ソウさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

マッドマックス/サンダードーム(1985年製作の映画)

3.7

これはこれで面白いのにね〜なんでこんなに評価低いのかな?
2とは雰囲気違うから?
それを言ったら1~4全部雰囲気違うけどな
話が無いから?それを言ったら1~4もあってないようなもんだけどな
(細かい作
>>続きを読む

夢売るふたり(2012年製作の映画)

3.9

もう阿部サダヲさん松たか子さんの演技が凄すぎてエンドロールで放心状態だった。
阿部サダヲさんの、あの底が見えない真っ黒な瞳が怖すぎる。松たか子さんの、感情は読めない表情と物凄い殺気のこもった視線が怖す
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

1.0

妻とオペラ歌手とサーカスのメンバーが不憫すぎる。
this is meで「私たちは見世物なんかじゃない!」ってヒュージャックマンを突き飛ばすのか!と思ったらそういう訳でもなく…

スキャンダルが報道さ
>>続きを読む

サスペリア(1977年製作の映画)

3.7

ジェシカハーパーがかわいい!
極彩色な画面の連続で、ワンシーンワンシーン止めて眺めたくなる!ほんとシャイニングとかに並ぶくらいここ好き!って場面が多い
それとあの不穏な音楽が頭にこびりつく
ラストナイ
>>続きを読む

モテキ(2011年製作の映画)

3.7

俺!?
スチャダラパーとかフジファブリックとかくるりとか、俺のプレイリスト見た?
うちの本棚おっきくした?
それだけ無味無臭というか、ありきたりというか

あとロフトプラスワン行ってみたい

森山未來
>>続きを読む

うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー(1984年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

うる星やつらの個性的なキャラクターと、まさにディストピアな荒廃した背景のミスマッチ感が逆に幻想の世界の説得力になってる。めっちゃ押井守だな〜
でも、自分の作品がこんな感じに脚色されたら…と高橋留美子さ
>>続きを読む

オアシス(2002年製作の映画)

4.3

結局この2人を厄介者扱いしてる家族も家族じゃないかと思ってしまいそうになる。けれど、なら家族の身になってみたらと言われると全く自信がないのも事実なのが苦しい。
2人が救われてほしい、どうしてこんなこと
>>続きを読む

ソナチネ(1993年製作の映画)

4.4

なんか4本くらい連続で暗〜い映画見ちゃったからもうなんか…落ち込むわ…ソナチネでもうKOなんですけど…

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

3.9

是枝裕和監督作品の中でもかなりストレートで見やすい作りだったな〜

ゆれる(2006年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

凄すぎた

香川照之の、底の見えない演技に感情がゆれてしまう。一体何を考えてるのか、何が正解なのか、そもそも正解なんてあるのか、わからなくなる。

縮まらない隔たりと、それがもう声が届かないほど離れて
>>続きを読む

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

3.9

これイーストウッド史を追った上で見たら絶対感想変わってくるやつじゃん。
アメリカンスナイパーをこの前見ただけのクソガキでも感動したんだからこんなのファンが見たらたまんないでしょ!!!

歳を重ねてもス
>>続きを読む

ミュータント・タートルズ ミュータント・パニック!(2023年製作の映画)

4.5

最高すぎたわ
mid90s ブックスマート スタンドバイミーとかに並ぶティーンエイジ映画のマスターピースじゃないのこれ?

アメリカンカルチャー全部詰めで1秒も退屈な時間が無いし、ゴジラとか進撃の巨人
>>続きを読む

マトリックス レザレクションズ(2021年製作の映画)

3.7

超メタで、虚構と現実の境目が前よりわかんなくなってくるのが面白い!
レボリューションズと続けて見たから、やけに明るい感じだなって思った笑そこのチューニングをミスっちゃったせいで、楽しみ損ねた部分が沢山
>>続きを読む

マトリックス レボリューションズ(2003年製作の映画)

3.7

アクションシーンが多すぎてちょっと退屈になっちゃった汗
当たり前だけどCGも今と比べたら微妙だし、多勢対多勢の乱戦ばっかりで、1,2にあった人対人のアクションとか、高速道路のカーアクションとかみたいな
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

伏見ミリオン座っていう名古屋の映画館で予告を見た時にビジュアルに圧倒されて
「これは見なきゃ!」ってずっと楽しみにしてた作品!待望!

ベラとして産まれ急速に成長していく中で自身が受けている抑圧を自覚
>>続きを読む

マトリックス リローデッド(2003年製作の映画)

3.7

1作目 マトリックス のノリで見たら…前よりもかなり世界観が拡張されてたし哲学的な語りが多かったからついて行くのに必死だった笑

えーと、この人はプログラムだっけ?人だっけ?
えーザイオンが…えー…基
>>続きを読む

ゴジラ-1.0/C(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

客層が前(通常版)よりも+30歳くらい上だった笑
オタクのおじさんと、昭和ゴジラを見て育ったであろうお爺さんばかりで、若い人ほとんど0笑
ラスト、沈んでいくゴジラに敬礼するシーンで前のお爺さんが号泣し
>>続きを読む

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

PTSDの描写が辛すぎる。戦地でのトラウマが忘れられず、帰還しても心ここに在らずな状態。そしてまた戦地に戻ってしまうのが。。。
報復が報復を生む負の連鎖
アクション的なカタルシスは0というかむしろアク
>>続きを読む

ロブスター(2015年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

独身者はホテルに閉じ込められて、そこで開かれる婚活に失敗したら動物にさせられるとかいうデスゲーム。なんなんだこれ怖いんだけど笑

女王陛下のお気に入り(2018年製作の映画)

4.4

女王の、愛への渇望を利用して実権を握ろうとする2人。それを理解しながらも流されてしまう女王の歪な三角関係が…最高

セットも衣装も豪華すぎる。宮廷の一室だけで邦画何本作れる?ってレベルの予算かかってそ
>>続きを読む

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

3.6

話はデヴィッド・フィンチャー色は控えめなんだけど、映像のこだわりは毎度の如く物凄い!
フォレストガンプみたいに、アメリカ史を挟みながらベンジャミンの奇妙な生活を淡々とえがく話

じゃりン子チエ(1981年製作の映画)

3.7

ここまで関西濃度100%の作品なかなか無いでしょ!笑
声優も漫才ブーム時代を代表した、今では師匠クラスの芸人さんばっかり!
古き悪き昭和の大阪の良い映画!寅さんみたいな
ゴジラの息子をみるシーンとか
>>続きを読む

殺し屋1(2001年製作の映画)

4.1

浅野忠信×大森南朋!首!

過激すぎるグロ描写に目を塞いだ場面多数だったけど何よりも画面がカッコよすぎる

カランコエの花(2016年製作の映画)

3.9

ノブロックtvでヒガシノリがオススメしてたから見た

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

3.6

ミーガンの殺人の動悸に意外と筋が通ってて
「いけ殺せー!頑張れー!」って応援したくなる笑 チャッキーが最低野郎だったから、それと比べたら全然マトモだもん笑
ちょびっと短気なところ以外は理想のパートナー
>>続きを読む

スピード(1994年製作の映画)

4.5

バカおもろいwwwwwwww
どう考えても身代金より損害大きいでしょ!!
ド派手アクション最高すぎる!!!VFXモリモリもいいけどやっぱり生身のスタントの臨場感は格別!!!
ストーリーもキャラクターも
>>続きを読む

紅の豚(1992年製作の映画)

3.9

豚ちゃーん!ダサいって!見透かされてるよ!
ダメおやじー!カッコイイぞー!

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.7

マリオ大好きだから「あ!この音楽!この舞台!このキャラクター!」ってなってめちゃめちゃ楽しかった!!!!アトラクション映画として最高!

批評家からは批判の嵐で的外れ!ポリコレに負けない作風で良い!み
>>続きを読む