも、ただのコメディーやなく核実験に東西冷戦、宇宙人の情報を隠蔽する政府機
>>続きを読む

ぼくの小さな恋人たち 4Kデジタルリマスター版(1974年製作の映画)

4.2

ヒューマントラスト渋谷「ジャン・ユスターシュ傑作選」で見ました😊
タイトルはロマンチックで恋愛物みたいな印象やけど、見た感じは少年の異性に対して性の目覚めの話やね😍
フランスの田舎の風景は、まるで「ク
>>続きを読む

オオカミの家(2018年製作の映画)

4.6

まるで、いつまでも覚めない悪夢を見てる様や・・・・🙀
とにかくストップモーションアニメが凄い🤩
どうやって撮ってるのか最初はわからなかった。
物が動く言うよりも、物が変化していく、変身すると言う方が正
>>続きを読む

ママと娼婦 4Kデジタルリマスター版(1973年製作の映画)

4.4

ヒューマントラスト渋谷「ジャン・ユスターシャ映画祭」で見ました😊
なんと3時間37分や〜🤣
マリーと言うブティック経営者と、彼女に養ってもらってるヒモ男のアレクサンドルと、カフェでナンパした麻酔助手の
>>続きを読む

クライムズ・オブ・ザ・フューチャー(2022年製作の映画)

4.0

訳わからんけど、面白かった〜😻
セックスとアートや🎨
近い未来に人間は痛覚が無くなるんやて。
そしたら自分でお腹開けたら、顔を切ったり、体中に耳を付けたりして、なおかつ、それをパーフォーマンスしたりす
>>続きを読む

エドワード・ヤンの恋愛時代 4K レストア版(1994年製作の映画)

4.5

一見、たわいの無い青春恋愛群像劇やしバブリーな時代のトレンディードラマや。
偶然の出会いやすれ違いやベタな展開。
そこに、止まったタクシーに後ろから激突するとかコメディーみたいな演出も入ってるやん🤣
>>続きを読む

シモーヌ フランスに最も愛された政治家(2022年製作の映画)

4.2

スゴイ感銘受けたな〜🤩
シモーヌさんは正直、名前ぐらいしか知らなかったけど、こんな壮絶な人生を送ってたんや。
中絶合法化に尽力した事は有名やけど、それ以外にも政治家として活躍する前、弁護士時代にフラン
>>続きを読む

アル中女の肖像(1979年製作の映画)

4.2

ユーロスペース「ウルリケ・オッテンガー/ベルリン3部作」で見ました😊
1979年てニューウェーブ元年や。
新宿ツバキハウスやん😻
冷戦下の西ベルリンにやって来た女がひたすら酒を飲む。
ほとんど言葉は発
>>続きを読む

インスペクション ここで生きる(2022年製作の映画)

3.7

アメリカの一断面を描いてるナ。
そして母と子の物語でもある。
見る立場によって感想は変わってくるな。
友情なり仲間の団結を謳った部分には共感しなかった。
ゲイで16歳からホームレスの主人公フレンチは自
>>続きを読む

不安は魂を食いつくす/不安と魂(1974年製作の映画)

4.3

「ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー傑作選」で見ました😊
実に、わかりやすいメロドラマや〜
でも、それだけでは終わらない・・・
見た後に喉元に刺さった小さな骨が、いつまでも残ってる様な感触があるし考
>>続きを読む

ルードボーイ:トロージャン・レコーズの物語(2018年製作の映画)

3.8


ルーツレゲエが世界的に認知される前のスカ、ロックスタディはイギリスではトロージャン・レコードを通してモッズとかスキンヘッズ等を中心に支持され盛り上がった。
一世を風靡したミュージシャン等のインタビュ
>>続きを読む

メランコリア(2011年製作の映画)

4.4

「ラース・フォン・トリアー/レトロスペクティブ2023」で見ました🤡
スーパースローのオープニングとエンディングの圧倒的な映像を見るだけでも価値があるナ。
また、壮大な音楽にも耳も奪われた✨
フリュー
>>続きを読む

17歳は止まらない(2023年製作の映画)

3.8


巷の評判がエエから見に行きました😻
「青春痛快さわやか成長物語」かなと思ったら、確かに初めは畜産高校での主人公ルルと女の子達の日常が描かれてた。
そこには同級生への恋があり、憧れの先輩がいて、恋焦が
>>続きを読む

天使の影(1976年製作の映画)

4.2

「ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー傑作選」で見ました。
コレは脚本はファスビンダーで監督はダニエル・シュミット。
「マリア・ブラウンの結婚」と比べてもより演劇的で哲学的や。
役者は奇妙なポーズでカ
>>続きを読む

星くずの片隅で(2022年製作の映画)

4.2


こう言う映画には弱いねん🥹
「フロリダ・プロジェクト」も号泣したしな〜
シングルマザーのキャンディは確かなダメダメなところも沢山あるけど、彼女は、その場を何とか取り繕おうとして、その行為の結果まで、
>>続きを読む

マリア・ブラウンの結婚(1978年製作の映画)

4.5

Bunkamuraル・シネマ渋谷宮下
「ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー傑作選」で見ました。

いきなりドーン💥
冒頭からカッコエエ〜😍
全てが演劇的でケレン味があって決まってる🤩
撮影がスゴイ‼
>>続きを読む

メーヌ・オセアン 4Kレストア(1985年製作の映画)

4.5

ユーロスペース「みんなのジャック・ロジェ」で見ました😍
旅して出会いがあって別れる・・・だけの、ど〜ちゅう事のない話・・・でも、コレが最高やねんな〜💕
ホンマに映画にするのもアホみたいな無駄な部分しか
>>続きを読む

トルテュ島の遭難者たち 4Kレストア(1976年製作の映画)

4.5

ユーロスペース「みんなのジャック・ロジェ」で見ました。

なんや、この映画😻
旅行代理店が「無人島ツアー」を企画して観光客を連れて行くんやけど、グダグダすぎやん・・・
何にも計画してないから行き当たり
>>続きを読む

イノセンツ(2021年製作の映画)

4.0


思わずワッて目を煽ったり身体捩らせたりギュッと脚が上がったり、何回もビクッとしたわ〜
珍しく両隣にお客さんがおったから、絶対に「このオッチャン、ビクッとしすぎ」て思われたな〜
カッコ悪い・・・😂
>>続きを読む

キングダム エクソダス〈脱出〉(2022年製作の映画)

4.2


5時間強の長丁場、こんな機会が無いと見れないので挑戦して来ました。
デンマークの巨大病院での土地にまつわる因縁から不思議な現象が起こる。
夢遊病者のカレンに病院の用務員ブラザー達と、その原因を探り病
>>続きを読む

さらば、わが愛/覇王別姫 4K(1993年製作の映画)

5.0


もう素晴らしい過ぎる💓
心が打ちのめされる程に感動した😭
何もかもが完璧や‼️
全てのシーンが美し過ぎる〜
一瞬たりとも無駄が無い。
画面の隅々まで計算され尽くしてる。
加えて京劇の音楽は言わずもが
>>続きを読む